日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2020年11月の記事一覧

1年生 今週の様子~掃除・算数~

 算数の時間に3つのコースに分かれて学習しました。子どもたちは、自分で選んだコースの教室に行き、黙々と問題を解きました。
 

 

 
 前に一度やったときに大好評だったコース別の授業。今回も、「はやくやりたい!」ととても楽しみにしている子が多くいました。今後もこのような授業を行うことで、たくさんの子が「問題を解くことが楽しい」と思えるようにしていきたいです。

 生活科の時間には、お掃除の仕方について学習しました。ほうきの使い方や、雑巾の絞り方を知って、実際にお掃除タイム。
 

 
教室や廊下がとてもきれいになりました☆
0

今月の6-2デー

学校の桜の葉は、ほとんど落ちたようです。
このタイミングで本日は6年2組のみんなで落ち葉掃きをしました。

桜の木の下で・・・


こんなところにも・・・


何往復もしました!


下級生が通りそうな通路がどこかを考えて、下級生のために黙々とがんばりました!

6-2デーはいつもあっという間に終わってしまうそうです。それだけ一生懸命に取り組んでいるんですね。次回は、花壇に花を植えて学校をきれいにします。
0

6年生☆今日の様子

6年1組の国語の授業を6年2組の先生が教えています。
今日は、フェアトレードについて自分の意見を発信するために、意見文を書きました。
必要な資料を用いて、自分の意見の説得力を高めます。
みんな、自分の主張に合った資料を選びました。












6年2組の算数の授業を6年1組の先生が教えています。
今日は、今までの単元を復習をしました。
学力テストの過去問題を使って、自分で問題を解きました。
来月の学力テストに向けて、家庭でも自主学習ノートで復習する様子がうかがえます。
 
0

校内読書月間

 11月は校内読書月間です。読書月間の11月は、読書郵便(おすすめ本)、親子読書、保護者からの「子どもたちに読んでほしい本」の紹介、読書賞(本によく親しんでいる児童の表彰)、読書感想文の朗読、図書委員による低学年への「読み聞かせ」、図書委員による「読書ビンゴ」大会など様々な活動を行っています。今日は芳賀地区読書感想文コンクールで優良賞になった2年生の読書感想文の朗読を給食の時間に行いました。読書月間終了まであと2日です。読書月間が終わっても読書に慣れ親しんでほしいと思います。
 
事前に録音した感想文の朗読音声を給食の時間に放送しました。
0

図書室卓上飛沫防止ボード

図書室の机に卓上飛沫防止ボードを設置しました。ペット樹脂の素材のボードです。ペット樹脂はアクリル板と違って、対薬品性に優れアルコール消毒をしても劣化しない素材です。図書室の感染症対策がレベルアップしました。
 
図書室全ての机に飛沫防止ボードを設置しました。

 
ボードを自立式金具で固定します。       貸し出しカウンターのボードは下に隙間を作りました。

 
保健室の机にも同じ素材のボードを設置しました。
0

6年生外国語科授業(音声付き)

6年生の外国語科の授業では「世界と自分のつながりを発表しよう」を学習しています。今日は英語で自分の考えたことを発表しました。全員が英語で発表することができました。聞いている子もきちんと反応するなど学級全体で学びに向かう授業が展開されました。
20201125外国語発表音声.mp3

 
 
 
 

 
0

手指の消毒用アルコールの配布について

本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くのPTA活動を自粛してまいりました。今年度の予算を各家庭に還元する方法の一つとして、児童とご家族の健康と安心のため、手指の消毒用アルコールを本日、児童に配布しました。今後のインフルエンザの流行期における新型コロナウイルス感染拡大防止の有効な手立ての一つとして、ぜひ活用していただければ幸いです。
<配布物>速乾性アルコールジェル 手指消毒用「サラヤンジェルSH1(79Vol%エタノール含有)250mL PTA会員に1人1本配布
消毒用アルコールの配付についてR2.11.25.pdf
 

0

4年生 落ち葉掃き

 先週末の強風で、校庭にたくさんの葉が落ち、今日は4年1組で落ち葉掃きをしました。慣れない道具を使いながら、いつも遊んでいる校庭をきれいにしようと頑張っていまし
 また、今朝も地域の方が通学路の落ち葉掃きをしてくださっていました。ありがとうございます。冬がますます深まってきます。


0

西小っ子1週目の立哨指導の記録より

「みんなで守る西小っ子」運動が先週から始まりました。1週目は6年1組の保護者が担当でした。6年1組の保護者の皆様にはお忙しい中、西小っ子運動にご協力していただきありがとうございました。提出していただいた「西小っ子運動の記録」を読みますと、「子どもたちのあいさつがよくできています。」「一列で並んで歩いていました。」「スピードを出す車に注意してほしいです。」との内容が見られました。記録簿に書かれていました事項を子どもたちに指導したいと思います。今週は6年2組の担当となります。保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。
0

1年生 チューリップの球根植え

今週は、生活科の時間にチューリップの球根を植えました。


 まずは、球根の観察をしました。国語の「はっけんしたよ」で学んだ観察の仕方を使って、球根の形や大きさなどを詳しく書きました。その後、球根を植えました。

  

  子どもたちは、何色のチューリップが咲くのか楽しみにしているようです☆
 
0

外国語授業研究会

5校時に外国語科の研究授業がありました。益子町の外国語専科教員が授業を参観し、授業研究会を行いました。益子町教育委員会の指導主事の先生や本校の先生も参観する中、元気いっぱい意欲的に活動する6年生の姿が見られました。

既習事項の確認


学習全体の見通し


本時のめあての確認


ライティング

 
多くの先生方が参観しました。


自分が書いた英語の文章を隣の子に伝えました。


ふりかえりまでしっかりできました。
0

保護者の部屋に

ログインして閲覧できる「保護者の部屋」に学校便り(11月末発行)を配布日よりも早く掲載しました。ログインしてご覧ください。
0

5年生 環境をテーマに

5年生の総合的な学習のテーマは、「地域の環境を守ろう ~地域の一員としてできること~」です。環境問題をテーマに調べ学習を進めています。今日は、5年生全員が集まり、課題ごとにグループをつくりました。今後、協力し合って調べ学習を進め、まとめていくことになります。
0

6年生☆防災教室


2組では、教務の先生から防災についてのお話をしていただきました。
DVDを観て地震や火災の危険性をいつも以上に感じた時間となりました。






授業の感想
Iさん「本当に日頃の訓練をまじめに受けていないと、いざというときに判断を間違えてしまうことが分かった。
Kさん「6年生として、周囲の下級生も助けないといけないので、日頃から1年生などのお手伝いをしたいです。」
Tさん「今後は、震災だけでなく他の危険なことにも目を向けて気を付けて生活できるといいと思いました。」
0

いわむらかずお文庫

先週、いわむらかずお先生からご自身の書いた本をいただきました。いただいた本を図書室に配架する準備を学校司書が行いました。いわむらかずお文庫が完成するまであと少しです。楽しみにしていてください。
0

5・6年生防災教室

今日、5、6年生が防災教室を行いました。今年はDVD(どう守る?自分の命 東日本大震災から教えられたこと)を視聴して、地震や津波の恐ろしさと備えについて学びました。6年生は東日本大震災の年に3歳でしたが、地震の記憶が残っている子もたくさんおり、真剣に学習に取り組んでいました。日頃の訓練や準備が大切であることを再確認しました。

 

  
「津波てんでんこ」とは自分で自分の命を守る。自分が助かることでみんなも助かる。

  

津波で一人の犠牲者も出さなかったのは、毎回同じ訓練をちゃんとしていて、いつもどおりの行動ができたから

  
ワークシートに今日の学習をした振り返りを書きました。
0

表彰

今日の集団下校の際に賞状伝達を行いました。

芳賀郡市教育祭 模範児童6年生

 
やまゆり絵画展 大賞4年生            やまゆり絵画展 優秀賞4年生

この他、芳賀郡市芸術祭俳句部門 入選 3年生  川柳部門 入選 5年生の紹介もありました。入賞おめでとうございます。
0

西小っ子運動

月曜日から始まった西小っ子運動、今週は6年1組が担当です。今日の下校の様子を巡視した際に、立哨指導をされている保護者に出会いました。下学年と上学年の下校時の2回立哨指導されていることを聞きました。「腕章を付けて下校時に通学路に立つことが防犯に意味があるんですよね」と話されていました。まさにおっしゃるとおりです。西小の子どもたちは保護者や地域の方々に安全を見守っていただいていることを確認しました。西小っ子運動は来年の2月まで続きます。保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。
0

GIGAスクール構想に向けて2

先週から始まった校内無線LAN工事が終了し、今日は電波状況の検査がありました。普通教室をはじめ特別教室まで無線LANのアクセスポイントが天井に設置されました。これでほぼ校内すべての場所で無線LANがつながります。

教室の天井中央部分に付けられたアクセスポイント


拡大すると・・・・


図書室にも付けられました。


多目的教室にも付けられました。
0

第19回やまゆり絵画展 表彰

第19回やまゆり絵画展において、本校の4年生が大賞と優秀賞に輝きました。益子里山の会の会長様から賞状をいただきました。大賞はこの絵画展で最高の賞です。おめでとうございます。明日の集団下校の際に、全校生の前でも表彰したいと思います。


大賞を受賞した4年生(中央) 里山の会会長様(左) 校長(右)
0

4年防犯教室

防犯教室でDVDを視聴し、自分で身を守るための方法を学習しました。
子どもたちは、自分の身を守るためにどうすればよいか考えました。
授業の後半では、防犯ブザーの音が鳴るか確認もしました。
 
0

西小っ子運動

「みんなで守る西小っ子」運動(平成17年度から実施)が来週から始まります。今年度は新型コロナウイルス感染症に配慮し、今までと実施方法を変更します。来週から6年1組が始まります。詳しい要項は10月26日配布した文書のとおりです。都合のつく日に子どもたちの下校を見守っていただければと思います。保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。

R2西小っ子運動通知.pdf←10月26日配布文書
0

いわむらかずお先生からの贈り物

11月4日(水)の創立40周年記念式典で講演された「いわむらかずお先生」が、ご自身の書いた「本」をたくさん送ってくださいました。益子西小の図書室に「いわむらかずおコーナー」を作りたいと思います。いわむら先生には、お忙しい中、益子西小のためにお話ししていただいた上に、たくさんの本を寄贈していただき、ありがとうございました。寄贈された本を大切に読みたいと思います。


 

 
0

GIGAスクール構想に向けて

GIGAスクール構想に向けて準備が始まりました。今日は子どもたち一人一人に配られるタブレットを格納するボックスが教室に設置しました。
 
クラス全員分のタブレットを格納し、充電もできる構造になっています。
0

持久走大会に向けて

12月の持久走大会に向けて、体育の授業を中心に練習を行っています。休み時間にも進んで走る姿が見られるようになりました。
 

 
1年生から6年生までみんながんばっています。
0

【3年生】総合的な学習の時間

3年生の総合的な学習の時間では、「もっと知りたいわたしたちの町」をテーマに地域に伝わる伝統や文化について学習しています。
 本日は、地域の歴史に詳しい講師の先生をお呼びして、塙や星の宮の伝統・文化についてお話を聞きました。


どんど焼き、おはやし、盆踊り、星の宮神社、春日神社、地域に伝わる民話など、貴重なお話をお聞きして一生懸命メモを取りました。


今日の学習を生かして、課題を追究していきます!
0

クラブ活動

今日のクラブ活動の様子です。自分が選んだクラブ活動はみんな大好きです。


インドアスポーツクラブ 今日は卒業アルバムの写真を撮りました。


屋外スポーツクラブ ソフトボールをやりました。


 
室内ゲームクラブ けん玉や箸つかみゲームを楽しんでいました。

 
パソコンクラブ プログラミングを学習しています。

 
図工クラブ 砂絵をがんばっています。

 
科学クラブ 回り続けるコマの研究 

 
手芸クラブ ポーチなどの作品を作っています。

 
イラスト・漫画クラブ 45分間全集中してイラストを描いていました。
0

6年生 総合的な学習「WEB陶器市を体験しよう」

今日は、パソコン室で「益子 秋のWEB陶器市」のホームページを閲覧しながら学習を進めました。
春のWEB陶器市に深く関わった方から聞いた話をもとに、どんな工夫がされているかを調べました。

児童からは
「トップページのデザインがお皿になっている」
「写真がたくさんあって分かりやすい」
「お皿やカップなど、種類毎に検索ができて調べやすい」
などの意見が出ていました。

 
 
 
0

防犯教室

今週11月9日(月)~13日(金)は防犯教室の授業を行っています。今年は新型コロナ感染症対策のため、体育館に全校児童が集まらず、各教室でDVDを視聴して担任の先生と自分の身を守る方法を考える授業を行います。

知らない人にはついて「いか」ない。知らない人の車には「の」らない。「お」おきな声で助けを呼ぶ。「す」ぐに逃げる。大人に「し」らせる。「いかのおすし」を確認しました。これから日が暮れるのが早くなります。自分の身を守る方法をこの学習を通して、学んでほしいと思います。
 
あぶない場所を確認しよう。            不審者に襲われそうになったDVDを真剣に視聴しました。

 
帰りの会で自分の防犯ブザーがきちんと鳴るか確認しました。学年が上がるにつれて、防犯ブザーの電池が切れていたり、壊れていたりして「いざという時」に防犯ブザーが作動しないことがあります。これから日が暮れる時刻が早くなります。この機会にお子さんの防犯ブザーの確認をしていただきたいと思います。
0

非接触式手指消毒機

アルコール消毒噴霧器(非接触式手指消毒機)が本校に導入されました。消毒器を付ける台を廃棄された跳び箱を利用して3台作成しました。1度に2人利用できます。まだまだ新型コロナウイルス感染症は油断できない状態が続いています。感染症対策をしっかり行いたいと思います。今日の放課後から昇降口に設置しましたので、個人面談で来校された際にぜひ利用してください。

昇降口に設置する前に学級で使い方を指導しました。


廃棄した跳び箱の板を利用して作成しました。噴霧されたアルコールが目に入らないように厚手のビニール板も付いています。(左が東昇降口用、中央が西昇降口用、右が職員玄関用)
0

見えないところで 

休み時間、廊下に掲示してある外国語コーナーのカードが外れて落ちているのを見て、自分のセロハンテープを持ってきて貼り直している5年生の姿を見ました。この5年生は、今までにもはがれている掲示物を進んで元通りに貼り直してくれていたそうです。「先生、落ちてました。」と落ちていた掲示物の報告をする児童はいますが、自分で貼り直す児童は少ないです。今日は心優しく、行動力のある児童を紹介しました。ありがとう。
0

図書委員による読み聞かせ(1-1、1-2)

 今日の朝の学習の時間に、図書委員による読み聞かせを行いました。1年生が自分の座席から見えるように、本のページを画面に写しながら読みました。よく話を聞いて、お話の内容に関する問題にも答えていました。来週は2年1組と2組で行いますので、楽しみにしていてください。


0

wifi工事準備

来週から始まる校内の無線LAN工事のために、工事用資材が西小っ子広場に置かれました。教室で使用する電子黒板が無線LANでつながります。インターネットを利用した授業を展開することができるようになります。工事完了が楽しみです。
0

今日の授業

4年生は体育でベースボール型ゲーム「ティーボール」を学習しています。カラーコーンの上に乗せたボールを打って、2つのカラーコーンの間を走って得点を競うゲームです。チームで作戦を考えながら、楽しく活動することができました。
0

個人面談

11月2日(月)から個人面談が始まりました。感染症対策のためにアクリル板を設置しての面談となります。今年は新型コロナウイルス感染症対策のために1学期に家庭訪問が実施できず、保護者お一人お一人とお話できるのはこの個人面談が初めてとなります。お子さんの学校の様子や家庭の様子の情報を共有し、今後の指導と支援に生かしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
0

創立40周年記念式典

今日11月4日(水) 益子西小学校創立40周年記念式典が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため6月に予定していた式典を11月に町民会館で実施できる運びとなり、校歌「みんなの手」を作詞された「いわむらかずお」先生に講演をしていただきました。※町民会館の座席は現在、感染症対策のため1000名の定員を500名に減らしています。本校児童は1つおきに座席を使用し、全員がマスク着用し、入館時にはアルコール消毒をしました。

6年生進行係・開式の言葉係・講師紹介係児童のみなさん



校長あいさつ




PTA会長あいさつ



後援会長あいさつ


校歌「みんなの手」を聞いて、歌詞の内容に合わせて振り付けをする「いわむらかずお」先生


校歌「みんなの手」の歌詞の意味をお話になる「いわむらかずお」先生



かんがえるカエルくんのお話をされる「いわむらかずお」先生





お礼の言葉と花束の贈呈


講演終了後 お孫さんと校長と3人で


講演終了後、「いわむらかずお」先生と全校児童で集合写真を撮りました。※「いわむらかずお」先生は前から2列目の中央(2列目の一番左)

益子西小学校の校歌には、1番に「友情」、2番に「学ぶ」、3番に「働く」の願いが込められており、「この手は今は小さいけれど」に出てくる「手」がキーワードであることを話されました。益子町は焼き物の町であり、益子焼を作るのは「手」であること、その「手」は農業、工業、商業すべての産業を作り出す基となっていること、そして、「手」を使うことは「頭」も連動し賢くなることも話されました。                                             

校歌「みんなの手」       作詞  岩村 和朗  作曲  藤田 正典
 1 大空に  胸はって  両手を広げよう
   この手  今は小さいけれど  握手をする手  肩くむ手
   ときには  涙をぬぐう  さあ  みんなともだちだ
   手と手をつなごう  益子西小学校のこども

 2 大空に  胸はって  両手を広げよう
   この手  今は小さいけれど  本を開く手  字を書く手
   すてきな夢を描く  さあ  みんなともだちだ
   手と手をつなごう  益子西小学校のこども

 3 大空に  胸はって  両手を広げよう
   この手  今は小さいけれど  仕事をする手  汗ふく手
   大きな世界を作る  さあ  みんなともだちだ
   手と手をつなごう  益子西小学校のこども

益子西小学校の校歌には現在行われている「キャリア教育」や「ふるさと教育」の考えが含まれていることを知りました。今日の講演を聴いた感想を後日、「いわむらかずお」先生にお送りする予定です。コロナ禍のために保護者や来賓の招待を制限する形で行いましたが、子どもたちにとって思い出に残る式典となりました。「いわむらかずお」先生をはじめ、40周年記念式典実行委員の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

いわむらかずお美術館ホームページ→いわむらかずお美術館
0

校内読書月間

今月11月は校内読書月間です。図書委員会による読み聞かせ、読書郵便などの企画があります。読書は自分の知らない世界を体験でき、国語の力も伸びます。自分に興味のある本から読んでみましょう。



 
読書郵便
0