Topics
グリーンタイム
涼しい日を狙ってグリーンタイムを実施し、もちのき広場の花壇と北高根沢中サッカー場の草取りを行いました。1,2,3年生が花壇、4,5,6年生がサッカー場に分かれました。雨が降ったり気温が上がったりして、これからもぐんぐん伸びるとは思いますが、夏休み前にきれいにすることができました。
アルバムを更新しました
アルバムを更新しました。今回は、「東小の学びの姿」です。
今年度のテーマは、「児童の伝える力、表現する力を伸ばすための授業の実践と改善」です。学年に応じて、「言葉の力、聞く力」「伝える力」「伝え合う力」を育んでいきます。
スマートフォンの場合には、Topicsの下までスクロールしてご覧ください。
PC等の場合には、左側のメニューの下にあります。
教室から
【1年生】算数のひき算の学習です。問題文や絵を元に、数をブロックに置き換えて操作しています。
【2年生】先日の生活科の続きです。一生懸命に生き物探しをしていました。バッタやカエルがたくさんいました。
【3年生】友達の作品の良いところを付箋紙に書いています。座席を移動しながら、みんなが書いていました。
【4年生】音楽のリズムづくりです。タブレットを使っているので、演奏の難しさを気にせずにできます。
【5年生】国語で同音異義について学習していました。国語辞典を使って言葉の意味を調べていました。
【6年生】家庭科「夏をすずしくさわやかに」の学習です。今日は、洗濯の実習を行いました。
【2年生】生きもの なかよし 大作せん
2年生が、「もちのき広場」に虫かごを持って出てきました。
生活科の学習「生きもの なかよし 大作せん」です。それぞれが、安全に気を付けながら、生き物探しをしていました。探したり飼育したりすることを通して、児童は様々な力を身に付けることができます。生き物と触れ合うことで、命についても考えることができるとよいですね。
清掃強調週間スタートです
本日から14日まで清掃強調週間です。
今日から毎日の重点項目を設定して清掃に取り組みます。いつもの清掃の役割や場所に加え、普段はできないようなところもきれいにしています。各清掃場所を見てみると、高学年がリーダーシップを発揮して、全員で頑張っている様子です。
全校生で学校をきれいにしてから夏休みに入りたいと思います。