Topics
令和4年度入学式
好天に恵まれ、令和4年度の入学式を行いました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、式場には、6年生のみの参列とし、2から5年生は、自教室でのリモート参列としました。
校長のことばの中で、小学校で楽しく過ごすために、3つのことを話しました。
①「命」を大切にすること
②友だちと仲良くすること
③元気にあいさつすることです。
最後になりますが、保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動に御理解をいただくとともに、御協力を賜りますようお願い申し上げます。入学生の皆様、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
明日は入学式
12日(火)の入学式に向けて、6年生が会場準備を行いました。少人数ですが、皆で協力して、テキパキと行うことができました。このような姿に最上級生としての自覚が感じられます。
入学式当日は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、6年生のみの参列とし、他学年は自教室からの参加とします。全校生が一堂に集まる式とはなりませんが、心温まる式にしていきたいと考えております。
4月8日 令和4年度始業式
本日、新任式後に始業式を行いました。式終了後に担任を発表しました。新しい学年、先生との学校生活が始まりました。
校長の話では、児童に3つのお願いをしました。
①「命」を大切にすること
②先生の話をしっかり聞き、「賢い人」になってほしいこと
③「ありがとう」の心を大切にすることです。
最後に、当たり前の日常に感謝することを話しました。世界に目を向けると、明日の命さえ分からずに一日一日を懸命に生きている人たちがいます。学校に来て、友だちと勉強や運動ができること。食事の心配をせずに生活できるという「当たり前」の日常が、どれだけ大切なことなのかを考えていってほしいと思います。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、リモートでの実施としましたが、児童は各教室でしっかりとした態度で式に臨んでいました。
保護者の皆様には、昨年度に引き続き、本校の教育活動に対しご理解をいただき、ご支援、ご協力くださるようお願いいたします。
明日は令和4年度始業式
14日間の春休みも今日で終わり、明日は、令和4年度の始業式です。
児童は、どの先生が担任になるか、不安と期待で一杯だと思います。令和4年度が無事にスタートできるよう、気を引き締め、児童一人一人に寄り添いながら教育活動を展開していきたいと思います。
北高根沢中学校職員との顔合わせ
本日、13:30分から、隣接する北高根沢中学校職員との顔合わせを本校多目的ルームにて行いました。
自己紹介をした後、各部会(児童・生徒指導・教育相談部会 児童会・生徒会部会 事務部会 情報教育部会 外国語活動・英語科部会 体力向上部会 学力向上部会 小中連携部会)に分かれ、簡単な打ち合わせを持ちました。今後、現職教育で2回話合いを予定しています。小中の連携を一層推進し、健全な児童・生徒の育成に努めていきたいと思います。
令和4年度がスタートしました。
1名の教職員を新たに迎え、令和4年度がスタートしました。
1日(金)は、本校の教育目標や学校経営方針、学校教育目標の努力点及び具体策等の検討を行いました。
児童にとって、学校に行くのが楽しい(ワクワクする)学校を目指し、教職員一丸となり取り組んでいきたいと思います。
クジャク
学校で、飼育しているクジャク(ジャック)が大きく羽を開いていたので、写真に収めました。
インターネットで調べると、クジャクが羽を広げるのは、オスのクジャクがメスにプロポーズするためだそうです。クジャクの繁殖期が4月から6月(午前中と午後だけ)にかけてということで、羽を広げるクジャクを見ることが出来る期間は3か月程度だとういうことです。
尚、本校で飼育しているクジャクは、二羽(ジャックとクー)ともオスです。
令和3年度最終日
令和3年度が終わります。今年度の定期異動で1名の職員が転出しました。今まで、本教教育の充実・発展のためにご尽力されたことに感謝申し上げますとともに、新天地において更なる活躍を期待しています。
明日からは、令和4年度がスタートします。今年度同様、教職員が一丸となり、本校教育の更なる充実に向け、全力で職務に取り組んでいきたいと思います。
もちの木ひろばの桜(ジンダイアケボノ)が開花しました。色々な場所で、春の訪れを実感できるようになってきました。
ヒョウタン展示会(小学生の部)
3月26日(土)▶3月27日(日)10:00~17:00の期間、道の駅たかねざわ元気あっぷむら多目的ホールにて、ひょうたん展示会(小学校作品展)が行われました。
大勢の方が来場され、盛大な展示会になりました。
ひょうたん展示会のお知らせ(小学校作品展)
3月26日(土)▶3月27日(日)10:00~17:00の期間、道の駅たかねざわ元気あっぷむら多目的ホールにて、ひょうたん展示会(小学校作品展)が行われます。
本校からは、4年生及び5年生(5年生については、昨年度中止になり出品できなかったため、展示を希望する児童が昨年度作成した作品)の作品が展示されます。町内からは、北小学校の児童の作品も展示されます。
町外からの児童の作品も展示されますので、時間がありましたら、展示会に足を運んでほしいと思います。
令和3年度修了式
18日(金)に令和3年度卒業式を、そして本日修了式を無事に終えることができました。これも、ひとえに保護者の方々や地域の方々のご協力があってのことと思います。今年、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
卒業生22名は、希望を胸に中学校に進学します。在校生72名は、それぞれ1つ上の学年に進級します。春休みは、夏休みや冬休みに比べ短い休みではありますが、健康に気を付け充実した春休みが送れるようお願いいたします。在校生については、4月8日(金)が始業式になりますので、よろしくお願いいたします。
もちのきタイム(表彰集会)
今日の天候のせいかも知れませんが、6年生が卒業した学校はなんだか寂しい感じがします。
さて、本日のもちのきタイムの時間を利用して、今年度最後の表彰集会(リモート)を行いました。書初め展と、「とちぎっ子体力雷ジングひろば」の表彰でしたが、「とちぎっ子体力雷(ライ)ジングひろば」は、 本県児童の運動に対する興味・関心を高め、運動好きな児童を増やすとともに教員や保護者の体力向上に向けた意識の啓発を図ることを目的としてを開設されたWEBページの取り組みです。本校は、このサイトを積極的に活用し、各種目で優秀な成績を収めることができました。
楽しみながら運動に親しみ、体力の向上に努めることが大切です。来年度も積極的に活用し、児童の体力向上に努めていきたいと考えています。
令和3年度卒業式
本日、令和3年度卒業式を挙行いたしました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、5年生のみ会場で、2から4年生は、自教室でのリモートによる参加といたしました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、卒業式に参列いただきありがとうございした。
卒業生は、大変立派な態度で証書を受け取ることができ、温かな式になったと思います。卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。中学校に行っても、東小学校での6年間を忘れずに頑張ってください。教職員一同、卒業生の皆さんの更なる活躍を期待しています。
明日は卒業式
令和3年度卒業式が、明日行われます。
今日は、5年生が中心となり、式場の準備を行いました。卒業式の準備は整いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、制約の中での卒業式になりますが、心温まる卒業式にしていきたいと思います。
卒業に向けて(2)
6年生が、お世話になった校舎の清掃を行いました。廊下、階段、昇降口、ベランダ、下駄箱等を各グループで担当し、隅々まできれいにしてくれました。
卒業まで、後2日となりました。素晴らしい卒業式にしていきたいと思います。
卒業式予行・各種表彰式
本日2校時に、卒業式予行及び各種表彰式を行いました。
児童は、真剣に卒業式の予行練習に取り組んでいました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、会場には、卒業生と5年生保護者のみ参加となります。(2~4年は自教室でのリモート参加)
今日の卒業式予行練習の反省を生かし、卒業式当日を迎えたいと思います。
「応援のぼり旗」展示会について
今年度作成した、いちご一会とちぎ国体「応援のぼり旗」展示会が、3月18日(金)より、道の駅たかねざわ げんきあっぷむら本館ロビーに展示されます。展示期間は、3月18日(金)から3月27日(日)までです。
お時間がありましたら、ご来場され、児童の作品を見ていただきたいと思います。尚、展示スペースの関係で、町内の学校の展示期間は次のようになります。
展示期間 | 小中学校 |
3月18日(金)~3月27日(日) |
阿久津中学校、東小学校、北小学校、北中学校 |
3月28日(月)~4月5日(火) | 中央小学校、上高小学校、西小学校、阿久津中学校 |
ホタルの幼虫の取り出し作業
2年生と一緒に、ホタルの幼虫の取り出し作業を行いました。今年度の秋にホタルの幼虫を放虫しましたが、冬の間に成長した幼虫を取り出し、新しい水槽に移しました。今回、移した水槽は、ホタルが上陸できるように改良した水槽です。
桜が咲く時期の大雨の後に、ホタルの幼虫は上陸すると言われています。
ホタルが上陸し、土の中で成長し成虫となることを期待し、これからも大切に育てていきたいと思います。
新登校班の確認
今日の業間の時間を利用して、新登校班の確認を行いました。各登校班に分かれ今年度の反省を行った後、来年度入学予定者を含めた新登校班を編成しました。
登校班名簿の作成、班長、副班長を決め、集合場所や集合時間の確認をしました。
新1年生が、スムーズに登校班で登校できるようにしていきたいと思います。
中学校教員による乗り入れ授業(6年生、英語の授業から)
小中一貫教育の一環として、6年生対象に、北高根沢中学校担当の田代先生とALTのマシュー先生においでいただき、英語の授業を行いました。授業の初めは緊張していましたようですが、すぐに授業に慣れ、楽しく英語の授業を受けることができました。
直接、中学校の先生による授業を受けることで、中学校の授業の雰囲気を感じることができたと思います。進学にあたっては、不安もあると思いますが、このような体験をすることで、不安な気持ちを軽減できたのかと思います。
小学校生活も残り僅かになりました。一日一日を大切に過ごさせ、卒業式当日を迎えたいと思います。
また、6年生の図工の作品を掲載いたします。