益子西小ニュース
3年生理科 チョウを育てよう
3年生の理科「チョウを育てよう」で、モンシロチョウとアゲハチョウを育てています。それぞれの幼虫に変化が現れました。
モンシロチョウの幼虫
キャベツの葉を食べながら大きく成長し、さなぎになりました。なぜか、キャベツのプランターから離れたこんな所にさなぎをつくりました。
アゲハチョウの幼虫
最初こげ茶色でしたが、何度も脱皮をして、大きな黄緑色の幼虫に変化しました。ものすごい勢いで、むしゃむしゃとサンショウの葉を食べています。この幼虫が終齢幼虫なので、間もなくさなぎに変化します。
アゲハチョウになるのを楽しみに、幼虫が食べ終わったサンショウの葉を取り替えるなど、みんなで世話をしています。
1年生☆読み聞かせ
かたつむりの会の方が1年生に読み聞かせをしてくださいました。
昨日から楽しみにしていました。
<1組 「あまがえる、のはらへ」など>
<2組 「3びきのこぶた」など>
途中、物語の予想外の展開に「えー!」と驚いたり、また大笑いしたり、子供たちは絵本の世界を楽しんでいました。
かたつむりの会の方々、お世話になりました。
読み聞かせ
読み聞かせボランティア「かたつむりの会」の6名の方には、1年1組、1年2組、3年1組、3年2組、6年1組、6年2組が読み聞かせをしていただきました。その他のクラスは、担任等、職員が読み聞かせを行いました。
1年生から6年生まで、子ともたちは読み聞かせが大好きです。
7月には今年度3回目の読み聞かせがあります。もう、その読み聞かせを楽しみにしている子も多いです。読み聞かせを楽しめる子は、やがて読書を楽しむ子になります。ご家庭でもぜひ、親子で読み聞かせを楽しんでみてください。
第2回交通安全教室
益子交番の相賀所長さんと、薄根交通教育指導員さんに来ていただき、体育館で第2回交通安全教室を行いました。
3時間目 1・2・3年生
できるにゃん体操をみんなで踊って、交通安全の約束を確認しました。
薄根さんに安全な横断の仕方を教えて頂き、安全確認をしてから、横断歩道を渡る練習をしました。大切なのは、横断歩道で「止まる・見る・待つ」ことだそうです。
車に見立てたボールを左右から転がして、車が通り過ぎるまで待ってから横断する練習をしました。
4時間目 4・5・6年生
自転車で出かけている時を想定して、自転車を押しながら横断歩道を渡る練習をしました。
自転車のハンドルを持ちながら、安全確認をします。左右だけではなく、後方確認も重要です。
相賀所長さんが、お話して下さったことは、次のような内容です。
・小学生の事故では、道路への飛び出しが一番多い。絶対に飛び出さない。
・車が通り過ぎるまで待つ。安全確認をしてから渡る。
・見通しが悪い場所では、気をつけていても、事故にあってしまうことがある。(巻き込み)
・車は急に止まれない。止まるまでに20mくらい進んでしまう。
・自宅から1km以内で90%の事故が起きている。気を抜かない。
今日の交通安全教室で教わったことを忘れずに、交通安全に気をつけて過ごして欲しいと思います。
5年臨海自然教室11 帰校
きまりや時間をしっかり守り、楽しい3日間を過ごすことができました。
今日は早く寝て、明日元気な顔をまた見せてください。