東部小学校からのお知らせ

東部小学校からのお知らせ

5月11日 陸上競技場で記録会

6月の市内小学校陸上競技大会に向けて、清水公園の陸上競技場で記録会が行われました。

(写真が見えづらくて申し訳ありません。)

なかなかの好記録が出ていました。これから約1か月の練習で、どれだけ伸びることができるか楽しみです。

陸上競技場の雰囲気や、他校の様子を知るよい経験となりました。

頑張れ!東部っ子!!

5月9日 歯科検診&1年生外国語活動開始

あさひ学級、3年、4年、6年の歯科検診がありました。

歯科の校医さん曰く「この時期は歯周病などが悪化するのですよ。歯は、ストレスの影響を受けやすいですからね。」とのこと。疲れの出やすい時期です。体調管理は大切ですね。

1年生は、初めての外国語活動がありました。とても張り切っています!

 

5月8日 吹奏楽部の練習風景&朝のひととき

朝から、吹奏楽の素敵な音色が響いています。

音楽部は、運動会に向けて「君が代」やファンファーレの練習をしています。

基礎練習や譜読みに真剣に取り組んでいます。

上級生は、よい音を重ねるために猛練習。

阿部先生から「君は家に例えると土台だよ。しっかり音を出してね。」「君の役割は家の屋根や柱だよ。みんなをまとめたりつないだりしてね。」「音が漏れていて、窓の役割がしっかりしていないよ。途中で途切れないように音を出して。」「今のとてもよかったよ!」どの楽器が奏でる音もとても大切であると教わりました。

「ド レ ミ」だけではなくて、アルファベットやドイツ語でも音を表すのですね…。

 

さて、そろそろみんなが登校してくる時間になりました。

朝の支度がどんどん進められるようになりました。

朝の会が始まると、各クラスから素敵な歌声が響きます。

朝の会で、スピーチをしていました。「将来の夢」を話すと、みんなから質問が飛び交っていました。

 

5月7日 1年生 防犯教室

連休明け… 東部っ子が原意に登校してきました。

みんなの靴を丁寧にそろえている子発見!

靴がきれいにそろっていると気持ちがいいし、靴が落ちてしまうこともないね。親切な気持ちに感謝。

1年生は3時間目に防犯教室がありました。

野田警察署の方の話を真剣に聞いています。

自分の身を守るための、大切な学習をしました。