みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

運動会準備が始まりました!

運動会まであと2週間を切りました。今日は係児童の第一回打ち合わせが開かれました。

  

早くも用具係が準備を始めています。校庭では決勝審判係が打ち合わせをしています。

 

応援団も大きな声を張り上げて,練習していました!

  

着々と準備が進んでいます。25日が最高の一日となるように,精一杯取り組んでいきたいと思います。

 

みずきっこペアトーク!!

本日は第一回目の土曜授業となりました。

その中で,新たな試みとして「みずきっこペアトーク」を行いました。

3年と5年,2年と4年,1年と6年でペアを作り,コミュニケーションをとりながらカードを仕上げていきます。

お互い挨拶をしてから始まりました。初めのうちは緊張していた子どもたちも,時間が進むにつれて打ち解けてきました!

  

お互いの似顔絵もカードに書いて,記念になる一枚ができました。教室に掲示されますので,ご来校の際には是非ご覧ください。

 

5月の全校朝礼

10日間という長い連休も明け,学校もリズムを取り戻しつつあります。そんな今日は,全校朝会が行われました。

 

校歌を全校合唱した後,委員会からの発表がありました。

体育委員会からは,運動するときや運動会の時に気をつけることについての発表がありました。

 

給食委員会からは,食べ物の栄養についてクイズ形式で発表がありました。食べ物の意外な働きに,子どもたちからは驚きの声が上がっていました。

 

校長先生から,元気で楽しく挨拶のできる学校を目指していくことについてお話しいただきました。

校長先生のお話の後,表彰が行われました。

 

表彰後,みずき小学校に新たに転入してきたお友達の紹介がありました。

みずき小学校全校児童580名となりました!

今月は運動会が予定されています。気持ちも新たに一丸となって取り組んで参ります。

 

 

 

 

誕生給食会(4月)

今年度初の誕生給食会が開かれました。

給食委員会の皆さんの協力もあって,素早く配膳することができました。

この日の「いただきます」はちょっと特別です。元気よく牛乳で「かんぱーい!!」

誕生給食会だけの特別なメニューも出ました。みんなが大好きチョコケーキです!!

 

おいしくいただきました!

 

 

5年生 総合学習 米作り 田植えの巻

5月9日(木)野田いきいきクラブの皆さんに教わりながら毎年みずき小学校で恒例となっている田植え体験学習を行いました。

水田の中に入ると「気持ちいい!「ヌルヌル!」など歓声が上がりました。

最初はなかなか上手にできませんでしたが、だんだんうまくできるようになり楽しくなってきました。

天気も暑くなく遠くには富士山も見えていました。

最後はしっかりとお礼を言って学校へ戻りました。農家の方の大変さを少しだけ体験できた田植え学習でした。