今日の七井小

2011年2月の記事一覧

今週の予定

28日(月)空気・照度検査、英語活動5・6年生
 1日(火)音楽集会、委員会
 2日(水)6年生を送る会、花の苗植え、大掃除ワックスがけ
 3日(木)通学班会議、あいさつチャンピオン会食1~3年、6年生奉仕作業
 4日(金)あいさつチャンピオン会食4~6年、英語活動5・6年、七井地区PTA後援会連絡協議会19:00
 5日(土)町スポーツ少年サッカー交流大会8:30町民グラウンド

漢字検定

絵文字:三人2月初旬から始まった全校漢字検定が今週2月25日(金)で終了しました。一年生から六年生まで、先生方が精選した20問の漢字を全問正解をめざしてがんばりました。この漢字検定をやることで、一つ一つの漢字を「とめ」「はね」「はらい」に注意しながら、ていねいに書こうとする意識が増えました。低学年の漢字も侮ることはできないことが改めてわかったようです。漢字は「へん」と「つくり」の組み合わせだからです。来年度も、問題をバージョンアップして漢字検定を実施する予定です。後日、漢字検定の認定証を児童に配布します。これからも正しい漢字を書いていきましょう。絵文字:会議

一日入学

一日入学があり、4月から七井小に入学する66名のみなさんが、校長先生や交通教育指導員さんの話を聞いたり、名前や絵をかいたりしました。名前を呼ばれると、大きな声で返事をすることができました。「1年生になったら」の歌も元気よく歌うことができました。
帰りに1~3年生が作ったおみやげをもらい、「はやくしょうがっこうにきたいな~」とうれしそうに帰っていきました。
絵文字:良くできました OK 4月にみなさんが入学してくるのを楽しみに待っていますね。
 

感謝の集い

日頃お世話になっている交通指導員さん、交通教育指導員さん、駐在さん、スクールバスの運転手さん、本を寄贈してくださる方を招待して感謝の集いを行いました。
私たちが安全に登校できるのは、毎朝通学路に立ってくださっている交通指導員さん、駐在さん、安全に気をつけて運転してくださっている運転手さんのおかげです。さらに、交通教育指導員さんが交通ルールや歩き方などを教えてくださるおかげです。
また、本を寄贈してくださるおかげで、たくさんの本を読むことができます。
本当にありがとうございました。これからも、七井小の子どもたちのためによろしくお願いします。


絵文字:良くできました OK お忙しい中、来校してくださった3名の方々、ありがとうございました。

6年生絵手紙体験

今日、6年生が絵手紙をかきました。できあがった作品を下級生が見て「お店で売っている”絵はがき”みたい。じょうず!」と言っていました。絵手紙の先生方、お世話になりました。詳しくは6年生の部屋をごらん下さい。



音楽集会(2年生の発表)

今日の音楽集会は、2年生の発表でした。『森のたんけんたい』は、みんなが探検隊になったつもりでかわいい振りをつけて元気に歌うことができました。『きしゃがはしる』と『こぎつね』は、歌のあと鍵盤ハーモニカを演奏しました。鍵盤ハーモニカの音がそろっていてとても上手でした。

防犯教室

3時間目に、防犯教室がありました。真岡警察署生活安全課の方、スクールサポーターの方、七井駐在さんがいろいろなお話をしてくださいました。
前半は、守らなければいけない『社会のルール』について教えてもらいました。万引き、窃盗、いたずら(公共のものを壊す)、危険な遊び(川や線路)、いじめなどは絶対にしてはいけないということを、法律にもとづいてわかりやすく説明してもらいました。『社会のルール』は子供も大人も同じで、絶対に守らなくてはいけないのだとわかりました。
後半は、『自分の身を守ること』について、具体的な例やロールプレイを交えながら教えてもらいました。知らない人に声をかけられた時や遊びに出かける時などにどうすればよいか、クイズ形式で教えてもらいました。クイズ形式だったので、一人一人がどうすればよいか考えることができました。6年生の代表が、声をかけられてどうするかをやってみせてくれました。代表の6年生は、練習だったけれど「怖かった」と言っていました。実際に声をかけられたり危ない目にあったりしたときは、まず逃げることが第一。できれば、車のナンバーや色などを覚えておくとよいということでした。
今日教えていただいた『社会のルール』『自分の身を守ること』について、今日からしっかりと守って生活していってほしいと思います。

今週の予定2月21日(月)~27日(金)

21(月)3年2組個人懇談・防犯教室③・PTA広報部会15:30会議室
22(火)音楽集会・移動読書教室2年③・4年生校外学習(県庁、県博物館)・クラブ活動
23(水)6年生絵手紙体験③④・職員会議
24(木)感謝のつどい③
25(金)英語活動5、6年・一日入学(受付13:30)・PTA運営委員会19:00多目的教室

体育集会

今日の体育集会は、雨のため中止になってしまいました。登校時に降っていた雨もお昼にはすっかり止み、昼休みには外で遊ぶことができたので子どもたちはとても喜んでいました。

全校漢字検定

先週から、七井小では『全校漢字検定』を行っています。全校生が6級(1年生の漢字)からスタートして、自分の学年の級まで進んでいきます。(6年生は1級合格を目指します。)
満点をとらないと次の級にチャレンジできないので、合格して次の級に進めるよう張り切って取り組んでいます。とめやはねなどに気をつけて、ていねいな字を書くよう意識する子が増えてきたので、嬉しいです。ぜひ、自分の学年の級まで合格できるようがんばりましょう!!

授業参観

5時間目に授業参観がありました。できるようになったことや将来の夢の発表、成長のアルバム紹介や1/2成人式、総合で環境について調べたことの発表や国語で学習したことの発表などをしました。家の人が見ているのでいつもよりも緊張したようでしたが、大きな声でしっかりと発表できました。また、友達の発表を真剣に聞くこともできました。
一年間で、大きく成長した子どもたちの様子をたくさん見ていただけたことと思います。


全校集会

今日の全校集会は、賞状伝達と校長先生の話がありました。
習字や理科などでがんばった友達が表彰されました。
校長先生からは、「素直って、どんなことかな」という話がありました。素直に自分のことを振り返ることができる人、素直な心を大切にできる人になってほしいと思います。
絵文字:会議 詳しくは「校長先生の部屋」をご覧ください。

雪!!

一時間目の授業をしていると、雪がたくさん降ってきました。絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪子どもたちは窓の外が気になって気になって・・・。校庭がうっすら白くなったので大喜びの子どもたちでしたが、休み時間にはすっかりとけてしまい残念そうでした。絵文字:泣く
絵文字:お知らせ今夜から明日朝にかけて雪が降る予報です。明日の登校時には、道路の凍結が心配されます。足下に気をつけて登校するようにしましょう。絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪

今週の予定

14日(月)給食残量調査(18日まで)
15日(火)全校集会(校長講話・賞状伝達)・クラブ活動
16日(水)保護者会・家庭教育学級
17日(木)移動読書教室5年③・理科支援授業5-2⑤
18日(金)体育集会・英語活動1・2年
19日(土)芳賀塩谷地区小学生バレーボール新人大会

一日入学のお知らせ

1 期日 2月25日(金)13:30~15:30
2 場所 七井小学校 多目的教室・2年教室・体育館
3 日程
    受付(体育館南口)   13:30~
    オリエンテーション
    ①校長あいさつ          13:50~14:00
    ②交通指導講話        14:00~14:20
    児童・保護者別指導  14:30~15:20
    入学用品の販売(体育館東側)
                  15:30~
    ※通学路を児童、保護者ともに徒歩で帰ってください。(危険箇所の確認)    

保護者会のお知らせ

保護者会のお知らせ
12:30~13:35 家庭教育学級(多目的教室)
12:30~13:30 給食・自教室掃除 
13:35~13:45 帰りの会
13:45~14:30 5校時(授業参観)
14:40      集団下校
14:40~15:10 全体会
15:20~16:20 学年・学級懇談会

朝の10分間読み聞かせ

今日の読書タイムは、月に一度の先生方による読み聞かせでした。他のクラスの先生方や校長先生、教頭先生、養護の先生などが読み聞かせにきてくれるので、子どもたちは毎月楽しみにしています。みんな真剣な顔で聞いていました。
次回は3月9日に予定されています。(今年度最後の読み聞かせになります。)お楽しみに!!

1年2組                  1年1組                 3年2組                  5年2組


2年1組                  2年2組                  3年1組                 4年1組


4年2組                   5年1組                  6年1組                 6年2組
                                              

あいさつチャンピオン会食(4~6年)

今日は、4~6年生のあいさつチャンピオンが校長先生と会食をしました。校長先生から名前を呼ばれると、しっかりとした返事をしていました。さすが、あいさつチャンピオンですね。
来月、今年度最後のあいさつチャンピオン(2月のあいさつチャンピオン)を選びます。みなさん元気にあいさつをしていきましょう。

クラブ見学(3年)

今日のクラブ時間は、3年生のクラブ見学がありました。お昼の放送では、各クラブのクラブ長さんが「クラブ紹介」を放送してくれたので、3年生は6時間目を楽しみにしていました。
クラブの時間には、上級生が見学に来た3年生にやさしく説明をしていました。4年生になってクラブ活動をするのが楽しみですね。

あいさつチャンピオン会食(1~3年)

1月のあいさつチャンピオンに選ばれた1~3年生が、校長先生と会食をしました。校長先生からメダルを首にかけてもらい、とてもうれしそうでした。
明日(9日)は、4~6年生が会食を行う予定です。

音楽集会

今日の音楽集会では、「さんぽ」を歌いました。子どもたちは「さんぽ」の歌が大好きです。
今日は、手話をしながら歌いました。6年生と先生が前でお手本を見せてくれたので、よくわかりました。教室でも手話をしながら歌っていきたいです。

七井中入学説明会

今日は、6年生が七井中の入学説明会に行きました。実際に中学校の授業の様子を参観したり、部活動を見学したりしました。
6年生が小学校で過ごすのも、あと28日です。いろいろな面で『6年生らしさ』を発揮して、卒業に向けてがんばっていきましょう。

今週の予定

7日(月)移動読書教室3年生(2校時)・英語活動5、6年・七井中入学説明会13:40受付・理科支援授業5-1②③④
8日(火)アルミ缶回収・音楽集会・あいさつチャンピオン会食1~3年・クラブ活動見学
9日(水)アルミ缶回収・朝の10分間読み聞かせ・あいさつチャンピオン会食456年・現職教育(人権教育研修)
10日(木)理科支援授業5-2①②③④・1年生生活科昔の遊び②③(体育館・多目的教室)
11日(金)建国記念の日

児童集会

今日の児童集会では、2回目の長なわをしました。どのクラスも、前回に比べ続けてたくさん跳べるようになりました。校長先生や教頭先生も縄をまわすのを一緒にやってくれました。
朝から体がとてもポカポカしてよかったです。

伝統文化体験(6年)

6年生が総合的な学習「日本の伝統文化を体験しよう」の学習で、茶の湯、尺八、生け花、箏(こと)、すいとん作りを体験しました。普段なかなか体験できないことなので、子どもたちは意欲的に活動していました。(6年生の部屋に記事が掲載されています。)
絵文字:良くできました OK 短い時間でしたが、熱心に教えてくださった先生方ありがとうございました。

学校評議員さんの授業参観

今日は、学校評議員さんが七井小の活動を参観されました。チャレンジタイムと2校時の授業を参観しました。どのクラスも真剣学習に取り組んでいました。評議員のみなさん、たいへんお世話になりました。これからも七井小の教育活動の発展のため、どうぞよろしくお願いします。

雨量観測計の説明

 七井小にはプールのわきに雨量観測計が設置されています。これは、川の水量を測定するために国土交通省が設置した機械です。七井小に設置してある雨量観測データは、小貝川の水量を測定するために設置してあります。
 今日は、国土交通省の職員の方が学校に来て、4・5・6年生に雨量観測について説明してくれました。雨量は「mm」で表せること、コップや入れ物にたまった水の深さが雨量になること、雨が降ったら、庭にコップを置いて雨水をためると雨量を測定することができること、雨の量が川の水量に大きく影響があることなど、いろいろな話を聞くことができました。


毎日の雨量のデータが無線で送信されています。


4・5・6年生に説明してくれました。  古い雨量計です。          内部の観測機械です。

↓2009年11月23日の「七井小の自然」にも雨量観測の記事を掲載してあります。↓
2009/11/23

益子雨量観測所が七井小校庭に

プール東にある小さな小屋はいったい何でしょう?
これは国土交通省(旧建設省)が設置した雨量観測所です。
国土交通省は、全国の主要河川において雨量及び水位、流量、水質等の観測を実施しています。 七井小学校校庭(プール東)にある「益子雨量観測所」は、その観測所の一つです。小貝川の雨量を測るために設置されたようです。ここでは、長期間にわたる定常的かつ継続した水文水質観測データの蓄積とその解析が行われています。下のリンクをクリックすると益子観測所の蓄積された雨量データを見ることができます。

七井小校庭の雨量観測所データ(国土交通省HP)

音楽集会

今日の音楽集会は5年生の発表でした。『ルパン三世』をリコーダーや鍵盤ハーモニカ、グロッケン、ビブラフォーンなどたくさんの楽器を組み合わせて合奏してくれました。リズムが難しい曲ですが、みんなの音がまとまっていてテンポよく演奏していたので、さすが5年生だなと思いました。先生方もキーボードやタンバリン、カウベルで参加し、演奏を盛り上げてくれました。また、「ルパン」や「ふじこちゃん」も登場してみんな大喜びでした。

颯爽(さっそう)とルパン登場!!