文字
背景
行間
押小日誌
押小日誌
避難訓練
【避難訓練】4月13日(金)2校時
教室で学習していた時、地震が発生し、その後火災も発生したという設定で行いました。
子どもたちは、放送や担任の先生の指示をよく聞いて、すばやく、静かに避難することができました。今日は、学年の始まりに当たって、避難経路の確認が大きな目標でした。
教室に戻ってからは、今日の避難について振り返り、自分の命は自分で守ることの大切さについて話し合いました。
教室で学習していた時、地震が発生し、その後火災も発生したという設定で行いました。
子どもたちは、放送や担任の先生の指示をよく聞いて、すばやく、静かに避難することができました。今日は、学年の始まりに当たって、避難経路の確認が大きな目標でした。
教室に戻ってからは、今日の避難について振り返り、自分の命は自分で守ることの大切さについて話し合いました。
朝の登校
【元気に登校しました】4月12日(木)
子どもたちは元気に登校しています。1年生も、お兄さんやお姉さんといっしょに、元気に登校しました。
子どもたちは元気に登校しています。1年生も、お兄さんやお姉さんといっしょに、元気に登校しました。
入学式
【入学式】4月11日(水)
多くのご来賓の皆様のご臨席を賜り、平成30年度の入学式が行われました。
21名の新入生は、6年生と手をつなぎ入場しました。
担任の先生に名前を呼ばれると、元気に返事をして立ちました。
新入生への式辞として校長先生からは、①「元気にあいさつをしましょう」、②「話を最後まで静かに聞きましょう」という話が、祝辞としてさくら市教育委員会からは、①「あいさつをしましょう」、②「お友達と仲良くしましょう」、③「話をきちんと聞きましょう」という話がありました。
そしてPTA会長さんからは、3つの宝物を探しましょうということで、①自分自身、②お友達、③応援してくれる人たち、という話がありました。
6年生から、お迎えのことばがありました。1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんと向かい合って、聞きました。
1年生の皆さん、明日から元気に登校しましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。
多くのご来賓の皆様のご臨席を賜り、平成30年度の入学式が行われました。
21名の新入生は、6年生と手をつなぎ入場しました。
担任の先生に名前を呼ばれると、元気に返事をして立ちました。
新入生への式辞として校長先生からは、①「元気にあいさつをしましょう」、②「話を最後まで静かに聞きましょう」という話が、祝辞としてさくら市教育委員会からは、①「あいさつをしましょう」、②「お友達と仲良くしましょう」、③「話をきちんと聞きましょう」という話がありました。
そしてPTA会長さんからは、3つの宝物を探しましょうということで、①自分自身、②お友達、③応援してくれる人たち、という話がありました。
6年生から、お迎えのことばがありました。1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんと向かい合って、聞きました。
1年生の皆さん、明日から元気に登校しましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。
入学式準備
【入学式準備】4月10日(火)
明日の入学式の準備を行いました。
1年生教室の飾り付けや、会場となる体育館の設営などを、6年生と職員で行いました。
6年生の皆さんは、6年生になって初めての学校の仕事になりました。一生懸命、清掃や片付け、そして準備をしてくれました。ありがとうございました。
明日の入学式の準備を行いました。
1年生教室の飾り付けや、会場となる体育館の設営などを、6年生と職員で行いました。
6年生の皆さんは、6年生になって初めての学校の仕事になりました。一生懸命、清掃や片付け、そして準備をしてくれました。ありがとうございました。
給食もスタート
【給食もスタート】4月10日(火)
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、アジのかばやき、きりぼしだいこんのにもの、じゃがいものみそしる です。
2・3年生は教室で、4~6年生はランチルームで食べました。食べているときは、みんないい顔、いい笑顔です。
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、アジのかばやき、きりぼしだいこんのにもの、じゃがいものみそしる です。
2・3年生は教室で、4~6年生はランチルームで食べました。食べているときは、みんないい顔、いい笑顔です。
平成30年度がスタート
【平成30年度がスタート】
4月9日(月)、春休みを終えて、子どもたちが元気に登校してきました。例年より桜の開花が早く、すでに葉桜となりつつありますが、頬に感じるやわらかな春風が、心華やぐ気持ちにさせてくれます。押上小学校の児童の皆さん、進級おめでとうございます。
【新任式】
今年度は9名の教職員が入ってきました。そして、一人一人転入のあいさつがありました。6年の児童が、代表のあいさつを立派に行いました。
【始業式】
学校長からは、「①感謝の気持ちでスタートしましょう。②めあてをしっかり決めましょう。」などの話がありました。
また、各学年の代表の児童が、学習や生活の目標を発表しました。
担任の発表もありました。保護者の皆様、地域の皆様、1年間、よろしくお願いいたします。
4月9日(月)、春休みを終えて、子どもたちが元気に登校してきました。例年より桜の開花が早く、すでに葉桜となりつつありますが、頬に感じるやわらかな春風が、心華やぐ気持ちにさせてくれます。押上小学校の児童の皆さん、進級おめでとうございます。
【新任式】
今年度は9名の教職員が入ってきました。そして、一人一人転入のあいさつがありました。6年の児童が、代表のあいさつを立派に行いました。
【始業式】
学校長からは、「①感謝の気持ちでスタートしましょう。②めあてをしっかり決めましょう。」などの話がありました。
また、各学年の代表の児童が、学習や生活の目標を発表しました。
担任の発表もありました。保護者の皆様、地域の皆様、1年間、よろしくお願いいたします。
校庭の花
3月26日(月)、毎日暖かな日が続き、校庭の花が咲いてきました。
アカヤシオです。
ハクモクレンです。
シデコブシです。
ソメイヨシノのつぼみも、かなり膨らんできました。
アカヤシオです。
ハクモクレンです。
シデコブシです。
ソメイヨシノのつぼみも、かなり膨らんできました。
修了式
3月23日(金)は、今年度の最後の登校日となりました。体育館では、1年生から5年生までの修了式が行われました。
各学年の代表の児童に修了証とPTAからの進級祝い賞を渡しました。
学校長からは、①修了証の意味、②春休みは勉強や運動を計画的に行うこと、③4月からは今の5年生が中心となって積極的に活動してほしいこと、④始業式(4/9)には全員が元気に学校にきてほしい、などを話しました。
各学年の代表の児童が、1年を振り返って、①頑張ったこと、②4月から頑張りたいこと、などの発表を行いました。
児童指導担当教諭からは、春休みの過ごし方の話をしました。
①規則正しい生活をしよう。
②1年間の学習の復習(おさらい)をしよう。
③交通ルールなどを守る。危ない遊びはしない。
各学年の代表の児童に修了証とPTAからの進級祝い賞を渡しました。
学校長からは、①修了証の意味、②春休みは勉強や運動を計画的に行うこと、③4月からは今の5年生が中心となって積極的に活動してほしいこと、④始業式(4/9)には全員が元気に学校にきてほしい、などを話しました。
各学年の代表の児童が、1年を振り返って、①頑張ったこと、②4月から頑張りたいこと、などの発表を行いました。
児童指導担当教諭からは、春休みの過ごし方の話をしました。
①規則正しい生活をしよう。
②1年間の学習の復習(おさらい)をしよう。
③交通ルールなどを守る。危ない遊びはしない。
卒業・おめでとうございます。
3月19日(月)に、卒業式が行われました。今年の卒業生は、33名です。
卒業生の入場です。
一人一人に、卒業証書を授与しました。
呼びかけの時の卒業生です。
すばらしい卒業式でした。卒業生の退場です。
外に出て、在校生、保護者、教職員で、見送りました。
卒業生の入場です。
一人一人に、卒業証書を授与しました。
呼びかけの時の卒業生です。
すばらしい卒業式でした。卒業生の退場です。
外に出て、在校生、保護者、教職員で、見送りました。
卒業式の会場準備
3月16日(金)に、卒業式の会場準備を4年生と5年生が行いました。みんなてきぱきと仕事をしました。
みんなで協力し、立派な卒業式の会場ができました。
みんなで協力し、立派な卒業式の会場ができました。
卒業式予行練習
3月14日(水)に、卒業式の予行練習が行われました。6年生の入場から最後の退場まで行いました。卒業証書の授与や歌、呼びかけなど、とてもよくできました。
式の練習中でしたが、11時に、Jアラートの試験放送がありました。児童は、床に伏せて頭を守る体勢をとりました。
Jアラートが鳴ったとき、建物の中にいたときや外にいたときの注意点を再確認しました。
その後、式の練習を続けました。
式の練習中でしたが、11時に、Jアラートの試験放送がありました。児童は、床に伏せて頭を守る体勢をとりました。
Jアラートが鳴ったとき、建物の中にいたときや外にいたときの注意点を再確認しました。
その後、式の練習を続けました。
同窓会入会式
3月14日(水)に、体育館において、押上小学校同窓会入会式が行われました。今年度の卒業生33名が入会しました。
同窓会長さんからは、挨拶の中で、「大きな志をもち、挑戦することを心がけ、努力を続けてほしい。」というようなお話をいただきました。また、同窓会からは、卒業証書のホルダーをいただきました。
PTAからは、中学校で使う英語の辞書が送られました。
同窓会長さんからは、挨拶の中で、「大きな志をもち、挑戦することを心がけ、努力を続けてほしい。」というようなお話をいただきました。また、同窓会からは、卒業証書のホルダーをいただきました。
PTAからは、中学校で使う英語の辞書が送られました。
第4回PTA理事会
3月12日(月)に、第4回PTA理事会を行いました。
議事の主な項目は、
①平成30年度の役員選出について
②PTA総会の資料についての確認
③新年度4月のPTAの活動予定について
④その他として、PTA会則とPTA慶弔規定についての検討
などでした。
議事の主な項目は、
①平成30年度の役員選出について
②PTA総会の資料についての確認
③新年度4月のPTAの活動予定について
④その他として、PTA会則とPTA慶弔規定についての検討
などでした。
グリーンタイム
3月12日(月)の昼休みに、今年度最後のグリーンタイムが行われました。今年の冬は、寒く、雨等が少なかったためか、枯れてしまったパンジーが例年より多くありました。パンジーを新しく植え、除草作業も行い、きれいな花壇にしました。
植物は、春を感じて順調に育っています。
植物は、春を感じて順調に育っています。
卒業式の全体練習
3月8日(木)、全学年がそろって、卒業式の全体練習がやっとできました。4年生にインフルエンザの罹患者が多かったため、4年生だけが教室で練習をしていました。久しぶりの全体練習でしたが、呼びかけ、歌、ともによくできました。
新入生のために、「カエルホルダー」寄贈
3月7日(水)に、さくら市交通安全母の会(さくら市地域婦人会)の方が来校し、4月に入ってくる「1年生」にと、「カエルホルダー」をくださいました。児童の登下校の交通安全を願い、一針一針心を込めて縫い上げたものだそうです。
あいさつ運動
3月7日(水)の登校の時間に、今年度最後の「あいさつ巡回活動」が行われました。今回も、さくら市青少年センターの「わわわ隊」のみなさんが来校しました。
6年生も、あいさつ運動に協力しました。
ご協力をいただいた皆様、1年間ありがとうございました。
6年生も、あいさつ運動に協力しました。
ご協力をいただいた皆様、1年間ありがとうございました。
さくら市駅伝大会
3月4日(日)に、さくらスタジアムにおいて、第13回さくら市駅伝大会が行われました。晴天のすばらしい天候に恵まれ、大会が実施されました。押上小の児童も何名かが、陸上教室やクラブチームの選手として参加しました。
6年生を送る会
3月2日(金)に、体育館で、6年生を送る会が行われました。会場の準備や会の運営は、5年生が中心となり、立派に行うことができました。
6年生の入場です。
1年生から5年生まで、各クラスで練習をした、歌や演奏、クイズ、ショートコントなどを発表しました。どのクラスもとても素晴らしかったです。
在校生の代表が、6年生にプレゼントを渡しました。
6年生からは、お礼の歌と演奏をしました。
6年生の入場です。
1年生から5年生まで、各クラスで練習をした、歌や演奏、クイズ、ショートコントなどを発表しました。どのクラスもとても素晴らしかったです。
在校生の代表が、6年生にプレゼントを渡しました。
6年生からは、お礼の歌と演奏をしました。
卒業式の練習①
いよいよ3月となり、卒業式の練習は、全体練習が始まりました。立っているときの姿勢や礼の仕方を練習しました。その後は、歌の練習です。
休み時間を使って、5年生がシート敷きを行いました。卒業式の準備は、5年生が中心となり行います。
休み時間を使って、5年生がシート敷きを行いました。卒業式の準備は、5年生が中心となり行います。
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
3
2
3
9
4
8
1
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
無断転載を禁止します。