みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

11月30日(月)

今日は4年生が彫刻刀の正しい使い方を学ぶために、外部の講師をお招きして「版画教室」を行いました。

危険な刃物であっても、正しい使い方をすれば怪我の可能性は低くなります。

彫刻刀の持ち方や手の置き方から学習しました。

  

  

  

みんなとても真剣な表情で彫り進めていました。

最後に、講師の先生からみずき小のみんなにプレゼントがありました!!

とても素敵な作品です!大切に飾らせていただきます。

 

5・6年生が、オンラインでの音楽発表に向けて動画の撮影を行いました。

6年生の様子です。

  

  

  

 

5年生の様子です。

   

  

  

 

最初は5・6年生共に、とても緊張していたようでした。

リズムが合わなかったり、音の大きさがバラバラだったり・・・

繰り返して練習していくことで、だんだんと息が合ってきました!

オンラインの音楽発表会の詳細については後日発表しますので、楽しみに待っていてください!

 

189(いちはやく)。この電話番号をご存知でしょうか。

この番号にかけることで、地域の児童相談所に電話がつながります。

児童虐待は許されることではありません。

子ども達が安心して笑顔で毎日過ごせるように、みんなの目で見守っていきましょう。

 

11月28日(土)

今日は、土曜授業でした。

 各学級でアシスタントの先生方に入っていただき、学習を進めることができました。

  

  

  

  

アシスタントの先生に、「ここがわかりません」と言えていた子がいました。

とてもすばらしいことだと思います。

わからなかったことがわかるようになることで、主体的な学びにつながっていきます。

 

 

土曜授業は、アシスタントの先生とのプリント学習の時間だけではありません。

5年は、調べたことを発表する、「ミニディベート」の学習をしていました。

ChromeBookで自分の必要な資料を発表したり、ノートにまとめて発表したりしていました。

 

自分でまとめたことをプレゼンする、発表することは、これからの子どもたちにとって大切と言われています。

このような機会を学習に多く取り入れていくことで、子どもたちが表現する力を高めていきたいと思います。

 

 

午後は、運動部が、「南部小とのお別れ球技大会」でした。

サッカー部は校庭で、ミニバス部は体育館で、それぞれ南部小のチームと試合をしました。

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 勝った試合も負けた試合もありましたが、今年度は様々な行事が中止となる中、このような取組ができたことに大きな喜びを感じています。

子どもたちが、楽しそうにいきいきとプレーする姿が印象的でした。

 

保護者の方々には、感染症対策のため、様々な制限をかけ、距離をとって声をできるだけ出さない、「拍手の応援」をお願いしました。

両校の保護者の方々から、ご協力いただくことができ、学校としまして、うれしく思いました。

本当にありがとうございました。 

11月27日(金)

1年生は、ひきざんの仕方を子ども同士で説明し合う活動をしていました。

とても上手に説明したり、友だちの話をよく聞いたりしていて、1年生の子どもたちの成長にびっくりしました。

 

2年生は、体育館でボールの投げ方をタブレットで動画を撮影し、話し合いながら活動していました。

フラフープの輪の中で、撮影するルールをしっかりと守って活動できていました。

 

「クラスのお楽しみ会」で遊ぶことをグループで話し合っているクラスもありました。

 自分がしたいことばかりでなく、友だちのことも考えながら話し合います。

お兄さん、お姉さんに近づいていきます。

 

4年生は、ひし形の特徴について説明し合っていました。

みんなの前で自分の考えを説明し、友だちの考えを理解しようとしっかり聞いていました。

 

感染症対策を十分に図りながら、子ども同士の関わりも大切にしたいとみずき小学校では、考えています。

市の感染症対策ガイドラインに沿って、話し合い活動は、マスク着用の上、できるだけ距離をとり、短い時間で行っています。

 

第3波との声が聞かれる中です。

今後も感染症流行の状況を注視し、マスク着用や手洗いの徹底などの感染症対策をしっかりとして、活動していきたいと思います。

 

明日は、土曜授業です。

午後には、6年生を中心とした運動部による、南部小学校とのお別れ球技大会を予定しています。

 

感染症対策のため、保護者の参観者を限定し、いろいろな制約をお願いしながら行いますので、ご理解をお願いします。

 

出入りできる門は、体育館脇の門のみとします。プール脇の門からは出入りしないでください。

自転車でお越しの方は、体育館脇の門から入って、右手に駐輪場所がありますので、スペースに収まるよう、フェンス沿いにとめてください。

児童の安全とスペースの確保のため、車でお越しにならないようお願いいたします。

 

到着しましたら、受付をお願いします。

当日は、長机を置き、各学校の受付を設置しています。

健康観察票の提出と、検温と消毒のご協力をお願いします。

 

参観される保護者の方は、必ずマスクを着用いただき、校庭または体育館脇の決められた場所で参観をお願いします。

ミニバスの参観場所は、体育館脇の白いタイルの場所になります。

手前が南部小、プール側がみずき小の応援場所となります。当日は看板表示しますので、ご確認ください。

 

サッカーの参観場所は、校舎と反対側になります。

校舎から見て、左側が南部小、右側がみずき小の保護者参観場所となります。

校庭に表示していますので、ご確認をお願いします。

応援の際は、「声を出すに、拍手のみとし、できるだけ会話を控えるようお願いします。

ソーシャルディスタンスを確保し、譲り合いながら観戦をお願いします。

 

大きな声は出せませんが、子どもたちの心に残る応援をしましょう!

11月26日(木)

1年生が、音楽発表会に向けて、学年練習をしていました。

「てのひらをたいように」を体で表現します。

公園探検で集めたどんぐりでマラカスをつくり、表現に取り入れます。

12月に「みずきオンライン」で公開する予定ですので、楽しみにしていてください。

 

 

学校の授業ICT活用が進んできています。

4年生の国語の習字の時間をICT化すると、このような感じになります。

子どもたちは、集中して動画見ていましたので、いつも以上に意欲的に取り組み、上手な字が書けました。

 

この動画は、教科書にあるQRコードから簡単に見ることができます。

教科書ですので、お家でも見ることができます。

家庭学習でもぜひご活用いただければと思います。

 

 

5年生は、体育のマット運動でChromeBookを使って学習していました。

活動の様子を動画撮影し、改善点を話し合って、技術の向上に努めていました。

とても楽しそうに活動していました。

11月25日(水)

今日は委員会活動が行われました。

高学年らしい姿を毎回見せてくれますが、今回もしっかりと活動しました!

  

  

  

  

  

  

学校全体のために、それぞれの委員会が活動していました。

一人一人が役割をもって行動していることが大変素晴らしいです!!