押小日誌

押小日誌

表彰

【表彰】12月25日(水)
 インフルエンザ流行への対応のため、校長室において、代表児童への表彰となりました。
 以下の児童が表彰されました。おめでとうございます。
①校内持久走大会 第1位 各学年男女1名


②さくら市小学校駅伝競走大会
  ・第1区3位 5年生 
     ・第6区3位 6年生
     ・第8区2位 6年生


③校内人権標語コンテスト
 最優秀賞 ・各学年1名
  優秀賞 ・各学年2名


④塩谷地区芸術祭書写書道部門
 硬筆の部 銀賞 ・1年生  
      入選 ・2年生
 半紙の部 金賞 ・6年生
      銀賞 ・2年生 ・4年生
      入選 ・1年生 ・3年生 ・5年生
 条幅の部 入選 ・3年生 ・4年生 ・5年生 ・6年生


⑤JAまつり児童作品展
 絵画の部 銀賞 ・4年生2名 ・5年生 ・6年生
 習字の部 銀賞 ・4年生


⑥塩谷地区よい歯のコンクール
 入賞 ・1年生 ・2年生5名 ・3年生
    ・4年生5名 ・5年生 ・6年生5名


⑦歯と口の健康週間作品コンクール 入賞
 ポスターの部 ・2年生 ・5年生2名
 作文の部   ・3年生2名 ・6年生2名
 標語の部   ・1年生2名 ・4年生2名


⑧よい歯の図画・ポスターコンクール(県歯科医師会)特選
 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール(日本学校歯科医師会)佳作
  ・2年生


⑨日本漢字能力検定 合格証書
 5級 ・6年生


⑩子どもの人権絵画コンテスト
 金賞 ・4年生
 
*詳細は会員ページに掲載しています。
 会員ページ

高齢者との交流会

【3年生と高齢者との交流会】12月20日(金)
  明友会の皆様の御協力で行いました。独楽回しなど昔の遊びを教えてくださったり、カルタ取りを一緒にやってくださったりしました。また、この日は、給食も一緒に食べました。
 昔のお話もたくさん聞くことができました。


学校保健委員会

【学校保健委員会】12月18日(水)
 学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA役員、学年委員長、各種委員会委員長、関係教職員をメンバーとして開催しました。
 児童による、児童保健安全委員会・給食委員会の活動報告の後、定期健康診断の結果について、子どもたちの食生活について、体力テストの結果からわかること、そして心の健康について協議しました。

 *令和元年度学校保健委員会1.pdf
 *令和元年度学校保健委員会2.pdf
 *食生活アンケート~朝ごはん~.pdf
 *心の健康~リフレーミングで前向きに!~.pdf
 *体力テストの結果から.pdf

車いすバスケットボール体験

【車いすバスケットボール体験】12月18日(水)
 4年生が、総合的な学習の時間の「福祉教育」の一環として、体育の授業で行いました。 車いすバスケットボールの紹介、バスケットボール用車いす体験、そしてミニゲームを行いました。
 市社会福祉協議会、車いすバスケットボール連盟の御協力で実施できました。ありがとうございました。

感謝の集い

【感謝の集い】12月13日(金)
 学校支援ボランティアなど、日頃お世話になっている方々に、感謝の気持ちを表す集会を開催しました。児童会が中心となって感謝の「お手紙」を渡し、学年ごとに出し物を発表しました。


*この度、「お話しポピーの会」の皆さんが、学校教育支援ボランティアとしての活動が評価され、栃木県教育委員会より感謝状をいただきました。おめでとうございます。

租税教室

【6年 租税教室】12月9日(月)
 わたしたちが納めた税金が、みんなの安全を守る警察・消防や、道路・水道の整備といった「みんなのために役立つ活動」や、年金・医療・福祉・教育など「社会での助け合いのための活動」に使われていること、そして、そのために必要なたくさんのお金をみんなで出し合って負担することが必要であることを学びました。

 氏家税務署、青色申告会の皆さんにお世話になりました。

おもちゃカーニバル

【2年生 おもちゃカーニバル】12月6日(金)
 2年生が自作のおもちゃやゲームのお祭りを、1年生を招待して行いました。1年生は、2年生の説明を聞きながら、おもちゃやゲームを楽しんでいました。

プログラミング教育

【2年生 プログラミング授業】12月5日(木)
 音楽「おまつりの音楽をつくろう」は、リズムカードを使って楽しみながら音楽づくりの活動をします。2拍子に限定されたいろいろなリズムと、それに合う太鼓の口唄歌の音楽がそれぞれのカードに示されており、反復などの音楽の仕組みを用いながらカードの組み合わせを考えることによって、自分のリズムを楽しみながらつくることができます。
 この授業では、タブレット型端末上でプログラミングソフトを活用して行います。児童は、あらかじめ画面上に用意された「おまつりの音楽」のリズムカードを並べたり、繰り返し指定したりすることで、つくったリズムをタブレット型端末で再生するために必要な命令(記号)を、適切に選択して組み合わせるコンピュータの指示を体験するとともに、試行錯誤の過程を通して、思いに合ったリズム表現を追求していくことができます。

市駅伝競走大会

【さくら市小学校駅伝競走大会】12月4日(水)
 さくら市総合公園・さくら市スタジアムで行われ、5・6年生が挑戦しました。
 駅伝の部は、5年生も6年生も1チームが参加しました。1チームは、男子4名、女子4名の計8名で編制されます。
 結果は、5年生が、15チーム中10位、6年生が14チーム中10位でした。たすきをつなごうと一生懸命走りました。
 エンジョイランニングの部も、みんな楽しく走ることができました。

人権朝会

【人権朝会】12月3日(火)
 明日4日から10日まで「人権週間」に合わせて、人権朝会を行いました。
 係の先生から人権についてのお話を聞きました。じゃんけんをしたとき、勝ったときの「うれしかった」よりも、あいこのときの「よかった」という気持ちの方がお互いに「気持ちがよい」ことも確認しました。


防災訓練

【防災訓練(総合訓練)】11月29日(金)
 火災発生を想定しての避難訓練、災害や防災に対する意識を高めるための防災学習を行いました。
 避難訓練の後、1・3・5年生は教室で防災学習、2・4・6年生はスモーク体験を行い、6年生はさらに水消火器体験を行いました。
 この訓練には、氏家消防署の御協力・御指導をいただいています。

[6年生 水消化器体験]

認知症サポート養成講座

【認知症サポート養成講座】11月28日(木)3校時
 4年生が「総合的な学習の時間」の学習で、認知症サポート養成講座を行いました。市高齢課職員・保健師の協力で、認知症や認知症の方への適切な対応について学びました。

小動物ふれあい教室

【2年 小動物ふれあい教室】11月28日(木)
 獣医さんに来ていただいて、「ウサギとなかよくなるにはどうしたらよいか」の体験学習を行いました。
 ウサギの特徴や習性、生活の様子などを学びながら、ウサギを抱っこしたり、心音を聞いたりして、お友達になりました。

幼稚園・保育園との交流会

【氏家幼稚園・アップル保育園との交流会】11月27日(水)
 1年生が、来年度入学する保育園児・幼稚園児との交流会を行いました。
 歓迎会ではそれぞれの出し物を披露し、交流遊びでは1年生が作ったおもちゃで遊びました。