みずき小学校からのお知らせ
12月1日(水)
今日は、1年生の理科大特別授業が行われました。
1年生は「紙飛行機」を飛ばす体験と「なぜ、紙飛行機は空を飛ぶの?」の講演が行われました。
講演後は、紙飛行機の作り方を教えて貰い、体育館で自由に飛ばしてみました。
初めて紙飛行機を作る1年生もいて、空中を長く漂う様子をじーっと眺めていました。
楽しい体験ができて、良かったですね!
6時間目は、5~6年生による委員会活動が行われました。
掲示物を張り替えたり、空気が少ないボールに空気を入れたり、隅々まで清掃してくれたり。
みずき小学校のために、一生懸命働いていました。
ありがとう!5年生、6年生!
11月30日(火)
今日は、6年生で理科大特別授業が行われました。
学習内容は、「酸とアルカリの実験」です。リトマス紙を使って、水溶液が酸性やアルカリ性かを調べていました。
水の色が変わるたびに、「おー!」「すごーい!」「不思議~。」などなど、驚きの声が上がります。
理科大の先生や学生の皆さんに教わりながら、楽しい実験を行うことができました。とっても良い学習ができましたね。良かったね。
5年生は、苗から大切に育ててきたお米を脱穀していました。
稲を脱穀機にかけて一粒一粒丁寧に拾い集めています。袋はいっぱいになりました。
「お米ってこんな風になっているんだね~。」「とっても大変~。」
様々な感想が聞こえてきました。
お米になるまでに、こんなにたくさんの手間をかけているんですね。
大切に食べていきたいですね。
11月29日(月)
今日は、東京都交響楽団の皆さまをお招きして、芸術鑑賞会が行われました。
1〜4年生は、オンラインでの鑑賞、5〜6年生は、金管五重奏を生演奏で聴かせていただきました。
演目は、
○すぎやまこういち ドラゴンクエストより「序曲のマーチ」
○シャイト 「戦いの組曲」よりカンツォンベルガマスク
○ディズニーメドレー
○すぎやまこういち 過ぎ去りし時を求めて
でした。
ディズニーメドレーは、子ども達が身体を揺らしながら聴いている姿も見られました。
どの子も、目がキラキラと輝いており、演奏後には、心からの拍手を送っていました。
音楽部の子は、自分の楽器の音と比べて、その素敵な音色に感動したようで、これからの練習へのモチベーションにもなったようでした。
オンラインで聴いていたクラスにも、体育館から漏れ伝わる金管楽器の音色が聴こえていました。
東京都交響楽団の皆さま、本日は素晴らしい演奏をお聴かせくださり、本当にありがとうございました。
お家の方はお子さんに、ぜひ、感想を聞いてみてくださいね。
11月26日(金)
家庭科室の前を通ると、いい匂いがしてきました。今日は、5年生が調理実習を行っていました。
子ども達は、野菜を茹でたり、お茶を淹れたりと、テキパキと活動をしています。台拭きで、机のスミまでしっかり拭いている子もいました。お家でお手伝いしているのかな。
お味はどうだったでしょうか。
お家で感想を聞いてみてくださいね。
5年生が、音楽でおもしろい授業をしていました。
身の回りにある物を使って、リズム遊びをしていました。クロームブックも活用していて、子どもたちはいろいろ扱って学習していてすごいですね。
11月25日(木)持久走記録会
今日は持久走記録会です。
感染症対策を踏まえて計画したため、例年とは異なり、校内で実施しました。
あさ、準備をしていると、6年生の有志がボランティアで石拾いをしてくれていました。
6年生に「学校の顔」としての自覚を感じます。
ミニ運動会の時もしてくれた児童がいましたが、今日はさらに増えて活動してくれました。
1、2年生にとっては、初めての持久走記録会。3〜6年生は、2年ぶりの開催でした。
今日、一番素晴らしかったことは、走った子全員が完走できたことです。
苦しくても、転んでしまっても、最後まで諦めずに走り切ることができました。
前回よりも順位が上がって喜んだり、思うように走ることができなくて涙したり、いろんなドラマがありましたが、懸命に走るその姿に、たくさん感動を貰いました。
みんな完走おめでとう!
この経験が子ども達をさらに成長させてくれることと思います。
お家の方、観戦いただきありがとうございました。たくさんの拍手に子ども達も励まされたと思います。
ありがとうございました。