みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

2月3日(水)

シトラスリボンプロジェクトをご存知でしょうか?

3つの輪で表現されたリボンは「地域」「家庭」「職場(学校)」を表すものです。

このリボンを身につけ、「ただいま」「おかえり」が安心して言いあえるまちを目指す運動です。

コロナで生まれた差別や偏見での弊害が起きないよう、願いを込めたリボンです。

詳細は、本日、配付した「ほけんだより」をお読みください。

  

本校の養護教諭が作ったものです。

みずきから、野田市から、世界中から感染症で苦しむ人が一人もいなくなるように願いを込めたものです。

みなさんも制作にチャレンジしてみませんか?

 

2月2日(火)

昨日のホームページで、1・2年生が節分とからめて学習を進めている様子をご覧いただきましたが,今日は昨日書いたワークシートを利用して豆まき(紙を丸めたもの)を行いました。

 

みんな元気よく投げていました。

とても楽しそう!

 

3年生は社会科で野田のことを調べていました。

野田のお祭りや町の様子など、興味のあることについて調べ学習を進めていました。

  

  

2年生は算数の学習を行いました。

  

  

  

検索の仕方も学習しました。

キーボード入力はまだまだ難しいので、手書きで文字入力をしていました。

パソコンを使うと、みんなとても集中して学習に取り組みます。

日々使う道具として、少しずつ定着してきた感があります。

今後も様々な場面で活用できるように、工夫を凝らしてまいります。

2月1日(月)

今日から2月です。

月初めの行事といえば全校朝会です。

  

  

校長先生からは、このような状況であるからこそ目標をもって取り組むことの大切さについてお話しいただきました。

 

今月も表彰がたくさんあります。

 

  

  

  

表彰された皆さん、おめでとうございます!!

 

1年生、2年生で節分に関する学習を行っていました。

  

   

  

自分の伸ばしたいところや直したいところをそれぞれが書いていました。

全校朝会で校長先生からのお話でもあった、目標をもつことの大切さを再確認できる内容でした。

年中行と学びがリンクすること、とても素晴らしいことです。

今後も伝統的行事を大切にしていきます。

 

1月29日(金)

毎週月・水・金曜日は基本的にALTが来校して一緒に外国語を学習する日ですが、今日はいつもと少し様子が違いました。

子どもたちの机の上に、外国語の時間には今まで見られなかったChrome bookが!

  

  

先生が出した課題をその場で解いて提出します。

いつもの外国語とちょっとだけ違う展開に、みんな集中して取り組んでいました!

 

隣のパソコンルームでは2年生が算数の学習を行っていました。

  

  

パソコンを使用することでノートに書かなくなるのでは、と心配される方もいるかもしれませんが実際にはそんなことはありません。むしろ意欲的に問題に取り組み、モニターに書いてあることをノートに書き写していました。

解いた問題の結果が蓄積されてグラフ化されているので、楽しんで活動できました。

 

1年生の別の学級で凧揚げが行われました。

前回よりも風が強く、勢いよく凧が揚がりました。安全のため、あまり糸を伸ばせないのが残念でしたが・・・

子どもたちはとても楽しそうにしていました!

  

1月28日(木)

4年生の廊下に、青い冊子のようなものが・・・

何だろう??

近づいてみると、子どもたちが書いた物語でした。

  

  

国語の学習で学んだ「ショートショート」を活かして、物語を書いていました。

表紙や挿絵も工夫して、思わず手に取りたくなるものばかりでした!

 

昨日のことですが、かがやきでトーンチャイムの練習がありました。

今回は何人かの先生を招待しての公開練習となりました。

  

前回は「さくら」のサビの部分を演奏しましたが、今日は初めから終わりまで全て聞くことができました。

みんなの息もぴったり合って、素晴らしい演奏でした!