日誌

活動の様子

いいとこめがね45

   ~いいとこめがね45~

 週の初めの月曜日、子どももそうでしょうが大人の私も気持ちが重いものです。そんな月曜日、朝の教室まわりをしていると、1年生の女の子が「校長先生、おはようございます。」○○先生と付けられるだけで気持ちが前向きになります。そして極めつけは5年生の女子、明るく元気に「おはようございます。」断トツの気持ちのいいあいさつ。この2人の魔法のあいさつで、今週も頑張れそうです。いいとこめがね45、この2年生と5年生の女子2名に決定です。

 

お話集会

   ~お話集会~

 今日の昼の活動は、お話集会です。校内放送を使っていつもどおり3分以内で実施しました。

 話した内容は「素直さ」です。みんな勉強ができるようになりたい、運動が得意になりたい、習い事で習っていることが上手くなりたい・・・・。みんな今の自分より、少しでもすごい自分になりたいと思っています。ではどうすればよいのかです。それは、大人(両親、祖父母、先生、地域の方々)の言うことを、まずは素直に受け入れ、試してみることです。みなさんにかけられる言葉は、みなさんのことを思っての言葉です。それを信じて、素直に受け入れ、今より少しでもすごい自分になってください。私は今56歳ですが、まわりの声に耳を傾け、素直に受け入れ、試してみることで、今より少しでもいい校長になりたいと思っています。

 こんなことを話しました。

今日の給食(9月14日)

   ~今日の給食(9月14日)~

今日の給食は、ご飯、牛乳、野菜肉団子、バンバンジーサラダ、沢煮椀です。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、ほししいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

     

3時間目授業(4、5、6年生)

   ◆3時間目授業◆

~4年生授業(国語)~

 今日の3時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。新聞づくりが順調に進んで、今日はグループで新聞の割り付けを話し合っていました。6つのグループがありますが、どのグループもとてもよい新聞ができそうです。

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(家庭科)~

 今日の3時間目に、5年生の家庭科の授業も見てきました。この後テストを実施しるということで、テストに向け復習を実施していました。みんないい点数がとれることを願っています。

   

 

   

 

   

 

~6年生授業(理科)~

 今日の3時間目に、6年生の理科の授業も見てきました。5種類の水溶液(食塩水、炭酸水、重そう水、うすいアンモニア水、うすい塩酸)を、安全に見分ける方法をグループで話し合っていました。この次の確かめの実験がとても楽しみです。

   

 

   

 

   

1時間目授業(1、2、3年生)

   ◆1時間目授業◆

~1年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「やくそく」の単元で、グループで音読の練習を始める前に、グループの中で分担をどのようにするかなどの確認をした後に、グループになって練習を始めました。今日の3時間目に発表会を実施するということなので、また見に行って動画でアップできればと考えています。

   

 

   

 

   

 

~2年生授業(算数)~

 今日1時間目に、2年生の算数の授業も見てきました。( )を使った式を考えるというめあてで、たし算の計算の順番を考える授業が展開されていました。子どもたちの頭がフル回転するような言葉かけがされている授業で面白かったです。

   

 

   

 

   

 

~3年生授業(社会)~  

 今日の1時間目に、3年生の社会の授業も見てきました。スパーマーケットで働く人たちの工夫について、予想を立てていました。とてもいい予想が立てられていました。今週の水曜日には、実際にスーパーマーケットを見学して予想を確かめてきます。とても効果的な校外学習になりそうです。

   

 

   

 

   

3年生遠足(ツインリンクもてぎ)

   ~3年生遠足(ツインリンクもてぎ)~

 今日、3年生が遠足でツインリンクもてぎに行ってきました。少し雨に降られたようですが、活動には影響がだなかったとのことです。帰ってきたときの様子を見ると、みんなとても疲れているように見えました。何人かに声をかけて聞いてみましたが、みんな楽しかったという返事が返ってきました。

   

 

   

 

   

 

   

 

     

5時間目授業(6年生)

   ◆5時間目授業◆

~6年生授業(外国語)~

 今日の5時間目に、町の教育委員会で実施している授業支援訪問の一環として実施した、6年生の外国語の授業を見てきました。旅行代理店の店員とお客の役に別れて、店員が行きたい国を聞いて、その答えに合わせてその国について説明するという会話を実践していました。みんなとても意欲的に英語での会話に取り組んでいました。

   

 

   

 

   

今日の給食(9月11日)

   ~今日の給食(9月11日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、カットゼリー(サイダー風)です。高根沢町で生産されたものは、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

        

2時間目授業(1、5年)

   ◆2時間目授業◆

~1年生授業(音楽)~

 今日の2時間目に、1年生の音楽の授業を見てきました。飛沫に注意しながら、校歌の練習や鍵盤ハーモニカの練習をしていました。みんなとてもいい表情で活動に取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(理科)~

 今日の2時間目に、5年生の理科の授業も見てきました。台風はどのように動き、天気はどう変わるかについて実際に台風の台風の進路図を使って学習していました。みんなとても真剣に取り組んでいました。

   

 

   

 

   

1時間目授業(2、4年生)

   ◆1時間目授業◆

~2年生授業(外国語活動)~

 今日の1時間目に、2年生の外国語活動の授業を見てきました。動物の名前を覚えるために、トランプゲームの神経すいじゃくのようなゲームを行っていました。みんなとても楽しそうに取り組んでいました。2年生の素直さ、そしてエネルギーを強く感じました。

   

 

   

 

   

 

~4年生授業(理科)~

 今日の1時間目に、4年生の理科の授業も見てきました。理科の授業で作ったモーターカー・プロペラカーでレースをしていました。みんなとても楽しそうでした。様子を動画でもアップしましたので、そちらもご覧になってください。

   

 

   

 

     

いいとこめがね44

   ~いいとこめがね44~

 今日の朝、各教室を見て歩いているとき、昨日3年生の授業でお知らせした「本から知ったことを発表しよう。」でとても上手に発表できた女子とすれ違ったので、「昨日の国語の発表、すごく上手かったね。」と声をかけると、大きな声で「ありがとうございます。」と明るく返してきました。朝からすがすがしくとても気持ちよくなりました。いいとこめがね44、この3年生女子に決定です。

6年生授業(家庭科:ミシンボランティア)

   ~6年生授業(家庭科:ミシンボランティア)~

 今日の3、4時間目の6年生の家庭科に、3名のミシンボランティアさんが入りました。こちらもいろいろ起こってくるトラブルにボランティアさんたちが対応してくれていたので、授業がスムーズに進んでいると感じました。ありがたいことです。

    

 

   

 

   

 

   

 

 

 

3年生授業(書写:毛筆ボランティア)

   ~3年生授業(書写:毛筆ボランティア)~

 今日の2時間目の3年生の書写に、毛筆ボランティアさんが入りました。コロナウイルス感染予防の観点で、ボランティアさんを教育活動に入れるのが9月からになってしまいましたが、やっぱり入って頂けると本当にありがたいと感じて見てきました。担当教員とボランティアさんが連携を図り、細やかに指導が進められていました。

   

 

   

 

   

 

   

1時間目授業(1、2、4、5年生)

   ◆1時間目授業◆

~1年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。20より大きい数の学習していまいたが、とてもていねいに授業が進められているので、子どもたちが安心して授業に取り組めているように感じまいた。

   

 

   

 

   

 

~2年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、2年生の国語の授業も見てきました。絵に表された1週間の様子を、文にして日記のように書くという活動をしていました。みんなとても真剣に取り組んでいました。2年生、とても成長してきてると感じました。

   

 

   

 

   

 

~4年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、4年生の国語の授業も見てきました。以前お知らせした新聞づくりで、今日は、グループで目的に合った取材方法を話し合っていました。どの班も、しっかり話し合いができていました。

   

 

   

 

   

 

 

~5年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、少人数指導で実施している5年生の算数の授業も見てきました。三角形の3つの角の大きさを調べようということで、どちらのクラスも意欲的に子どもたちが学習に取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

今日の給食(9月10日)

   ~今日の給食(9月10日)~

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、揚げえび餃子、カットゼリー(はちみつレモン)、茎わかめの中華スープです。高根沢町で生産されたものは、こめ、ほししいたけです。今日もたいへんおいしく頂きました。

      

 

5時間目授業(4年生)

   ◆5時間目授業◆

~4年生授業(道徳)~

 今日の5時間目に、4年生の道徳の授業を見てきました。読み物資料「石油列車、東北へ向かって走れ!」を使って、感謝につい考える授業が展開されていました。人々の生活を支えるために働いている人に対し,感謝の気持ちをもって接することができる児童になってくれることを期待しています。

   

 

   

 

   

 

   

3時間目授業(2、5年生)

   ◆3時間目授業◆

~2年生授業(算数)~

 今日の3時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。時計の読み方で、時計を進めて読むことと、時計を戻して読む学習を実施していました。時計の学習は、5とびの数え方がポイントになります。家庭でも日常的に時刻を子どもたちに聞いてみるなどの協力をお願いします。

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(道徳)~

 今日の3時間目に、5年生の道徳の授業も見てきました。読み物資料「ミレーとルソー」を使い、友情と信頼について考える授業が展開されていました。導入の時に少しだけ授業に参加させてもらましたが、なかなか楽しかったです。

   

 

   

 

   

boksプログラム(1年生)

   ~boksプログラム(1年生)~

 今日の3時間目に、1年生がboksプログラムを実施しました。いろいろな歩き方やリズム体操に楽しそうに取り組んでいました。9月24日に第2回目があります。今から2回目が楽しみです。

   

 

   

 

   

2時間目授業(3、6年生)

   ◆2時間目授業◆

~3年生授業(国語)~

 今日の2時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「本から知ったことを発表しよう。」というめあてで、自分でまとめたものを、1人1分以内で発表していました。みんなとても上手に発表できていました。

   

 

   

 

   

 

~6年生授業(算数)~

 今日の2時間目に、6年生の少人数とチャレンジで実施している算数の授業も見てきました。比を使って解く問題をやっていまいた。さすがに6年生の算数です。中学校の数学に近づいてきていると感じました。

   

 

   

 

   

今日の給食(9月9日)

   ~今日の給食(9月9日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、冷奴、豚ねぎ塩炒め、じゃが芋とわかめの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、みそ、ねぎ、きくらげ、たまねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

    

2、4時間目授業(1、2、3、4年生)

   ◆2時間目授業◆

~1年生授業(算数)~

 今日の2時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。「けいさんの しかたを かんがえよう。」というめあてで、いろいろなたし算、ひき算に挑戦していました。みんなやる気満々という感じでした。

    

 

   

 

   

 

   ~2年生授業(国語)~

 今日の2時間目に、2年生の国語の授業も見てきました。「ことばでみちあんない」の単元で、「話すときに大切なことを考える」というめあてで、授業が進められていました。言葉だけで道案内をするには、何を伝えればよいかを考えていましたが、なかなか言葉だけで道案内するのは難しいと感じました。

   

 

   

 

   

 

~3年生授業(図工)~

 今日の2時間目に、3年生の図工の授業を見てきました。「みじかなしぜんの形・色」の単元で、自分で好きな葉を拾って画用紙に貼り付けていろいろな形をつくり鑑賞するという活動を始めていました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

   

 

   

 

   

 

   ◆4時間目授業◆

~4年生授業(算数)~

 今日の4時間目に、少人数で実施している4年生の算数の授業を見てきました。少数のひっ算について学習を進めていましたが、どんな考え方がもとになってひっ算ができるのかを真剣に考えていました。

   

 

   

 

   

今日の給食(9月8日)

   ~今日の給食(9月8日)~

今日の給食は、ご飯、牛乳、ごぼうたっぷりかき揚げ、天つゆ、カットゼリー(はちみつレモン)、なめこ汁です。高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、ねぎ、なめこ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

     

1時間目授業(5、6年生)

   ◆1時間目授業◆

~6年生授業(音楽)~

 今日の1時間目に、6年生の音楽の授業を見てきました。歌のテストを、飛沫がとぶことを意識して図書室で3人ずつで実施していました。声がわりが始まっている男子にとっては、ちょっときついのかなと感じました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(体育)~

 今日の1時間目に、5年生の体育の授業も見てきました。運動会に向けて、100m走のタイムを計っていましたが、こちらは熱中症に配慮して実施していました。このタイムで、運動会のいろいろなことが決まるので、みんなとても真剣でした。

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

いいとこめがね43

   ~いいとこめがね43~

 昨日の昼休み、3年生の女子が校長室へ手紙を持ってきてくれました。内容は簡単に言うと、「校長先生これからもがんばってください」という励ましの手紙でした。コロナ、熱中症、雷、児童のけが・・・様々な対応で頭がいっぱいの中、ちょっとほっとして頑張ろういう気持ちになる手紙でした。いいとこめがね43、この優しい3年生女子に決定です。担任に話をすると、担任にも同じような手紙が届いたそうです。

3時間目授業(4、5、6年生)

   ◆3時間目授業◆

~4年生授業(国語)~

 今日の3時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「新聞をつくろう」の単元の導入で、本単元のゴールと新聞の特長を見つける授業が展開されていました。今後新聞を作成することになりますが、どんな新聞が出来上がるのかとても楽しみです。

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(家庭科)~

 今日の3時間目に、5年生の家庭科の授業を見てきました。今まで学習してきた手縫いの技術を使って、本格的な小物を作る授業がスタートするところでした。こちらもどんな小物が出来上がるのか、とても楽しみです。

   

 

   

 

   

 

~6年生授業(理科)~

 今日の3時間目に、6年生の理科の授業も見てきました。これから始まる、水溶液の実験に備えて、実験器具の名前の確認や実験中に気を付けることなどについて学習していました。さすがに6年生らしい学習内容になってきたと感じました。

   

 

   

 

   

今日の給食(9月7日)

   ~今日の給食(9月7日)~

 今日の給食は、食パン、チョコクリーム、牛乳、アンサンブルエッグ、カットゼリー(はちみつレモン)、マカロニのクリーム煮です。高根沢町で生産されたものは、たまねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

      

1時間目授業(1、2、3年生)

   ◆1時間目授業◆

1年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「ことばを たくさん あつめよう」というめあてで、ランダムに並べられたひらがなを、たて、横、ななめにつなげて、言葉をみつける学習を展開していました。電子黒板を効果的に使うことで、子どもたちが意欲的に活動に取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

~2年生授業(算数)~

 今日1時間目に、2年生の算数の授業も見てきました。先日お知らせした、家でmLやdLやLが使われているものを見つけてこようという課題の発表をしていました。みんな家でいろいろ調べてきたようで、たくさんの児童が意欲的に発表していました。家庭での御協力、ありがとうございました。

   

 

   

 

   

 

~3年生授業(理科)~

 今日の1時間目に、3年生の理科の授業も見てきました。植物の一生ということで、今まで観察してきて、現在種を取っている、ひまわり、ほうせん、マリーゴールドをもとに考えていました。3年生から生活科がなくなり理科になりますが、だんだん理科らしくなってきたような気がします。

   

 

   

 

   

3、4時間目授業(4、5、6年生)

   ◆3、4時間目授業◆

~4年生授業(外国語活動)~

 今日の3時間目に、4年生の外国語活動を見てきました。「What time is it?」という疑問文で、1日の生活の起きる時刻や朝食の時刻などを聞き取る学習が展開されていました。みんながんばって聞き取っていました。

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(国語)~

 今日の3時間目に、5年生の国語の授業を見てきました。「量る、測る、図る」などの同じ読み方の漢字を正しくつかおうということで、国語辞典を使って学習が進められていまいた。みんなとても真剣に取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

~6年生授業(外国語)~ 

 今日の4時間目に、昨日に引き続き6年生の外国語の授業を見てきました。来週の研究授業に向けて、自分のおすすめの国の紹介文を書いていました。来週は、旅行代理店とお客に分かれて、今日作った文章を基に、英語での会話を実施するようです。とても楽しみです。

   

 

   

 

   

今日の給食(9月4日)

   ~今日の給食(9月4日)~ 

 今日の給食は、ごはん、牛乳、あつやきたまご、きりぼしだいこんのにもの、ぴりからみそしるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、ほししいたけ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

             

1時間目授業(1、2、3年生)

   ◆1時間目授業◆

~1年生授業(外国語活動)~

 今日の1時間目に、1年生の外国語活動を見てきました。最初に数の学習をした後に、果物の名前を英語で言う学習をしていました。みんなとても楽しそうに英語をしゃべっているのが印象的でした。

   

 

   

 

   

 

~2年生授業(学級活動)~

 今日の1時間目に、2年生の学級活動の授業も見てきました。「運動会のスローガンを決めよう」ということで、グループで話し合い、それをもとに学級のスローガンを作り上げる話し合いをしていました。どんなスローガンが出来上がるのかとても楽しみです。

   

 

   

 

   

 

~3年生授業(国語)~ 

 今日の1時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。こそあど言葉の学習をしていましたが、みんなすごいやる気で手を上げているのが印象的でした。

   

 

   

 

   

6時間目授業(4、6年生)

   ◆6時間目授業◆

~4年生授業(理科)~

 今日の6時間目に、4年生の理科の授業を見てきました。予定では、モーターカーの実験を体育館で実施するはずでしたが、体育館のWGBTが30を超えていたので、テストに変更しその後、モーターカーをプロペラカーに作りかえ実際に走らせていました。みんなとても意欲的でした。

   

 

   

 

   

 

~6年生授業(外国語)~

 今日の6時間目に、6年生の外国語の授業も見てきました。自分の行ってみたいお勧めの国を紹介する文を英語で書いていました。とてもレベルの高い授業だと感じました。この単元の最後の方で、研究授業を実施するのがとても楽しみです。

   

 

   

 

   

5時間目授業(1、2、3、5年生)

   ◆5時間目授業◆

~1年生授業(図工)~

 今日の5時間目に、1年生の図工の授業を見てきました。「ごちそう ぱあてい はじめよう」という単元で、自分がパーティーで食べたいものを粘土で作っていました。今日は試しの時間で、次の時間が本場のようです。どんなものができるのかとても楽しみです。

   

 

   

 

   

 

~2年生授業(算数)~

 今日の5時間目に、2年生の算数の授業も見てきました。水のかさの単元のまとめで、たくさんの問題を解いていました。担任から「家でmLやdLなどが使われているものを見つけたら教えてね」という声かけがありましたので、お子さんから何か聞かれたら御協力よろしくお願い致します。

   

 

   

 

   

 

~3年生授業(学級活動)~

 今日の5時間目に、3年生の学級活動の授業も見てきました。「運動会のスローガンを決めよう」という議題で活発に話し合いがなされていました。どんなスローガンになるのかとても楽しみです。

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(外国語)~

 今日の5時間目に、5年生の外国語の授業も見てきました。「What subject do you want?」と聞かれて、「I want to subject 教科目」を答えるという授業が展開されていました。みんなとても意欲的に英語を使っていました。

   

 

   

 

   

なかよしウオークラリー

   ~なかよしウオークラリー~

 今日の2、3時間目に、ボランティアさんの協力を得て、児童会が主催で「なかよしウォークラリー」を町民広場で実施しました。6年生の班長を中心に、どのグループも協力しながらチェックポイントを回っていました。行事が一つ終わるごとに6年生の成長を感じます。

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

今日の給食(9月3日)

   ~今日の給食(9月3日)~ 

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ししゃもフライ、サイダーゼリー、きのこけんちんじるです。高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、なめこ、きゅうり、まいたけ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

        

今日の給食(9月2日)

   ~今日の給食(9月2日)~

 今日の給食は、ぎゅうにゅうパン、牛乳、とうにゅうやさいグラタン、ポークビーンズ、シークワーサーゼリーです。高根沢町で生産されたものは、だいず、たまねぎ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

        

3時間目授業(1、2、6年生)

   ◆3時間目授業◆

~1年生授業(体育)~

 今日の3時間目に、1年生の体育の授業を見てきました。ドッジボールをやっていましたが、以前見たときは転がしドッジボールだったので、すごく上手くなったように感じました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~2年生授業(算数)~

 今日の3時間目に、2年生の算数の授業も見てきました。水のかさの勉強で、dL、Lを学習して、この単位だけでは、1dLない水の量は表せないことから、今日はmLの単位を学習していました。2年生の算数、どんどん新しいことを学んでいきます。

   

 

   

 

   

 

   

 

~6生授業(理科)~

 今日の3時間目に、6年生の理科の授業も見てきました。空気や水を通して、生物はどのようにつながっていくのかを、グループで話し合っていました。さすがに6年生の学習内容は難しそうだと感じました。

   

 

   

 

   

 

   

1時間目授業(3、4、5年生)

   ◆1時間目授業◆

~3年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、3年生の算数の授業を見てきました。大きな数について学習を進めていまいたが、子どもたちにとっては、日常的に使う数ではないのでちょっと難しいのかなと感じました。でも、みんな真剣に取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~4年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、4年生の国語の授業も見てきました。つなぎ言葉が終わり、俳句と短歌の単元に入っていました。5音と7音の区切れを見つけ、楽しく音読をしていました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(家庭科)~

 今日の1時間目に、5年生の家庭科の授業も見てきました。今まで学習してきた手縫いの技術を使い、ティッシュカバーや小物をフェルトで作っていました。みんな無言で縫っている姿が素敵に見えました。

   

 

   

 

   

 

   

いいとこめがね42

   ~いいとこめがね42~

 昨日の5年生の体育の授業を見ているとき、一人の男子児童が高跳びのスタンドに頭をぶつけてしまう場面がありました。たいしたことは無いと思いましたが、保健室から冷却剤を持ってきてその男子に渡し冷やすように伝えてその場は終わりました。その後、昼休みにその子と階段で出会うと「校長先生、ちょっといいですか。冷却剤、ありがとうございました。」とお礼を言ってきました。びっくりです。しっかりお礼が伝えられるこの5年生男子児童に、いいとこめがね42決定です。(もちろんけがは、大丈夫でした)

5、6年授業

   ◆5、6年授業◆

~5年生授業(体育)~

 今日の1時間目に、5年生の体育の授業を見てきました。「高跳び」の導入の授業でしたが、子どもたちは怖がらずとても楽しそうに取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~6年生授業(学級活動)~

 今日の5時間目に、6年生の学級活動の話し合い活動を見てきました。議題は「運動会のスローガンを決めよう」です。議長を中心に、スムーズに会が進められていました。どんなスローガンになるのか、とても楽しみです。

   

 

   

 

   

 

   

3、4年生授業

   ◆3、4年生授業◆

~3年生授業(図工)~

 今日の2時間目に、3年生の図工の授業を見てきました。自分の作った「くるくるランド」を友だちに紹介するという活動が行われていました。みんないろいろ工夫した、とてもよい作品を仕上げることができたようです。

   

 

   

 

   

 

   

 

~4年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。つなぎ言葉のはたらきを知り、つなぎ言葉を使っていろいろな文を作っていました。みんなとても意欲的でした。

   

 

   

 

   

 

   

 

   

1、2年生授業

   ◆1,2年生授業◆

~1年生授業(国語)~

 今日の4時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。グループごとに「おむずび ころりん」の音読発表会をしていました。どのグループもとても上手に発表できました。また、発表後に聞いていた人たちが、とてもよい感想を発表できていました。御家庭でも、ほめて上げてください。

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

~2年生授業(図工)~

 今日の2時間目に、2年生の図工の授業を見てきました。先週お知らせした、「たしかったことを思い出してかこう」のザリガニとりをした時の絵が、もう少しで完成というところまで進んでいました。みんなとてもよく描けていると感じました。

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

今日の給食(9月1日)

   ~今日の給食(9月1日)~

 今日の給食は、ごはん、牛乳、てんぐにらまんじゅう、マーボーどうふ、サイダーゼリーです。高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

      

リクエスト給食メニュー

   ~リクエスト給食メニュー~

 昨日お知らせした6年生がグループごとに考えたリクエストメニューが出来上がりましたのでお知らせします。このメニュー全部を給食センターへ提出して、その後は調理できるかどうか、予算面は大丈夫かなど検討され、メニューが決定します。さてどんなメニューになるのか楽しみです。献立を決定する、栄養教諭さんは、たいへんだと思いました。(主食、主菜、副菜、デザートの順で書きます)

1班 わかめごはん、から揚げ2個、とん汁、ぶどう2個

2班 わかめごはん、卵焼き、とん汁、にっこりなし

3班 ごはん、マーボー豆腐、はるさめサラダ、パイナップル

4班 わかめごはん、鮭のホイル焼き、オニオンスープ、アセロラゼリー

5班 ごはん、焼き鮭、ツナのりすあえ、卵スープ

6班 わかめごはん、から揚げ、はるさめサラダ、コンソメスープ、レモンタルト

 1班のコメントに、「から揚げとぶどうが2個ずつで、ニコニコメニューです。」と書いてあるのが、とても素敵だと思いました。 

いいとこめがね41

   ~いいとこめがね41~

 昨日から、夏休み明け身体計測が始まりました。そのことで養護教諭さんから、ある5年生男子児童の「お願いします。ありがとうございました。」のあいさつが、とても素晴らしいという話がありました。担任もそこにいたので、明日その子のことを褒めてくださいとお願いしました。いいとこめがね41、この5年生男子に決定です。あいさつは生きていく上での基本です。それがしっかりできること、素晴らしいことです。

学校だより(中央の森)

   ~学校だより(中央の森)~

 学校一斉メールでお知らせしたとおり、学校だより(中央の森)をホームページにアップしました。一番上の[学校だより(中央の森)]か、左側のメニューの[学校だより(中央の森)]をクリックして開いてください。そこに学校だよりがPDFファイルでアップしてありますので開いてご覧になってください。

今日の給食(8月31日)

   ~今日の給食(8月31日)~

 今日の給食は、バターロールパン、牛乳、ミートソーススパゲッティ、ブロッコリーとツナのサラダです。高根沢町で生産されたものは、トマト、たまねぎ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

      

3時間目授業(4年生)

   ◆3時間目授業◆

~4年生(総合的な学習の時間)~

 今日の3時間目に、4年生の総合的な学習の時間の授業を見てきました。夏休み中に調べてきたゴミの問題について、グループで発表をしていました。みんなとてもよく調べてきているようでした。

   

 

   

 

   

 

      

2時間目授業(3、6年生)

   ◆2時間目授業◆

~3年生授業(理科)~

 今日の2時間目に、3年生の理科の授業を見てきました。ゴムを伸ばす長さを変えると、ものを動かす力はどう変わるかの予想を立てて、体育館で実験をしていました。みんなで協力して実験を進めているのが、とても印象的でした。

   

 

   

 

   

 

      

~6年生授業(家庭科)~

 今日の2時間目に、6年生の家庭科の授業を見てきました。先週の金曜日の続きで、グループになってリクエスト給食の献立を考えていました。主食、主菜、副菜、デザート、いろいろな意見が出されていましたが、どれも子どもたちが好きなメニューばかりでした。

   

 

   

 

   

 

   

1時間目授業(1、2、5年生)

   ◆1時間目授業◆

~1年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「おむすび ころりん」のむかしばなしを、グループごとに役割を決めて音読の練習をしていました。きっとこの後、授業で発表会を実施するのでしょう。その時は、また見に行こうと思います。

   

 

   

 

   

 

   

 

~2年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、2年生の算数の授業も見てきました。水のかさを量るために1dLより大きな単位について学習していました。どんどん新しいことが出てきますが、みんなとても意欲的に学習に取り組んでいます。

   

 

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、5年生の国語の授業も見てきました。報告書を書こうということで、今日は、その報告書の構成を考えて、その後に報告書を書く活動まで進めていまいた。どんな報告書が出来上がるのかとても楽しみです。

   

 

   

 

   

 

    

いいとこめがね40

   ~いいとこめがね40~

 朝、教室を回りながらエアコンをつけるので、換気のため開けておいた6年教室の廊下の窓を閉めていると、一人の男子がそれに気付き、さっと窓を閉め始めました。なんと気が利く子でしょう。職員に、「一声、一手間を惜しまないで欲しい」といっていますが、まさにこの窓を閉めるという一手間、それができたこの6年男子にいいとこめがね40決定です。この一手間で、私はとてもいい気持ちになりました。