日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2021年2月の記事一覧

web授業参観 国語

今年度は国語を学校課題にして研究しています。年に数回の研究授業も大切ですが、日々の授業が大切なことは言うまでもありません。写真は3年生と4年生の国語のノートです。自分の考えをきちんと書くことができました。

3年生国語「人をつつむ形」


4年生 国語「数え方を生み出そう」

0

6年1組 雑巾作り

卒業式まで、登校する日がいよいよ30日を切った6年生。
今日は、家庭科の授業で学習したことを生かして、在校生にプレゼントする雑巾作りを行いました。
ミシンを使って、一人一人が下級生のために一生懸命作っていました。

 

 

 

0

5年生 クロームブック導入授業

GIGAスクール事業スタートについては、学校からの通知や学年だよりでもお知らせしております。
本日は5年1組でクロームブックを使って「スライド」を作成したり、友達のスライドを閲覧してコメントを書いたりする方法を情報教育担当の先生に教えていただきました。

 

 

0

web授業参観 5年生算数

5年生は算数で「正多角形と円」の学習をしています。 

この単元の学習内容は次のとおりです。(学習指導要領 算数5年生からの引用)


辺の長さが全て等しく,角の大きさが全て等しい多角形を,正多角形という。正三角形や正方形は,正多角形である。 正多角形には,円の内側にぴったり入る(円に内接する),円の外側にぴったり接する(円に外接する)などの性質がある。例えば,円に内接する正八角形の頂点と円の中心とを結んでできる八つの三角形は,二等辺三角形であり,全て合同である。また,六つの合同な正三角形を一つの頂点が共通になるように並べると,正六角形ができる。円周をその円の半径の長さで区切っていくことによってできる形は,半径と等しい長さを一辺にもつ正六角形になる。このように,正多角形について円と組み合わせて作図をしたり,正多角形についての性質を,円の性質と関連付けて調べたりできるようにする。※下線部がこの授業の内容です。


今日の授業は、コンパスだけを使って正六角形をかくことができる「理由」をみんなで考えました。コンパスを使ってかいた「半径の長さ」が大きなヒントになっていることを見つけて、みんなの前で分かりやすく説明することができました。

 

0

6年2組☆クロームブック導入授業

本日は6年2組によるクロームブック導入授業が行われました。
1人1台のパソコンを使って、ログインや画像のレイアウトなどをしました。

 

慣れてきたところで、2校時には理科の授業でプログラミング学習を体験しました。
自分が選んだ形や入力した文字をパソコン上の画面に表示してマイクロビットに転送することができました。やり方が分かると楽しくなってきました。

 

 
今日の授業はプログラミング学習の導入でした。レベルアップした次回の授業が楽しみです。

0

1年生 節分の日に

今日は節分でした。1年生は、自分の心の中から出ていってほしい鬼について書いたり、折り紙で鬼を作ったりしました。

 

 

給食の時間には福豆が出ました。

 

 

0

鬼ごっこで思い出作り

今日は「節分」です。2月2日が節分になるのは124年ぶりということです。
節分といえば鬼、鬼といえば鬼ごっこということで、高学年で鬼ごっこを行いました。ソーシャルディスタンスを確保するために「しっぽ取り鬼ごっこ」でした。鬼?に変装した先生たちも参加し、楽しい一時を過ごしました。

 

0

みんなで守る西小っ子運動の記録から

「みんなで守る西小っ子運動」の9週目(1月25日~29日)は2年1組の保護者の担当でした。2年1組の保護者の皆様にはお忙しい中、西小っ子運動にご協力していただき、ありがとうございました。

提出していただいた「西小っ子運動の記録」から「1、2年生下校時はスクールガードさんが一緒に歩いてくれるので安心です。スクールガードさんには暑い日も寒い日も雨の日も子どもたちのために見守っていただき、感謝しています。」「みんな進んで挨拶をしてくれて話もせずに歩いていてすばらしかったです。」との記載がありました。

しかし、「白線が消えている横断歩道がある。」「スピードを出す車が多い。」ことも書かれていました。記録簿に書かれていました事項を集団下校時に子どもたちに伝えて交通指導を行いたいと思います。今週(2月1日~5日)は2年2組、来週(2月8日~12日)1年1組の担当となります。保護者の皆様には寒い中での立哨指導となりますが、どうぞよろしくお願いします。

0