お知らせ

2023年2月の記事一覧

【南中 彫刻の廊下 美術館】

現在、2階中央廊下にたくさんの粘土作品が展示されています。

  

3年生の美術の作品で、中学校生活最後の作品です。テーマは、【中学校3年間で一番の思い出の瞬間】です。

  

やはり多くの生徒は、部活動の思い出、特に最後の大会での一場面を表現したようです。

  

 どの作品も力作揃いです。

【中学生の「税についての作文」】

 中学生の「税についての作文」で、服部 加歩 さんが、【野田市長賞】を受賞しましたのでお知らせします。

 題名は、「暮らしを支える税金」です。服部さんは、「ふるさと納税」に興味を持ち、税金の使用目的について調べて、この作文を書いたそうです。後日、職員室前に掲示しますので、ぜひご覧ください。

【小学生対象 管楽器技術向上のための講習会】

23日(木)に本校体育館を会場に千葉県吹奏楽連盟・千葉県東葛飾地区吹奏楽連盟が主催する【小学生対象 管楽器技術向上のための講習会】が開催され、市内の小学生・保護者の方々が多く参加されました。

  

まず始めに全体講習として、本校 吹奏楽部顧問の金子先生より「全ての管楽器技術向上のため」の2つのポイントについて話がありました。
① 「口の形」と「あくび喉」・・・口の中を広げ、喉を開けること。
②「腹式呼吸」・・・腹式呼吸により、より大量の空気を肺に入れることができ良い響きになります。

 

この2つのことは、管楽器を演奏するに当たっての基本です。常に意識して練習に励んでください。そして最後に、「「好きこそものの上手なれ」。何よりも「楽器を好きになること」が大切です。」と、励ましの言葉をいただきました。全体講習後、各パートに分かれての練習です。

  

  

市内の吹奏楽部で顧問をしている先生を中心に講師として、各楽器別に専門的に指導をしていただきました。本校生徒も参加させていただき、いろいろなことを学ぶことができました。

  

最後にもう一度体育館に戻り、本日学んだことの確認として中学生と一緒に「アフリカン シンフォニー」と「ジャンボリ ミッキー」の演奏を行いました。
 参加した小学生や本校吹奏楽部の生徒にとっても大変貴重な時間を過ごすことができたと思います。ぜひ本日学んだことを今後の練習に生かして、欲しいと思います。

【旅する昼ごはん】

 20日の給食は、【旅する昼ごはん】の日です。前回1月19日には、「フィリピン共和国」をテーマに給食が提供されましたが、今回は「カナダ」をイメージした給食が提供されました。そのメニューがこちらです。

 

 栄養士の枝吉先生からは、「カナダのソウルフードであるマカロニチーズと代表する食材として鮭をアレンジして、鮭のグラタンを作りました。また、国旗にも描かれている楓(メープル)も有名で、メープル&マーガリンをパンにつけて召し上がってください。」とコメントをいただきました。
 本日もおいしく全て完食しました。次は、どの国をテーマに給食が提供されるのか、とても楽しみです。

【千葉県小・中・高校書き初め展覧会】

第75回千葉県小・中・高校展覧会の授賞式が19日、千葉県立美術館で行われました。
昨年12月に席書会を行い、1・2年生全員が出品したことを讃えられ、学校として【団体の部優勝(知事賞)】を受賞しました。また、個人の部として2年生 阿部 孝亮くんと1年生 萩原 桃萌さんが、【千葉日報社賞】を受賞しました。
阿部くんと萩原さんは、学校を代表して授賞式に参加し、【団体の部優勝(知事賞)】と県を代表して【千葉日報社賞】を表彰されました。

【樹木の剪定】

 本校の裏門に面する通りの樹木の枝が、かなり道路側に伸びていて、トラック等の通行にご迷惑をおかけしていました。しかし、野田市にお願いし、業者による枝の剪定をしていただき、とてもきれいになりました。

  

  

毎年3月下旬、見事に咲き誇る南中桜、今年は少しだけさみしくなりますがご了承ください。

【1・2年生 第4回定期テスト】

15(水)・16日(木)は、1・2年生にとって今年度最後の第4回定期テストです。
本日15日は、理科・社会・音楽の3教科が行われました。

 

 どの生徒も目の前の試験問題に、真剣に取り組んでいました。

  

明日16日は、英語・国語・数学の3教科が行われます。さらに来週22日(水)には、実力テストが実施されます。この1年間学んできたことを、どれくらい理解しているのか確認するために大切なテストです。ぜひ、最後まで諦めず全力で取り組んで欲しいと思います。

【葛南ウィンターオープン大会】

12日(日)、柏の葉庭球場を会場に、葛南ウィンターオープン大会が行われ、女子ソフトテニス部が出場しました。この大会は、団体戦で行われました。

 

その結果をお知らせします。

予選リーグ 1位通過
1試合目 VS 久寺家中  2-1
2試合目 VS 鎌ケ谷選抜 3-0
決勝トーナメント
準々決勝 VS 湖北台中 2-1
準 決 勝 VS 習志野四中 0-2

この結果、団体戦第3位でした。いろいろな地域の学校との対戦で、結果を残すことができ、自信となったと思います。ぜひ、次の大会に向けても頑張って欲しいと思います。

【千葉県新人駅伝競走大会】

11日(土)、柏の葉陸上競技場及び周回コースを会場に、千葉県新人駅伝競走大会が行われ、特設駅伝部の男女各チームが出場しました。

  

  

その結果をお知らせします。
男子の部 第 9位
女子の部 第10位 区間賞 第4区 藤井柚月さん

この大会をもって今年度の特設駅伝部の活動も終了となります。選手の皆さん、長い間練習ご苦労様でした。駅伝部で培ったチームワークを、各部活動に戻ってもぜひ発揮して欲しいと思います。

【本日の給食】

本日の給食は、2年生の家庭科の授業で3組 籏 空 さんが考えたメニューが提供されました。そのメニューがこちらです。

 

栄養士の枝吉先生からは、「①中学生が必要な栄養(特にカルシウム)がとれること。②人気の高い献立に野菜を入れて、食べやすくしていること。」と、高い評価を得ての採用です。
 本日もおいしく完食しました。毎回のことですが、生徒の考えたメニューと聞くと、普段毎日おいしくいただいている給食が、さらにおいしく感じます。

【2年生 スキー林間⑤】

 2日目、午前中のレッスンも1時間が過ぎ、スキーもずいぶん上達して生徒達の楽しい様子が送られていました。

  

  

 写真の様子から天気も良さそうです。この後、昼食を取り午後のレッスン③が行われる予定です。

 

【2年生 スキー林間④】

 8日(水)、本日菅平高原の天気は、晴れ時々曇り、最高気温11℃ 最低気温3℃。

 2日目 スキーレッスン②が始まりました。

 

 今日のレッスンでは、全ての班が、リフトに乗ってゲレンデまで行くと思われます。

 初日のレッスンでは、なかなかうまく滑れないで大変だった生徒も、ようやくスキーの楽しさを実感できるようになると思います。

 桜庭先生・重久先生もウエアに着替えて生徒達の滑っている様子を見に行くようですね。

新しい情報が入り次第、また報告します。

 

 

 

【2年生 スキー林間②】

 ホテルでの昼食を終えて、生徒全員スキーウェアに着替えて、スキーブーツを履いてゲレンデへ移動です。

  

 天気も上々、これから開校式を行い、1回目のスキーレッスンに入ります。

  校長先生は、早速リフトでゲレンデの上の方へ上がられたようです。

ゲレンデ全体の写真を送ってくれました。

 

【2年生 スキー林間①】

 7日(火)、今日から9日(木)までの3日間2年生は、長野県菅平スキー場でスキー林間が行われます。

午前6時45分に野田を出発し、交通渋滞もなく、先ほど予定通り無事ホテルに到着しました。これから部屋に入り、昼食のようです。

 数人、車酔い等で体調を崩す生徒がいたようですが、午後のスキーレッスンには全員元気に参加するようです。

【2年生 スキー林間事前集会】

 

 2年生は、いよいよ明日7日(火)~9日(木)の3日間、長野県菅平スキー場で行われるスキー林間に出発します。

そのため本日4校時に最終の事前集会を行いました。

  

 まず始めに、一緒に参加してくれる養護の五味先生と校長先生から話をいただきました。

五味先生からは、スキー林間の3日間を楽しく過ごすために、とにかく今日は早く寝て、体調を整えること。体調が悪いときは、無理をせず早めに友達や先生に知らせること等々・・・健康管理について話をされました。

校長先生からは、「非日常的」な世界にこれから飛び込もうとしています。非日常的な大自然を感じながら「非日常的」だからこそ取り組めること、「非日常的」だから取り組まなければならないこと、学校を出ての活動です。ぜひ、それを実践して欲しいと話をされました。

  

 続いて実行委員長から、このスキー林間のスローガン【協力×挑戦=チームワーク】を達成するために、「一人ひとりがこのことを意識して行動し、学級や学年のチームワークをさらに高めること、マナーを大切に楽しい林間学校にしよう。」と呼びかけました。

 最後に津輕先生から、これまでスキー林間の準備に取り組んできたことを振り返り、「みんななら絶対にスローガンを達成することができる。」と、自信を持って話されていました。

 大自然に囲まれながら「非日常的」な世界の中で、最高の思い出づくりができることを願っています。

【葛北地区男子バレーボール1年生練習会】

4日(土)・5日(日)の2日間をかけて、本校体育館を会場に葛北地区男子バレーボール1年生練習会が開催されました。この練習会では、葛北地区の参加5チームによるリーグ戦で行われ、上位2チームが3月4日(土)に行われる県大会の出場権を得ることができます。

  

結果は、次の通りです。
1試合目 VS 八木中   2-0 2試合目 VS 南流山中 2-0
3試合目 VS 流山北部中 2-0 4試合目 VS 川間中  2-0

  

4試合とも全て2-0のストレートで勝利しての優勝、県大会への出場を決めました。
県大会でもこの勢いのまま、1つでも上位進出を目指して頑張って欲しいと思います。
 

【たんぽぽ作品展】

 

 現在、野田市役所1階ふれあいギャラリーで「たんぽぽ作品展」が開催されています。野田市内各小中学校特別支援学級の児童・生徒が作成した作品を展示しています。もちろん本校生徒の作品も展示されています。
 たんぽぽ作品展は、7日(火)まで、開催されています。(最終日は、午後4時まで)

市役所にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

【新入生保護者説明会・教育講演会】

2日(木)の午後、来年度本校に入学を予定している小学校6年生及び保護者を対象に、保護者説明会、体験入学を開催しました。

  

まず始めに、体育館で生徒会の生徒による学校紹介が保護者を対象に行いました。

  

実は、この学校紹介ですが、各教室で待機する児童にも同時配信されています。クイズを交えながらの紹介だったので、緊張していた児童もとても和やかな雰囲気で話を聞いていました。

  

  

 体育館で説明会が行われている時、各教室では中学校の先生による体験授業が行われました。「数学の正負の計算」「英語による指示だしゲーム」「理科の大気圧に関する実験」と、児童にも興味・関心がわくような授業が展開され、楽しく受けていました。

  

授業終了後、集団面接を行いました。小学校で頑張ってきたことや中学校で頑張りたいこと、やってみたい部活動など、一人一人元気に発言し、入学に向けての期待に胸を膨らませているようでした。

 

その頃体育館では、南部梅郷公民館の館長 北川 様を講師に迎え、「中学生のお子さんをもつ保護者の心構え」とし、教育講演会が行われました。

  

講演会終了後、帰宅の際に、吹奏楽部の粋な計らいで、お見送り演奏が行われると、多くの保護者、児童が、立ち止まって演奏を聞き、大きな拍手をいただきました。
 保護者の方々、児童の皆さん、南部中学校の様子は、いかがでしたか?皆さんの入学を職員、生徒一同楽しみにお待ちしています。

【本日の給食】

2日(木)、本日の給食は、2年生家庭科の授業の「給食の献立を考えよう」で考案されたメニューが提供されました。今回、考案されたのは、2年5組 海野 美優 さんです。
そのメニューが、こちらです。

 

栄養士の枝吉先生からは、「体や脳を動かすために必要なエネルギーである炭水化物が、多くとれる献立である。」と、高い評価を受けての採用です。
 本日もおいしく完食しました。次回2月10日(金)も生徒の考案したメニューが提供されます。今から、どんな給食が提供されるのか、とても楽しみです。