みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

5年 出前授業「マイ・タイムライン」

今日は、5年生を対象に出前授業を行いました。

市の防災安全課の方が来校し、防災について学びました。

「マイ・タイムライン」ご存じですか。

災害が起きたときに、どのように避難するか計画をたてるものです。

自宅が浸水地域にあるかどうか地図を真剣に見て、一生懸命考えていました。

この機会にぜひご家庭でも話し合ってみてください。

 

みずきっ子タイム

2025年最初のみずきっ子タイムでした。

外では、ドッジボールや鬼ごっこ

教室では、何でもバスケットやリーダーさがしなど、

どのグループも楽しそうに活動していました。

また、最後にはみずきらカードを互いに交換し、ペアの友達のよいところを伝え合うことができました。

異学年交流は、とてもあたたかい時間です。

聖華未来のこども園と1年生との交流会

聖華未来のこども園さんをお招きし、1年生との交流会を行いました。

1年生は、事前に計画したクイズやじゃんけん列車、学校探検を行い、楽しんでもらいました。

ランドセルを背負わせてあげたり、椅子に座らせてあげたりして、小学校生活の一部を感じてもらえたようです。

書き初め大会

各学年、書き初め大会が行われました。

みんな一生懸命書いています。

作品は、廊下に掲示されています。写真は後日アップします。お楽しみに。

冬休み明け 全校朝会

本日は、冬休み明けの全校朝会が行われました。

 

全校朝会の前には、こども県展の入賞者が表彰されました。おめでとうございます!

 

久しぶりの登校でしたが、全校朝会での話を静かに聞く姿勢は、素晴らしかったです。

全校で良いスタートがきれて嬉しかったです。

 

今年もよろしくお願いいたします。