みずき小学校からのお知らせ

2021年12月の記事一覧

12月25日(土)

今日は、君津市民文化ホールで行われる千葉県アンサンブルコンテストに、予選を勝ち抜いた音楽部の代表児童が参加しています。

 

もう少しで本番です。

練習の成果が発揮できるようがんばってください!

本番を終えました。

子どもたちは、緊張しながらも立派に演奏したとのことです。

演奏を終え、バスで帰路に着きました。渋滞もなく順調で、予定よりあまりに早く着いてしまうので、三郷で高速道路から下りて学校に向かうとのことです。

結果がわかるのは、夜になるかと思います。

ホームページページでお知らせします。

結果が、ホームページにアップされました。

結果は銅賞でした。

東葛飾地区予選を勝ち抜き、本選まで参加できたことは、素晴らしいと思います。

子どもたちに拍手を送りたいと思います。

 

12月23日(木)

2021年(令和3年)は今日12月23日で学校は終わりになります。12月の全校朝会と表彰を行いました。

 全校朝会では、児童会から冬休みのテーマが発表されました。『き・も・の』をテーマに児童から募集して決まったのが次の3点です。

き‥基本的なことをしっかりとこなし、規則正しい生活をしよう。

も‥もとの生活に戻れるよう感染症対策をしよう。

の‥のんびりせずに宿題をこつこつやろう。

つづいて表彰になりました。

始めに11月に市立柏高校で行われた東葛地区のアンサンブルコンテストで金賞となり12月25日(金)に君津市で行われる第47回千葉県アンサンブルコンテストに出場することになった6人の表彰と紹介がありました。

このほかに、同じく東葛地区でアンサンブルコンテストで銀賞になったお友達とあおいそら善行賞、実践作文、防火ポスター、市民ふれあいハートポスター、科学作品展の表彰がそれぞれ行われました。頑張ったお友達の皆さん本当におめでとうございます。

今日で今年最後と言うことで各教室では、冬休みのしおりを使って生活指導や、引き出しの汚れ落としや椅子の足についたほこり取りや、学級でお楽しみ会をしていました。今年も感染症対策でいろいろな面でご協力をいただきありがとうございました。10月以降様々な学校行事が保護者の皆様のご協力でできたことに感謝しております。来年もどうぞよろしくお願いします。

12月22日(水)

今日は今年最後の読み聞かせがありました。

本日の読み聞かせの内容は以下の通りです。

1年1組『ルッキオとフリフリはじめてのクリスマス』『わすれもの』

1年2組『サンタのおじさんのいねむり』『バナナじけん』

1年3組『カッチョマンがやってきた』

1年4組『あのねサンタの国ではね』『くまさんはねむっています』

今年度は夏休み前から始まり途中抜けましたが、1年生から3年生とかがやき学級の子ども達に読み聞かせをしていただきました。ありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いします。

 

6年生は昨日の3組に続けて6年1組と2組で文化財出前授業を受けました。縄文時代や弥生時代の人々の生活や道具について学びました。実際のサイズの土器などを持ってみたり、火起こし体験を行ったりしました。上手に火を付けることができた友達もいたようです。貴重な体験をすることができた学習となりました。野田市の生涯学習課の皆さんありがとうございました。

 

今日は、3人の若手の先生が授業研究をしました。

先生ががんばれば、子どもたちもいつも以上にがんばります。

子どもたちの力を高めるために、先生もがんばっています。

12月21日(火)

野田市生涯学習課の方をお招きし、6年生の一部のクラスが文化財出前授業を行いました。

野田市から出土した土器などを見たり火おこし体験をしました。

とても貴重な体験をすることができました。

明日は、別のクラスが行います。

 

 昨日に続き、6年生の別のクラスで、栄養士の小賀野先生による「だし」の授業が行われました。

12月20日(月)

 

 1年生の教室を覗いてみると、真剣な表情でe-ライブラリの算数と国語の学習をしていました。

いつの間にか、とっても上手に使いこなせるようになっていました。前期のころは、「わかんなーい」「先生~!」「来てください~!」とたくさん声をかけられましたが、今日は、友達同士で教え合うことができており、成長を感じました。1年生、すごいね!! 

 6年生は、栄養士の小賀野先生による「だし」の授業が行われていました。

子どもたちは、食育の授業で学習した内容をしっかり覚えていて、先生の話を聞きながらプリントを記入することができていました。

冬休みには、だしに関する宿題も出るそうなので、お家で一緒に取り組みをお願いします。

 6年生の廊下には、ミシンをしているところを描いた絵画が飾られていました。みんな上手です!!

12月17日(金)林間学校2日目

おはようございます。

眠たそうな目をこすりながら、みんな6時半に起床し、自分達が使ったシーツや毛布を畳んでいます。

朝食はパン、オムレツ、ハム、サラダ、スープ、牛乳でした。たくさんおかわりして、みんな元気です。

お世話になった施設の掃除もがんばっています。

あいにくの雨で、当初予定していた「山ビンゴ」でなく「館内ビンゴ」を行っています。

雨があがりました。飯ごう炊さんに向けて、食材係が食材を運んでいます。

飯ごう炊さんが始まりました。

火はうまくつけられるかな?おいしくできるかな?協力してできるかな?

ご飯が美味しそうです!カレーも美味しそうです!

カレーライスのできあがりです!

盛り付けを間違えた?

片付けが始まりました。子どもたちはがんばって、予定時間通りで片付けを終えることができました。

成長しています。

ちょっと苦戦してるグループもあるようで、次の活動が遅れているようです。がんばって!

 

退所式です。いよいよ中央青年の家ともお別れです。バスへ移動します。

ほぼ予定通り、中央青年の家を出発しました。

近づいてきましたら、マチコミメールにて到着予定時刻をお知らせします。 

マチコミメールで、到着予定時刻をお知らせすル予定でしたが、送れていませんでした。申し訳ありませんでした。

 

子どもたちは、少しお疲れの様子で到着しました。

到着式を終え、下校しました。

 

12月16日(木)林間学校1日目

本日は、5年生が林間学校です。

感染症で延期していましたが、やっとのことで実施することができました。

寒い時期になってしましたが、とても気持ちのよい天気の中、みんな元気に出発しました!

本日は、5年生の活動の様子を随時アップします。

予定通り、谷田部東PAで休憩です。みんな元気です。

バスの中もレクをしながら元気に過ごしているとのことです。活動のエネルギーとっておいてね。

中央青年の家に到着しました。

ハイキングをしています。

みんな元気です。

 

お昼休憩です!

1時間のハイキングの後は、お待ちかねのお弁当タイムです。

みんな、美味しそうに食べていました。

朝早くからお弁当を用意してくださり、ありがとうございました!

雪入ふれあいの里公園で、はくせいなどを見学しています❣️

これから、中央青年の家に向かいます!

みんな元気です。

がんばって歩いています。

 

中央青年の家に到着し,検温後、開校式です。

部屋に移動して、荷物を運び、次の焼き板工作のために集合です。

みんな元気です。

 

写真撮影です。

 焼き板作りの場所に移動して、施設の方から説明を聞きます。

しっかり話を聞けています。

かまどに火をつけ得て、自然の力で作品を作ります。

安全にがんばりましょう。

シーツを受け取って、ベッドメーキング中です。みんな、苦戦してます。

 

寝る準備を終え、夕食の時間です。

夕飯は、ハンバーグ、春巻き、サラダ、ご飯、味噌汁、ヨーグルトです。

「美味しい〜!」

「ご飯、おかわりください!」

みんな、食欲もりもりです。

とっても元気です!

 

キャンドルサービスが始まりました!

火の神から、やる気の火、笑顔の火、思いやりの火をいただきました。

幻想的なシーンになりました。

マイムマイムやジェンガを踊って、猛獣狩りゲームを楽しみました!

いよいよ、お風呂タイムです。

シャワーだけの予定でしたが、施設の方のご厚意で、お湯を張ってくださり湯船に浸かることができました。

ありがとうございます。

お風呂から聞こえてくる声はとっても楽しそうですが、脱衣所は忘れ物のオンパレードです…

お風呂上がりに夜食(メロンパンと緑茶)を食べています。

部屋ごとに反省会を行っています。

避難経路も確認しました。

もし、部屋で地震が起きた時にどうするかについても話し合っています。

就寝10分前ですが、みんなすこぶる元気です。眠れるかなー。

今日の更新はここまでになります。

閲覧いただきありがとうございました。

12月15日(水)

1年生の教室を覗くと、たくさんのカメがいました。

素敵な色遣いや、大胆な構図でとっても上手に描けていましたね。

お家に持ち帰るのを楽しみにしていてくださいね。

1年生のワークスペースには、アサガオのツルがリースに大変身していました。

モールやビーズなどの可愛い飾り付けがしてありました。

お家で飾るのが楽しみですね。

12月14日(火)

 今日は、マルトモ(株)さんを講師にお招きして、6年生で食育教室が行われました。

テーマは「花かつおのひみつ」~世界で最もかたく、うすい食べもの~でした。

3種類のだし「かつお節と昆布」「かつお節」「かつお節と昆布とさば」を試飲させて貰ったり、かつお節を削ったりと、楽しく学習させて貰いました。

お家でも、ぜひ、だしを使ってお料理を作ってみてくださいね。

12月13日(月)

 今日は、3年生で理科大特別授業が行われました。

3年生の学習は、「金属と食塩水で電子オルゴールを鳴らそう」です。

銅板とアルミニウム、食塩水を使って電子メロディを鳴らす実験が行われました。

子どもたちは、理科大の先生や学生さんに教わりながら、無事にメロディを鳴らすことができ、嬉しそうでした。

「楽しい~!」「すご~い!」

とても楽しそうな感想が聞こえてきました。

実験後には、自分たちが使った実験道具をプレゼントして貰いました。

お家でも、ぜひ、お子さんと一緒に実験を行って貰えたらと思います。

理科大の先生と学生の皆様、本日はありがとうございました。