東部小学校からのお知らせ
9月18日 今日の東部っ子…& 3年生子ども未来教室
夕方から、遠くで雷が鳴って、雲行きが怪しくなりました
図書の貸し出し数はぐんぐん伸びています。
今月中に6000冊に届きそうです。
1年生の教室から、元気な歌声が聞こえました。音楽会で歌う歌の練習です。
隣の学習ルームには、アサガオのつるを巻いたリースがありました。1年生、頑張りました。
5年生の道徳は「かれたヒマワリ」の教材で、役割について考えていました。
自宅での役割や、自分がやっている家事を尋ねると「お風呂掃除をしています。」「トイレ掃除かな。」とのこと。
この後、英語ルームで林間学校のメインイベント、キャンプファイヤーの練習をしていました。
林間学校でもそれぞれの役割があります。責任を持って行動できるでしょうか。
6年生は実験中…
リトマス紙を使って、水溶液の性質を調べていました。目の安全のため、実験用めがねをかけています。
放課後、野田市主催の「3年生 子ども未来教室」が開かれました。
3年生は、自分でメモをとりながら未来教室の先生の話を聞いていました。
時間の計算は間違えやすいところですが、先生にポイントを教えていただきました。
とても集中して学習していました。
今日の給食は
ナスにお肉をはさんで、フライにしてくれました。きっと、ナス嫌い解消につながりますね。
なめたけやごまがらめのおかげで、ご飯がとてもおいしく感じました。ごちそうさまでした。
9月17日 クラブ活動
9月も半ばを過ぎましたが、暑い日が続いています。
お知らせです。
毎月、中旬に「いちょぴー通信」を発行します。創刊号は、すでにマチコミで配信されました。
このお便りで、担任の先生がそれぞれの学級の様子や、学年の学習内容をお知らせします。
東部小の様子をご理解いただくと共に、お子さんとの会話のきっかけに活用していただけるとありがたいです。
マチコミでご確認ください。
↑この記事にあるように、3年生が校長室にインタビューに来てくれました。
「どうして先生になろうと思ったのですか。」
「校長先生の好きなメニューは何ですか。」
「最近嬉しかったことは何ですか。」などを質問してくれました。
報告文、楽しみです。是非読ませてくださいね。
今日は第2回目のクラブ活動の日。クラブについて紹介します。
スポーツクラブ
ドッジボールとけいどろを計画していました。
が、この猛暑の中なので、生活科ルームにエアコンを入れて、休憩しながら活動しました。
暑くても走り回っていました。このクラブを選んだだけのことはありますね。元気で感心しました。(写真は、日陰をけいどろの牢屋にしているところです。)
テーブルゲームクラブ
異学年交流を大切に、計画を立てていました。ジェンガ、ウノ、オセロ、トランプなどなど自分たちでどんどんやりたいものを決めて、進めます。
イラストクラブ
イラストを描くことが大好きなみんなが集まっています。Chromebookで書きたい物を探して、黙々と書いていました。とても上手です。
ソフトバレーボールクラブ
体育館の中に熱がこもり、暑さ指数が「厳重警戒」となっていました。外の方が活動できたので、今日は日陰で活動しました。本来なら、体育館でネットを張って行います。今日は休憩をとりながら、外で行いました。
理科クラブ
理科室で、楽しい実験を中心に行います。今日は、ホウ砂を準備して、スライム作りをしました。絵の具で思い思いの色をつけて感触を楽しみました。
手芸クラブ
思い思いの材料を準備して作品を作ります。今日は、かわいい布、フェルト、ビーズなどみんなきちんと準備できていました。できあがりが楽しみですね。
卓球クラブ
トーナメントを作って対戦します。卓球台を出したら、早く打ちたくてたまらない様子でした。ポイントが決まると、ガッツポーズでした。
今日は、中秋の名月です。今日の給食には、くるみ味の「月見団子」が出ました。
月見団子はクルミの風味が絶品でした。赤魚の焼き魚も、食べやすい味付けで、東部っ子はご飯が進んでいました。ごちそうさまでした。
9月13日 あさひショップの準備
10月の「あさひショップ開店」に向けて、春から準備を進めてきました。今月からは、商品の製作をしています。
カレンダー作り。力を込めて穴開けをしています。
松ぼっくりツリーの飾り選びと飾りつけ。とても細かい作業です。
仕上げと製品の点検は、最上級生の大切な仕事です。
みんなで力を合わせたあさひショップ、楽しみにしています。
9月とは思えないほどの猛暑酷暑で、今日も体育の授業は控えました。
東部っ子は、運動の部活も熱心に活動しているのですが、連休開け17日から20日は運動部(駅伝)の活動を中止することにしました。健康と安全を最優先にして判断しました。
24日25日と、5年生は林間学校を控えているため、特に体調に気を配ってほしいと思います。
放課後になっても、外は33度。体感はもっと暑いので、今日の放課後の練習は、エアコンが効いた室内で体力作りに切り替えました。
縄跳びを跳んでいます。(ブレて申し訳ございません。)
24日から、気温や湿度を見て、駅伝の練習を再開します。
今日の給食は
手作りのカレー蒸しパンは大人気でした。ドライカレー風に具が入っていました。冷やしナムルそばは、冷やし中華とは一味違って野菜たっぷりのおいしい冷やし麺でした。プルーンは、「飲み込まないように気をつけて。」という放送で 、中に種があることを知らせました。ごちそうさまでした。
9月12日 代表委員会
今日は、朝6:00に、まめメールで熱中症警戒アラートが出されました。
始業に合わせて、外での活動は控えるよう放送しました。東部っ子は、外遊びが大好きなので残念です。
ロング昼休みに、代表委員会が開かれました。3年生以上の学級委員と、委員会の委員長が集まってあいさつ運動について話し合いました。
5年生の児童会役員が司会をしました。6年生の児童会役員さんは、話し合いの書記をしていました。なんと、話し合ったことをその場でChromebookに打ち込み、共有していました。話を聞きながら入力できるなんて、さすが6年生です。
最後に、担当の先生から「学校をよりよくするために、リーダーとして意見を出し合おう。」「先生に強いられるのではなく、『なぜあいさつは必要なのか。どんなあいさつをしたら良いのか。』など自分で考えてあいさつができるような東部っ子になろう。そのために代表としてリードしていこう。」と言う話がありました。
1年生の教室の入り口には、いつもその季節のリースが飾ってあります。
トンボとコスモスに変わりました。秋ですね…。
1年生は、Chromebookで校外学習で行く予定の東武動物公園について画像を見ながら話を聞いていました。
3年生は、社会科で、お店の商品の流れについて学習していました。これからスーパーマーケットの学習をします。
今日の給食は
和風ビビンバごはん、ちょうど良いピリ辛でご飯が進みます。梨のパイは、
こんなかんじです。
一つ一つ丁寧に作ってくださったことがよくわかりました。煮た梨の甘さと堅さがちょうど良くて、何個も食べたくなるほどのおいしさでした。季節に合わせて、手作りの良さを毎日感じることができる給食です。いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。
9月11日 今日は特に暑い日でした。
本の貸し出し数が着々と伸びています。このペースだと、年内にに1万冊を達成しそうです。
今週月曜日から、外の体育倉庫やイチョウの木の近くで、ハチを見かけます。
目印を置いて、近づかないようにしています。アシナガバチのようです。
9月になっても連日の猛暑です。10時半頃(3時間目以降)からは暑さ指数が「厳重警戒」レベルになります。
朝の涼しい家に体育をやれるよう調整しているのですが…
せっかく4,6年生で一緒に体育をやろうとしていましたが、30分ほどで「厳重警戒」「危険」レベルの暑さとなってしまい、涼しい教室へ戻りました。
嬉しい話題が1つ。
3年生に女の子が1人、転校してきました。これで、東部っ子は138人になりました。
今日は、新しい友達に、東部小を案内している優しい姿が見られました。全校みんなで、仲良くしましょうね。
今日の給食は
コーピラフには、エビもたくさん入っていました。鶏肉は骨付きでしたが、お肉が骨からほろっととれて、とても柔らかくて食べやすく、おいしくいただけました。
今日は、5年生がランチルームで和気藹々と食べていました。
ごちそうさまでした。