東部小学校からのお知らせ
10月8日 今日の学習の様子
(報告が遅れましたが)貸出数は着実に伸びています。
3年生からお手紙をもらいました。9月に国語の学習としてインタビューに来室し、その報告文を書いたことへの報告とお礼でした。とても丁寧に挨拶されました。
昨今、子どもたちにとって「手紙を書く。」という機会は貴重です。封筒に住所や宛名を書くことや裏面に自分の名前や住所「〆」を書くことなどの書き方を知らない場合が多々あります。その点から考えても、3年生はよい機会にたくさんの経験ができたようです。
4年生は、算数「3桁÷2桁のわり算」のテストを受けていました。4年生の算数の学習は、わり算を定着させることがとても重要です。筆算の形に書いて、「商をたてる→かける→ひく」という手順で進めます。
わる数が1桁なら、九九で割り進められますが、2桁になると、用紙の隅のほうに掛け算の筆算を書かないと暗算できない場合もあって、四苦八苦です。見当をつけて商を立てられるようになるまで、練習が必要ですね。
4年生頑張って!
5年生は英語の時間です。
初めにフォニックスを練習しました。アルファベットごとの発音を学ぶことで、耳で聞いた英語のスペルを連想することができるようになります。例えば、Aは「ア」Bは「ブ」と、音で表します。
「英語の音に慣れ親しむ」大きな課題です。
今日の給食
サンマの甘露煮、玄米ご飯にとてもよく合いました。カキが苦手なお子さんもいたようです。サンマもカキも秋の味覚ですね。ごちそうさまでした。