今日の七井小

2009年8月の記事一覧

残暑お見舞い申し上げます

8月7日の立秋(りっしゅう)も過ぎ、暦(こよみ)の上では秋となりましたが、七井小のみなさんお元気ですか?まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けず夏休みを楽しんでくださいね。

地デジが入りました!!

ついに学校にも地デジ(地上デジタル放送)が見られる液晶テレビが入りました。今年は6年生の教室に入りました。今後他の学年の教室にも液晶テレビが導入される予定です。ブルーレイ対応のハードディスクレコーダーも入りました。
これは、政府が掲げたスクールニューディール政策の一環で、地デジ対応テレビやパソコンの整備を進めるという内容のものです。
6年1組教室に入った地デジ対応テレビとハードディスクレコーダー
 
 

町民会館での練習(合唱部)

合唱部が、益子町の町民会館のステージを使って練習をしてきました。今年は『夢の太陽』という曲を練習しています。いつもよりも広い場所なので、大きな声を出せるように意識して歌いました。練習の後半には、今年伴奏をしてくださる先生も来てくれました。ピアノに合わせて歌うと、とても気持ちがよかったです。
まだまだ音をとれていない部分もあるので、後半の練習(17日から)がスタートするまでは、家での練習を続けていきたいです。
 

洋式便器を取り付けています

洋式便器をすべてのトイレに取り付けています。2学期には、新しい洋式便器が使えますよ。
和式便器をはずした後に洋式便器を取り付けます。
 
野球部も暑い中一生懸命練習していました。中学生も教えに来てくれていました。

町水泳記録会の結果について

今日から、学校のプール開放が再開されました。今日は、高学年プールより低学年プールに来た子が多かったです。
先週行われた、益子町水泳記録会の入賞者一覧表を、プールの中(更衣室)と西昇降口近くの「掲示板」に掲示しておきますので、学校に来たときに見てくださいね。

現職教育で理科について学びました。

 今日は、パソコン室と理科室で理科についての勉強会を行いました。講師には、科学技術振興機構の2人の先生をお迎えしました。
 パソコンを活用した理科教材では、体の中を立体的に見られるソフトを体験したり、物が燃える瞬間の映像をスローで見たりしました。他にもおもしろい映像やソフトがありましたので、2学期にはどこかのクラスで活用されるかもしれません。
 理科室では、太陽と月の模型を使って皆既日食を体験したり、ガスバーナーと霧吹きを使って『炎色反応』の実験を体験したり、電気が熱に代わる実験を行ったりしました。研修を受けた先生方も実験のおもしろさに感動していました。
 
 お忙しい中、七井小まで来ていただき、すばらしい研修を実施していただいた科学技術振興機構のお2人の先生に、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
白い服を着て、内蔵を3D映像で映します。
 
植物のつくりについて「根、茎、葉はどこでしょう?」
 
日食現象を模型を使って説明してくれました。
 
電気の通る道「ここなら感電しません」
 
新しい指導内容「電気と発熱の実験」