みずき小学校からのお知らせ

カテゴリ:全学年

新年度学級開き

各学年・学級ともに,あたたかい雰囲気の中,学校生活をスタートすることができました。
担任からは,学級の目標や約束などについても話をしました。





今年度も,保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

紹介式・前期始業式

春休みを終えて,今日から平成30年度の登校が始まりました。
子どもたちは,新しい学年,新しい学級,新しい先生…と,
たくさんの希望と期待をもって登校してきました。


旧学年の先生から新学級の発表がありました。
誰と一緒のクラスになるのか,とても緊張しながら待っている様子がありました。




新学級ごとに体育館に集まり,「紹介式」を行いました。
今年度は,10名の先生方をお迎えしました。
児童を代表して,計画委員さんが,みずき小のよさについても歓迎の言葉で話しました。





紹介式に続いて,「前期始業式」を行いました。
また,4月からみずき小に転入した友達の紹介もありました。
最後は,校長先生から担任発表がありました。





新たな目標をもって,この1年間努力を続けてほしいと思います。

春休みの生活について

春休みは,4月からの学校生活への準備となる貴重な時間です。
これまでの学習や生活を振り返り,新学年の準備へと進めてほしいと考えております。

家庭での生活が中心となる春休みは,保護者の皆様のご協力が欠かせません。
学校でも事前指導をして参りましたが,より有意義なものとするためにも,
引き続きご家庭でのお声かけのほど,よろしくお願いいたします。


お別れの会

修了式後に,校長先生より今年度末で転退職する職員の紹介がありました。
先日卒業した6年生も,お別れの会に集まってくれました。

10名の職員がお別れをすることになり,一人ずつ話をしました。
代表児童が花束を渡し,全校一緒に「また会う日までさようなら」を歌いました。
お世話になった先生方とお別れすることを,とてもさみしく感じている子どもたちが数多く見られました。







職員それぞれ,1~7年間とみずき小で過ごした期間は異なりますが,
子どもたちと共に学んできたことを,新たな職場でもいかしてくれることと思います。

修了式

今年度最後の登校日となりました。1年間のまとめとなる「修了式」を行いました。

元気よく校歌を歌った後,春休みの生活で気をつけたいことを担当の先生が話しました。
さらに,1~5年生の代表児童が,後期頑張ったことの発表をしました。
学習や生活など,それぞれ目標を決めて一生懸命に努力してきていました。
学年を代表して,校長先生から修了証も受け取りました。






教室に戻ってから,各教室で担任から一人ひとりに「あゆみ(通知表)」を手渡しました。
ご家庭でも,この1年間の努力を認め,励まし,新年度からの学校生活や学習に役立てられるよう,
お声かけをお願いいたします。

大掃除

今日は,各学級で年度末の大掃除をしました。
机や椅子をすべて出して,机の脚やロッカー,床の汚れ…等,
毎日の清掃時間では十分にできないところまで一生懸命に取り組みました。
児童下校後は,学級担任がワックスをかけて仕上げました。




子どもたちは,1年間お世話になった教室に感謝の気持ちをもってできたようです。
4月,下級生も気持ちよく新しい教室に入れることと思います。

卒業証書授与式

本日,今年度みずき小のリーダーとして活躍してきた6年生87名が卒業しました。
卒業生も在校生も,素晴らしい呼びかけや歌声が体育館に響き,感動的な式となりました。










卒業生保護者の皆様,本日は誠におめでとうございます。
6年間本校教育活動へご理解とご協力をいただいたことに深く感謝申し上げます。

職員一同,87名のさらなる活躍を,輝かしい未来となることを,心より願っております。

卒業式前日準備

今日の午後は,5年生の皆さんが一生懸命に前日準備を進めました。
会場づくりや校内の清掃等,細かいところまでしっかりと行っていました。
その姿からは,6年生への感謝の気持ちとみずき小のリーダーとなる気持ちが伝わってきました。


地域の方が心をこめて育ててくださった菜の花は,この陽気で花が咲き始めました。
すっかり明日を待つばかりとなりました。


卒業生にとって,卒業生保護者の皆様にとって,素晴らしい節目の式となるようにしたいと思います。

*受付時間等については,3/6卒業証書授与式のご案内をご参照ください。

卒業記念品「屋外掲示板」

平成29年度卒業記念品として,「屋外掲示板」が学校に贈呈されます。
通用門(みずき公園側出入口)側の壁面に取り付けられました。


今後は,学校ホームページ,配付文書(学校だより・学年だより等)に加えて,
屋外掲示板でも,みずき小学校の教育活動等についてお知らせできればと考えております。

卒業生,卒業生保護者の皆様,大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

クリーン作戦

今日は,来週に迫った卒業式を前に,クリーン作戦を行いました。

みずき小のクリーン作戦は,保護者の皆様だけではなく,地域の皆様や,
施設開放でみずき小を使用している団体の皆様のご協力もあります。
途中から6年生も参加し,お世話になった学校へ感謝の気持ちをこめて作業を進めました。










体育館内とそのまわり,校舎まわり,特別教室の窓,中庭,側溝,庭木の剪定等,
子どもたちの手の届かないところまでを丁寧に仕上げてくださいました。
きれいに輝く学校で,6年生を送り出すことができます。

みずき小の子どもたちのために,本当にありがとうございました。

誕生給食会(3月)

今年度最終となる,3月生まれの誕生給食会が行われました。
51名がランチルームに集まりました。
今日も,同じ誕生月の仲間で会食をすることができました。




4月から1つお兄さんお姉さんになって,またみんなで楽しく給食を食べてほしいと思います。

3月全校朝会

今年度最後の全校朝会が行われました。

環境委員会から,年度末に向けて清掃の約束や方法について発表がありました。
正しくほうきや雑巾の使い方をしようと呼びかけていました。
日々の清掃や教室の大掃除に活かしてほしいと思います。

校長先生からは,「1年間の最後だからこそ,みずきっこの約束を見直し,
もう一度スタートラインにもどって生活をしよう。」と話がありました。
また,オリンピックマスコットが「候補案ア」に決定したことにも触れ,
「2020年にマスコットを目にしたとき,自分たちが選んだことを思い出してほしい。」とありました。





最後に,絵画や書き初め展,運動能力証(体力テストで優れた成績だった5・6年生)など
の表彰を行いました。

みずきっこあそび

卒業を祝う会に引き続き,最終のみずきっこあそび(異学年交流活動)を行いました。
今回はグループごとに楽しく遊ぶだけではなく,
これまで中心となっていた6年生へ感謝の気持ちを伝える活動でした。
この日のために,グループの集合写真と在校生からのメッセージが入った色紙をみんなで作り,
6年生一人ひとりにプレゼントしました。




卒業を祝う会

2月末となり,とうとう6年生の卒業が間近となってきました。
6年生へ感謝の気持ちを伝え,卒業をお祝いする場として「卒業を祝う会」を開催しました。


6年生が体育館ステージよりアーチをくぐって,1年生と一緒に入場しました。
1年生が6年生の名前をしっかりと呼び,大きな拍手で迎えました。





続いて新計画委員の紹介を行った後,それぞれの学年から,
6年生に向けて工夫を凝らした発表がありました。

2年生は,町探検や九九,泣いた赤鬼など,2年生での学習を劇とともに伝えました。
当時の学校生活を思い出した6年生も多かったと思います。

4年生は,感謝の気持ちを合唱と合奏で伝えました。
皆の知っている曲が続き,体育館に手拍子がひろがりました。

1年生は,6年間の行事や6年生との関わりを劇と歌で伝えました。
一生懸命に歌う姿に,感動している6年生が数多くいました。






3年生は,友達の大切さを合唱で伝えました。
一緒に口ずさんでいる子どもたちがたくさんいました。

5年生は,力強い呼びかけと合唱があり,最高学年への自覚が感じられました。
最後の応援エールは6年生の心にも響いたことでしょう。




6年生からは,各学年へのメッセージがあり,在校生はしっかりとその言葉を聞いていました。
合唱は,さすが6年生と思える響きのある歌声でした。
祝う会の最後には,全校合唱で体育館が一つになりました。





今日は,多くの6年生保護者の皆様だけではなく,
学校評議員の皆様にもご参観いただくことができました。
6年生の子どもたちには,みずき小のよきリーダーとして,
最後の最後まで「在校生の目標」であってほしいと思います。

誕生給食会(2月)

2月生まれの誕生給食会が行われました。
46名がランチルームに集まりました。
いつものように,牛乳で乾杯をして,誕生月をお祝いしました。




他のクラスの友達と一緒に同じテーブルで給食を食べられるのも,
誕生給食会のうれしさです。
今日も,みんなで楽しく食事をすることができました。

オリンピック・パラリンピックマスコット学習

すでに報道されているとおり,東京2020大会マスコットデザイン案が
最終候補案へと絞り込まれました。
今回のマスコット選定では,これまでの大会にはなかった初の試みとして,
全国の小学生(参加希望した学校)による投票を実施しています。
みずき小でも参加表明をし,今日までに「オリンピック・パラリンピックマスコット学習」を行ってきました。

まず,校長先生と,オリンピック・パラリンピックの理念やマスコットの意義や役割などについて
写真や映像を使いながら詳しく学習しました。
大会シンボル(五輪のマーク)の意味や過去の国内大会について初めて知る子どもたちも多く,
とても驚いている様子がありました。
現在オリンピックが開催されていることもあり,とても熱心に参加していました。
マスコットの紹介が始まると,すぐにまわりの友達と話し合っている姿もありました。




その後,マスコットの特長と選ぶポイントをもとにグループで話し合いました。
 ○オリンピックやパラリンピックの理念や価値が反映されているか?
 ○東京や日本らしさを感じるか?
 ○個性的でデザインが優れているか?
 ○多くの人に好まれるか? など

グループごとに発表したり,学級で話し合ったりして,マスコット候補を1つ決めました。
単なる好き嫌いではなく,比べながら真剣に選んでいる様子がありました。
それぞれのマスコットについて,さまざまな意見が出されていました。





各学級で決まった結果は,1学級1票として,東京2020大会マスコット投票事務局に報告しました。
今回,子どもたちが直接東京2020大会づくりに関われる貴重な機会となりました。
2年後の開催へ向け,さらにオリンピックやパラリンピックに関心をもって学んでほしいと思います。

全体保護者会・学習参観・学級懇談会

今日は,本年度最終の保護者会を行いました。
多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。

全体会では,校長よりこの1年間の教育活動や最近の学校の様子,
次年度に向けた課題などについてお話しさせていただきました。
さらに,平成30年度の日課表や行事予定の改善点についても説明させていただきました。


学習参観では,各学年・学級さまざまな授業内容で取り組みました。
短時間ではありましたが,お子さんの1年間の成長を感じていただくことはできましたでしょうか。

また,学級懇談会でも,1年間の学校生活等についてお伝えしたり,
皆様と学級担任とで話し合ったりすることができました。








本年度も残り1ヶ月ほどとなりました。
進級や卒業に向けて,学習や生活のまとめをしっかりと行っていきます。

児童集会

今日は,計画委員会が中心となって行っている「児童集会」がありました。



給食委員会からは,「ベジタブル週間」に,野菜のおかずを残さず食べたクラスへの表彰がありました。
また,表彰を受けたクラスにインタビューがありました。
低学年には好きな野菜を,中高学年には残さず食べる工夫を質問していました。

保健委員会からは,「換気衛生検査週間」の表彰がありました。
毎月の検査週間(1週間)には,教室換気・ハンカチとティッシュ持参・つめ切りが
クラス全員できているか調べています。
4月から1月までで,6年3組が最もパーフェクトが多いクラスとなりました。



最後に,全校レクレーションとして,ジャンケン大会をしました。
まず,各学年から勝ち残った1名が代表となりました。そして,ステージで決勝戦。
見守る子どもたちの中には,代表の友だちを応援する姿もありました。
最後は計画委員長とジャンケンをして,みずき小チャンピオンが決まりました。





今年度の児童集会は今回で最終になります。
準備や進行をしてきた計画委員会の皆さんのおかげで,
各委員会の活動紹介や全校レクなど,みずき小をよりよくするために役立つ会となりました。