今日の七井小

2011年7月の記事一覧

第2回芳賀オープン少年サッカー大会

今日、明日の2日間にかけて、芳賀オープン少年サッカー大会が開かれています。
この大会は、4年生以下の大会です。
「七井ミガダイヤモンド」は、初戦で泉FC宇都宮に2対0で勝ちました。暑い中、選手たちはがんばっていました。明日の試合もがんばってください!!


今、情報が入りました!!七井ミガダイヤモンドは、グループリーグ1位で通過し、明日は「けやき台」で試合が行われるそうです。がんばってください!!

英語活動、エコチャレンジスクール支援事業


   英語活動の様子          エコチャレンジスクール支援事業

 今日は、3年~6年の児童が、英語活動をしました。楽しく英語話したり、聞いたり、ゲームをしたりしました。また、5、6校時には、5年生がエコチャレンジスクール支援事業で、地球温暖化についての話を聞いたり、エコグッズの説明を聞いたりしました。 

合唱、水泳の練習

 今日から、合唱の練習と水泳選手選考のための練習が始まりました。子どもたちはいっしょうけんめいがんばっていました。また、今日は、図書ボランティアや、家庭科学習ボランティアの方が来校されて、図書のチェック、手縫いの縫い方の支援など七井小の子どもたちのためにボランティアをしてくださいました。本当にありがとうございました。

七夕

今日は、七夕「星祭り」とも言います。もともとは中国の伝説から始まりました。現在のように笹や竹に願いごとを書いた短冊を取り付けるようになったのは江戸時代からのことだそうです。七井小でも、各クラスにみんなの願いごとが書かれた短冊が飾られています。

あいさつチャンピオン、避難訓練の様子


  あいさつチャンピオン高学年       避難訓練の様子

 今日は、高学年のあいさつチャンピオンの会食がありました。さすがに高学年のあいさつチャンピオンです。しっかりとしたあいさつができました。また、ロング昼休みを利用して、避難訓練がありました。今回は、地震と火災の訓練でした。校長先生から、いざというときの注意すべき点が話されました。落ち着いてよく話を聞くことの大切さがわかりました。 

1学期最後の委員会活動

今日は1学期最後の委員会活動がありました。
1学期の活動を反省しました。

集会・広報委員会                 放送委員会                   給食委員会


飼育委員会                     図書委員会

放射線量測定値

7月 5日(火)午前10時00分測定①校庭 0.068μSv/h ②1階廊下 0.071μSv/h ③2階廊下0.063μSv/h ④裏校舎1階 0.059μSv/h

あいさつチャンピオン低学年



  今日は、低学年のあいさつチャンピオンの会食がありました。1年生から3年生までのあいさつチャンピオンが、校長室でメダルをもらい、校長先生と会食をします。どの子もさすが、チャンピオンらしく元気良かったです。みなさんもがんばってチャンピオンになりましょうね。

昼休みの様子



 今日も1日、とても暑かったです。プールからは子どもたちの歓声が聞こえてきます。上の写真は、昼休みの様子です。暑い中でも、みんな元気いっぱい遊んでいました。

絵文字:お知らせ気温と湿度が高い日が続いています。熱中症予防のためにも、水筒を忘れずに持たせてください。

今週の予定

4日(月)5年1組社会科見学、クラブ活動、体育館耐震診断
5日(火)5年2組社会科見学、あいさつチャンピオン会食1・2・3年、委員会活動
6日(水)アルミ缶回収、チャレンジタイム参観5・6年、移動読書教室(4年生)、4年2組研究授業、あいさつチャンピオン会食、職員会議、授業研究会
7日(木)チャレンジタイム参観3・4年、合唱部練習(放課後)、水泳練習(放課後)
8日(金)児童集会、英語活動①3-1 ②3-2 ③4-1 ④4-2 5年生総合(環境の話)、合唱部練習(放課後)、水泳練習(放課後)

第1回PTA奉仕作業

第1回PTA奉仕作業が予定通り実施されました。保護者と5年生児童、合わせて200人を超える参加者があり、七井小学校がたいへんきれいになりました。企画、運営していただいた厚生部員の方にもたいへんお世話になりました。8月27日(土)もお世話になります。


藤棚もきれいになりました。            5年生児童もがんばりました。


トイレもぴかぴかになりました。          地震で倒れた大谷石も直りました。  


教材園もきれいになりました。           たくさんの保護者のご協力ありがとうございました。

PTA奉仕作業について

PTA奉仕作業について
1 日時 
第1回 平成23年7月 2日(土) 雨天時 3日(日)  1・3・5年保護者と5年児童
第2回 平成23年8月27日(土) 雨天時28日(日)  2・4・6年保護者と6年児童
      どちらも午前6:00~午前8:00
        ※雨がたくさん降っている場合は順延になります。電話連絡網は回りません。小雨決行です。実施するかどうか判断が難しい場合は、七井小ホームページで確認してください。
              (午前5時から公開します。)ホームページを閲覧できない方は、各学級の厚生部員さんに電話で確認してください。(午前5:00~5:30)

2 集合場所  七井小学校グラウンド


3 駐車場  スーパーモガキ駐車場(スーパーの納品等の妨げとならないよう、建物付近を避けて駐車ください)
                   観音院駐車場 
             ※グラウンドでの作業の都合から、校庭の駐車は御遠慮ください。
                      脚立や草刈り機などを持参くださる方は、交通公園南の駐車場か体育館前駐車場を利用してください。

クリーン活動、創立記念日



 今日は、朝早くから自分たちの通学路のクリーン活動がありました。きれいになった通学路はとても気持ちがよかったです。また、今日は七井小の創立記念日で、七井小クイズを全校生でやりました。4時からは、各公民館で地区子ども会集会があり、夏休みの計画を話し合いました。