2022年12月の記事一覧
職員研修(服務規律)について
放課後に職員研修(服務規律)を行いました。事例をもとに、組織としてどのような対応が必要であったかなど、グループごとに話合いを行い、発表を通して共通理解を深めました。
下校の様子(12/23)
子供たちは、「さようなら!」「良いお年を!」など、元気な挨拶で帰っていきました!
3学期、元気な笑顔で再会できることを楽しみにしています!
もうすぐ冬休み!(12/23)
冬休みを前に、2学期お世話になった教室や廊下、昇降口などをきれいにしてくれています!
給食・準備の様子(12/23)
今年最後の給食です!
授業中の様子(12/22 4校時)
明日は終業式です。どのクラスも学習のまとめに頑張って取り組んでいます!
西小タイムの様子(12/22)
朝から冷たい雨が降り続いています。子供たちは、室内で楽しく過ごしています!
昼休みの様子(12/21)
午後になって少し気温が上がってきましたが、まだ8℃です!
それでも子供たちは元気に外で遊んでいます!
授業中の様子(12/21 3校時)
それぞれのクラスで、学習形態を工夫しながら授業が展開されています。
6年生は、3校時(6年1組)と4校時(6年2組)に外国語の授業で「韓国との交流学習(オンライン)」を行っています。
西小タイムの様子(12/21)
今日は凄く寒い西小タイムです!それでも子供たちは元気に遊んでいます!
6年 総合的な学習「2学期のまとめ&中間発表」
6年生は、総合的な学習の時間に「益子町PR大・作・戦!」と題して
【益子町の魅力を再発見し、全国へPRするための提案をしよう】というテーマを設けています。
今日は、各グループが選んだ益子町の「魅力」についてまとめた内容について、中間発表をしました。
どの班も工夫がなされていますので、3学期のまとめの発表が楽しみです。
昼休みの様子(12/20)
日差しは暖かですが、風は冷たいです。それでも子供たちは元気に遊んでいます!
授業中の様子(12/20 4校時)
どの学級も楽しそうに授業が行われています。
西小タイムの様子(12/20)
今日の西小タイムも、ジャンプ板が大盛況です!
昼休みの様子(12/19)
風がとても冷たいです!それでも子供たちは元気に遊んでいます!
西小タイムの様子(12/19)
今日から、ジャンプ板を使っての縄跳び練習が始まりました。本格的な練習は3学期からですが、すでに行列ができています!
授業中の様子(12/19 1校時)
新しい週が始まりました。今週は2学期最後の週です。
子供たちは、朝から集中して学習に取り組んでいます!
昼休みの様子(12/16)
太陽の光を浴びていると暖かく感じますが、冷たい風が吹くとぶるぶるです。
冷たい風にも負けず、子供たちは元気に遊んでいます!
授業中の様子(12/16 3校時)
1週間の疲れも見せず、どのクラスもしっかりと学習に取り組んでいます!
西小タイムの様子(12/16)
今日の西小タイムは、風があまり吹いていないので昨日よりも暖かく感じられます。
6年理科「てこのはたらき」
理科の授業では、てこの仕組みについて学習しています。
遠くを持つと、軽く持ち上げることができるのに、近くを持つとなかなか持ち上がらない。
同じ重さの砂袋を使っているのに不思議だなと、児童は体験を通して学んでいました。
昼休みの様子(12/15)
今日の昼休みは、風が強いです!今週は、縄跳びの練習をする児童が多くなってきました。
授業中の様子(12/15 4校時)
学期末が近付き、学習のまとめやテストを行っているクラスも多くなってきました。
西小タイムの様子(12/15)
日差しは暖かですが、空気は冷たい西小タイムです。子供たちは、元気一杯に遊んでいます!
昼休みの様子(12/14)
風が強いです!それでも、子供たちは元気に遊んでいます!
授業中の様子(12/14 4校時)
それぞれの学級で、学習の方法や形態などを工夫しながら授業が行われています。
西小タイムの様子(12/14)
暖かな日差しの西小タイムです。子供たちは元気に遊んでいます!
昼休みの様子(12/13)
雨が止んだので、子供たちは外で元気に遊んでいます!
授業中の様子(12/13 4校時)
今日は4校時になっても気温が上がらず、寒い一日になりそうですね。
寒さにも負けず、子供たちは頑張って学習に取り組んでいます!
西小タイムの様子(12/13)
コロナ感染予防のため中止になってしまった「やまゆり絵画展の表彰」を西小タイムに行いました。
益子里山の会の大岡様より、4年生の今野さん(大賞)と橋本さん(準大賞)が賞状等をいただきました。
おめでとうございます!
昼休みの様子(12/12)
日差しが暖かく、のんびりとした雰囲気の昼休みです。
西小タイムの様子(12/12)
暖かな西小タイムです。子供たちは、元気に遊んでいます!
授業中の様子(12/12 2校時)
新しい週が始まりました!子供たちは、集中して授業に取り組んでいます!
昼休みの様子(12/9)
明日が休みだからなのか、子供たちは、いつにも増して楽しそうです!
授業中の様子(12/9 4校時)
どの児童も、学期末のまとめに向けて一生懸命に取り組んでいます。
表彰・全校集会の様子(12/9 西小タイム)
今日の西小タイムは、表彰が行われました。どの児童も立派な態度で参加することができました。
全校集会では、校長先生から2つの話がありました。
1つ目は、「何が書いてあるか」について考えました。文字は黒で書いてあるといった決めつけから、白で書かれている文字がなかなか目に入ってきません。ちょっと見方を変えると、その人のまだ見えていない「よさ」が見えてくるかもしれません。
2つ目は、金子みすゞさんの「こだまでしょうか」の詩について考えました。自分の言った言葉や話し方がそのまま返ってくることがあります。相手の気持ちを考えた言葉ややさしい話し方で接したいですね。
2つの話をもとに、みなさんの学校生活をもっともっと楽しくしていきましょう!
昼休みの様子(12/8)
学力調査も終わったので、校庭にはたくさんの児童の姿が見られるようになりました!
授業中の様子(12/8 4校時)
各学級とも、「めあて」を意識しながら授業が行われています!
西小タイムの様子(12/8)
今日も2校時に町の学力調査(全学年)が行われました。
西小タイムになり、子供たちは元気に遊んでいます。
4~6年生は、3校時にも学力調査が行われる予定です。
職員研修(人権教育)について
今日は、放課後に職員研修(人権教育)を行いました。ハンセン病での事例をもとに、人権意識の向上が図られました。
昼休みの様子(12/7)
「太陽」ってスゴイですね!ぽかぽか暖かいです!
授業中の様子(12/7 4校時)
どのクラスも、楽しそうに授業が行われています。
西小タイムの様子(12/7)
2校時には、町の学力調査(全学年)が行われました。
西小タイムになり、校庭にはまだ水たまりが残っていますが、子供たちは元気に外で遊んでいます。
6年生は3校時にも学力調査があるため、さすがに外には遊びに出てきていないようです。
昼休みの様子(12/6 3・4・5年)
みんな楽しそうに昼休みを過ごしています!
西小タイムの様子(12/6 1・2・6年)
水たまりがあって校庭では遊べないので、教室内で工夫して過ごしています。
6年 交流学習
今年度も、6年1組で交流学習を実施しました。
1回目は、フラフープを使った体作りの運動を行いました。
2回目は、ペットボトルキャップを使って卒業制作を行いました。
家庭からたくさんのキャップを寄付していただき、ありがとうございました。
これからも、様々な場面で協力しながら一緒に成長していってほしいと思います。
職員研修(嘔吐処理)について
放課後に職員研修(嘔吐処理)を行いました。養護教諭を中心に、嘔吐物の処理についての注意事項を確認しながら、実習を行いました。
昼休みの様子(12/5)
今にも雨が降り出しそうな重たい雲ですが、寒さにも負けず子供たちは元気です!
授業中の様子(12/5 4校時)
それぞれの学級で、工夫された楽しい授業が行われています。
西小タイムの様子(12/5)
太陽が見えず、寒い西小タイムです。鉄棒がとても冷たく感じられましたが、子供たちは気にせず元気に遊んでいます!
今週の1年生
1年生は木曜日に持久走記録会を行いました。とても寒い日で小雨の降る中での記録会になりましたが、全員最後まで走りきることができました。
今日は今週の音楽と生活科の学習の様子をお知らせします。
【音楽】
いろいろな打楽器を使ってお気に入りの音探しをしました。和太鼓やシンバル、ギロ、ウッドブロックなど初めて触ったり、音を出したりするものも多くあったようです。授業の最後には、一人ずつお気に入りの楽器の名前と気に入った音色を発表しました。様々な音の出し方を試して素敵な音をたくさん見付けました。
【生活科】
生活科「ひろがれえがお」の学習では、自分たちが学校のために1年生だけでできることを考え、校内の清掃をすることになりました。昨日と今日は「学校ピカピカ大さくせんをしよう」というめあてで、窓枠の汚れを拭いたり、廊下の水拭きをしたりしました。子どもたちは、とても嬉しそうに活動していました。多くの先生に声をかけられたこと、自分たちが掃除をした廊下の床がピカピカになったのを見ることで「やってよかった」「もっとやりたい」という思いをもつことができました。今度はほうきを使っての掃除にチャレンジする予定です。
今週もいろいろなことにチャレンジして、できるようになったことが増えた1年生です。
来週も元気に登校してきてくださいね。