お知らせ

カテゴリ:報告事項

吹奏楽部、「上海の春 国際音楽祭」報告2。

吹奏楽部、「上海の春 国際音楽祭」の続報です。

【4日目】
午前中は上海市街パレードです。

 

マレーシアのチームとも記念撮影を行いました。

 

午後はいよいよ「上海の春 国際音楽祭」の開幕です。

開幕式後、4番目に発表し、大好評でした。

 

 

 

上海の参加チームとの記念撮影です。

 

 

 

吹奏楽部、「上海の春 国際音楽祭」報告1。

4月28日(日)から吹奏楽部は「上海の春 国際音楽祭」に出演のため、上海へ向かっています。

【1日目】

朝学校に集合し、バスで羽田空港に向かいました。

 (羽田空港のロビーにて)

 

上海に到着し、ホテルへ移動。楽器の確認を行い、夕食後は上海夜景観光を行いました。

 (上海の夜景をバックに)

 

【2日目】

上海外国語学校との交流会に参加し、交流演奏・野外広場でマーチングを披露し、大盛況でした。

夕食後は、開幕式のリハーサルに参加しました。

 

   (上海外国語学校との交流会)      (上海をバックに集合写真)

 

【3日目】

午前中は吹奏楽カーニバル(国際ファッションセンター)にて演奏を披露し、大盛況でした。

午後は現地の学校と交流を行いました。

 (国際ファッションセンターにて)

 

部活動結団式を行いました。

26日、部活動結団式を行いました。

12日の新入生歓迎会で部活動紹介があり、その後見学を経て、本日の部活動結団式(入部式)を迎えました。

まず、部長から目標などの説明です。

 

 

次に自己紹介です。

 

 

 

最後に顧問のあいさつです。

 

 

それぞれ自分で選んだ種目(部活)、同じ目的を持った仲間です。

目標に向かって頑張りましょう。

 

 

授業参観・学年始め保護者会・PTA総会を行いました。

19日、授業参観・学年始め保護者会・PTA総会を行いました。

午前中は今年度初の土曜授業を行い、午後から授業参観・学年始め保護者会・PTA総会を行いました。


1年生は※「人間コピー」を行い、班の共同作業により関係を深めました。
※廊下に貼った絵を一人で見て班員に言葉で伝え、絵をコピーします。
 何回見に行ってもかまいません。

 

何度も何度も見に行きました。

 

 
班員に伝えます。

  

 

見本と出来上がった作品です。

  


 

2年は※「謎の宝島」を行い、班の共同作業により関係を深めました。

※地図を班に1枚とヒントカードを一人に渡します。ヒントカードは見せずにヒントは言葉で班員に伝え、

 そのヒントから地図上のルートを考え、宝のありかを割り出します。

  

 

3年は進路学習を行いました。
来年の今、どこで何をしているのでしょう?高校生?将来は?そのためには?

  

 
今年で義務教育が終わります。自分の進路をしっかり考えて学習・生活しましょう。


授業参観後に、学級懇談会、役員会、PTA総会を行いました。
一年間よろしくお願いいたします。

全国学力学習状況調査・野田市学力到達度調査を行いました。

18日、全国学力学習状況調査・野田市学力到達度調査を行いました。

3年生は全国学力学習状況調査、1・2年生は野田市学力到達度調査を行いました。
全国学力学習状況調査では本年度から英語で「話すこと」が追加され、コンピューター室に移動し、ヘッドフォンから英語で問題が流れ、英語で解答します。

 

 

1年生の野田市学力到達度調査は中学校で初めてのテストになります。
どのクラスも程よい緊張感を持って取り組みました。

 

 

スポーツテストを行いました。

16日、校庭と体育館で全学年スポーツテストを行いました。
晴天の校庭では、立ち幅跳び、ハンドボール投げ、50メートル走を実施しました。
 

 

春の陽気で暖かくなった体育館では、握力、反復横跳び、上体おこし、長座体前屈を実施しました。

 

 

集合から説明を聞くときは、私語もなく、整然とリーダーの指示にしたがい、スムーズに実施できました。

1年生対象、交通安全教室を行いました。

15日、1年生対象の交通安全教室を行いました。
野田警察から講師を招き、千葉県の事故の状況などを聞きました。


千葉県は交通事故が多く、残念ながら交通事故死者数は全国ワースト1位だそうです。
野田市も事故が多い地域と説明がありました。


自転車通学も始まっています。交通事故には十分に気を付けましょう。

避難訓練を行いました。

15日、今年度1回目の避難訓練を行いました。
大きな地震を想定し、1次避難(校舎内で身を守る)
その後、余震や本震に備えて2次避難(校庭に避難)の訓練を行いました。
まず、1階の教室から1年生が私語もなく避難を開始しました。

 

その後、2階、3階教室からの非難が続きました。


私語もなく必死な取り組みが見られました。
学年、クラスごとに整列して点呼を行い、全員の無事を校長に報告しました。


最後に校長から「大きな地震はかなり高い確率で起きます。その時、命を守るために自分はどのように行動すればよいのか?を考えておきましょう。」とありました。


全員、真剣な目で話を聞いていました。

 

新入生歓迎会が行われました。

12日、新入生歓迎会が行われました。
吹奏楽部の演奏で新入生が入場しました。

吹奏楽部の歓迎の演奏から始まりました。

続いて、生徒会本部より学校紹介を行いました。

次に、14委員会の活動内容を各委員長から南部中の一日の流れの場面ごとに説明を行いました。

次に、18部活動の活動内容を各部が特徴を生かし紹介を行いました。

休憩をはさんで2年、3年の発表では、その迫力に1年生はびっくりしたようです。

次に、1年生発表です。先輩を追うかのように大きな声の呼びかけ、歌でした。

そして、全校応援では、大きな声に1年生は圧倒されていたようです。

2年生は先輩としての自覚、3年生は最上級生としての自覚を持ち1年生を迎えることができました。1年生は先輩の姿を見て少しずつ南部中生としての自覚が芽生えてくることでしょう。