活動の様子
社会科見学へ行ってきました(4年生)
4年生が、社会科「地いきはどのように発てんしてきたの」の単元で、上高根沢にある宇津救命丸へ見学に行きました。宇津救命丸の会長さんが、宇津史料館や高根沢町指定文化財である宇津薬師堂を案内してくださり、歴史や先人の思い、施設等についてお話をしてくださいました。
お忙しい中、子どもたちのために丁寧にご対応くださり、ありがとうございました。
今日の給食(11月21日)
今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、メンチカツ、切り干し大根の煮物、ゆばとほうれん草のスープ」です。ゆばが入ったスープは、優しい味でした。
校内持久走記録会(3年生~6年生)
曇り空で、気温が低い日でしたが、予定どおり校内持久走記録会を実施しました。
2校時は3年生と4年生、3校時は5年生と6年生です。どの子も、自分の目標に向かって最後まで力走しました。
【3年生・4年生】
【5年生・6年生】
今日の給食(11月20日)
今日の献立は、「米粉パン、牛乳、オムレツ、グリーンサラダ、マカロニのクリーム煮」です。米粉パンがしっとりしていておいしかったです。
今日の給食(11月19日)
今日の献立は、「ごはん、牛乳、いわしおかか煮、ブロッコリーとチーズのサラダ、きのこけんちん汁」です。かつおぶしで煮たいわしは、とても柔らかく食べやすかったです。
授業の様子(11月19日)
6年生は体育で、明日の校内持久走記録会の練習です。自分のペースをつかみ、長い距離をしっかり走れるようになっています。
5年生の算数では、混み具合をならして考える学習です。グループで問題に取り組んでいました。
4年生の理科では、空気の温度と体積についての学習です。試験管の中の空気を手の体温で温めています。
3年生の理科では、豆でんきゅうとじしゃくの学習です。教材として使う実験キットを確認しています。
2年生の国語では、漢字の学習です。漢字スキルを使って練習していました。
1年生の算数では、繰り下がりの引き算の問題に取り組んでいました。
2組は、国語で、漢字の学習に取り組んでいます。
なかよしタイムは、みんなで校庭をジョギングです。
音楽をかけ、子どもたちが自分のペースで走れるようにしています。
読書タイムは、全校で本を読んでいます
今日の昼休みの後は、読書タイムです。各クラスでは、静かに集中して読書をしていました。
今日の給食(11月18日)
今日の献立は、「ごはん、牛乳、春巻、バンバンジーサラダ、茎わかめの中華スープ」です。今日もおいしくいただきました。
授業の様子(11月18日)
1年生の外国語活動の様子です。ALTの先生と、いろいろなスポーツの英語での言い方を学んでいます。
2年生の書写の様子です。はらいの方向に気を付けて丁寧に書いています。
3年生の体育の様子です。持久走記録会に向けて練習をしています。
4年生の音楽の様子です。「もみじ」の歌を高いパートと低いパートに分かれて歌っています。
5年生の体育の様子です。タブレットを活用して、友だちと技の練習の様子を動画に撮り、練習に生かしています。
6年生の社会の様子です。徳川家康と江戸幕府について調べています。
2組では、練習問題にじっくり取り組んでいます。
道徳教育研究発表を行いました
11月15日(金)の午後、文部科学省と栃木県教育委員会から研究指定を受けた「特色ある道徳教育」の研究(令和5年度・6年度)について、研究発表を行いました。県内から90名を超える先生方が参加をしてくださいました。
道徳科の授業は、3年生と6年生が代表して公開授業を行いました。子どもたちは、多くの先生方が見守る中でも、授業に集中し、いつものようにしっかり考えて意見を述べ合っていました。
【3年生の道徳科の授業の様子】
【6年生の道徳科の授業の様子】
公開授業の後は、高根沢町町民ホールに会場を移して、本校の2年間にわたる研究の取組や成果等について発表をしました。さらに、白鷗大学の中山和彦先生から御講話をいただきました。
本校の研究にご協力いただきました多くの皆様に感謝を申し上げます。今後も、子どもたちの豊かな心を育む道徳教育 の充実に努めて参りたいと思います。