文字
背景
行間
船生小ニュース
船生小ニュース
6月の行事から ~下学年~
1年校外学習 ~町図書館・運動公園~ (6月14日)
1年生が、校外学習で「塩谷町図書館」と「総合公園」に行ってきました。
塩谷町図書館では、読み聞かせを聞いたり、自分の好きな本を選んで借りたりしました。
また、総合公園では、思い思いに遊具で遊び、楽しい時間を過ごしました。
2年校外学習 ~道の駅:湧水の郷しおや~ (6月29日)
2年生の校外学習では、「道の駅:湧水の郷しおや」を見学しました。
町役場産業振興課の職員から説明を聞いたり、直売所や飲食店を見学しました。
すぐ近くにある場所ですが、詳しい話を聞くことは初めてだったので、とても興味深かったようです。
3年校外学習 ~岩戸別神社・佐貫観音~ (6月21日)
3年生の校外学習では、「岩戸別神社」と「佐貫観音」見学しました。
どちらも船生地区の歴史ある場所で、国指定史跡やパワースポットとなっている場所です。
それぞれの場所で、詳しい説明を聞き、船生地区への理解や興味も深まったようです。
1年生が、校外学習で「塩谷町図書館」と「総合公園」に行ってきました。
塩谷町図書館では、読み聞かせを聞いたり、自分の好きな本を選んで借りたりしました。
また、総合公園では、思い思いに遊具で遊び、楽しい時間を過ごしました。
2年校外学習 ~道の駅:湧水の郷しおや~ (6月29日)
2年生の校外学習では、「道の駅:湧水の郷しおや」を見学しました。
町役場産業振興課の職員から説明を聞いたり、直売所や飲食店を見学しました。
すぐ近くにある場所ですが、詳しい話を聞くことは初めてだったので、とても興味深かったようです。
3年校外学習 ~岩戸別神社・佐貫観音~ (6月21日)
3年生の校外学習では、「岩戸別神社」と「佐貫観音」見学しました。
どちらも船生地区の歴史ある場所で、国指定史跡やパワースポットとなっている場所です。
それぞれの場所で、詳しい説明を聞き、船生地区への理解や興味も深まったようです。
6月の学校行事から ~上学年~
塩谷町小学校陸上競技大会(6月11日)
5・6年生の児童全員が、一人一種目ずつ出場しました。
食育指導(6月13日)
4年生が大島栄養教諭と一緒に「楽しく食事をするにはどうしたらよいか」を考えました。
正しい姿勢や持ち方、食事をするときのマナーなど、楽しく食事をするために大切なことが再確認できました。
スポーツエキスパートティーチャーとの授業(6月14日)
4・5年生の体育の授業に、スポーツエキスパートティーチャーが指導に来てくれました。
4年生は「ボール投げ」、5年生は「走り幅跳び」の授業を実施しましたが、スポーツエキスパートティチャーから的確な指導を受けて、どの児童もコツをつかみ、力いっぱい活動することができました。
県民の日集会(6月16日)
6月15日の県民の日にちなみ、児童会が「県民の日集会」を実施しました。
企画委員から、栃木県にちなんだ〇✕クイズが出題され、子供たちは、正解が発表されるたびに一喜一憂していました。
スポーツテスト ~シャトルラン~
1年生のスポーツテスト(シャトルラン)の実施に、6年生が協力してくれました。
正しい走り方や数の数え方など、1年生だけでは実施が難しい種目でしたが、6年生の協力により無事に実施することができました。頼りになる6年生。船生小の自慢ですね。
5・6年生の児童全員が、一人一種目ずつ出場しました。
子どもたちは、自己記録の更新を目指して、力いっぱい頑張りました。真剣に競技する姿と友だちを一生懸命に応援する姿は、素晴らしいものでした。
食育指導(6月13日)
4年生が大島栄養教諭と一緒に「楽しく食事をするにはどうしたらよいか」を考えました。
正しい姿勢や持ち方、食事をするときのマナーなど、楽しく食事をするために大切なことが再確認できました。
スポーツエキスパートティーチャーとの授業(6月14日)
4・5年生の体育の授業に、スポーツエキスパートティーチャーが指導に来てくれました。
4年生は「ボール投げ」、5年生は「走り幅跳び」の授業を実施しましたが、スポーツエキスパートティチャーから的確な指導を受けて、どの児童もコツをつかみ、力いっぱい活動することができました。
県民の日集会(6月16日)
6月15日の県民の日にちなみ、児童会が「県民の日集会」を実施しました。
企画委員から、栃木県にちなんだ〇✕クイズが出題され、子供たちは、正解が発表されるたびに一喜一憂していました。
スポーツテスト ~シャトルラン~
1年生のスポーツテスト(シャトルラン)の実施に、6年生が協力してくれました。
正しい走り方や数の数え方など、1年生だけでは実施が難しい種目でしたが、6年生の協力により無事に実施することができました。頼りになる6年生。船生小の自慢ですね。
梅雨になりました
関東地方も梅雨入りをし、雨模様の日が続いています、校庭で遊べない日もありますが、子供たちは、室内で工夫して過ごしています。また、授業でも雨を上手に生かした活動をしている学年もあります。
2年図工 水たまりを染めてみました。
3年昼休み お菓子屋さん
2年図工 水たまりを染めてみました。
3年昼休み お菓子屋さん
図書委員による読み聞かせ
子供たちにも本に親しんでもらう機会をつくり、読書活動を充実させようと、朝の活動での「読み聞かせ」が始まりました。
ここ数年は、新型コロナウィルス感染対策のため実施を見送っていましたが、まずは、教職員や図書委員会の児童が読み聞かせをすることで、再開することになりました。
6月7日(火)は、図書委員会の児童による読み聞かせを行いました。
それぞれの学年の教室では、どの子も熱心に読み聞かせを聞いていました。
ここ数年は、新型コロナウィルス感染対策のため実施を見送っていましたが、まずは、教職員や図書委員会の児童が読み聞かせをすることで、再開することになりました。
6月7日(火)は、図書委員会の児童による読み聞かせを行いました。
それぞれの学年の教室では、どの子も熱心に読み聞かせを聞いていました。
校外学習に行ってきました
5月31日(火)に3年生が、6月2日(木)に4年生が、それぞれ社会科校外学習に行きました。どちらの学年も、実際に施設を見学し、そこで働く人から説明を聞いたことで、たくさんの発見や学びがありました。
3年生は、役場や生涯学習センターを見学し、町の施設で働く人々の仕事のようすを学習してきました。
4年生は、エコパークしおやに行き、自宅からでるごみがどのように処理されているのかについて、施設内を見学したり、説明を聞いたりしました。
3年生は、役場や生涯学習センターを見学し、町の施設で働く人々の仕事のようすを学習してきました。
4年生は、エコパークしおやに行き、自宅からでるごみがどのように処理されているのかについて、施設内を見学したり、説明を聞いたりしました。
リンクリスト
お知らせ
ダウンロード書類
↑ 欠席・遅刻する際は、まずは電話連絡でも結構ですが、後日「欠席・遅刻・早退届」をお子さんに持たせてください。
学校感染症に関する登校申出書docx
↑ インフルエンザ等の感染症で出席停止になった場合、保護者の方が記入し、登校できるようになったらお子さんに持たせてください。
カウンタ
6
2
3
4
4
6