~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

2018年3月の記事一覧

「考え、話し合い、学び合う」(数学)

1年生の数学の授業では、「資料を活用する」というテーマを、工夫しながら進めています。
資料を使って課題を、個人で考え、その後、3人1組で考えています。統計学の内容ですが、教室内では、誰一人、手を抜いている生徒はいません。こうすることで、しっかりと考える力が身についてきています。
本校が積極的に進めているアクティブな授業形態が、いろいろな教科で行われています。



気持ちのこもった卒業式予行

本日は卒業証書授与式の予行を行いました。どの学年も、しっかりした気持ちで取り組むことができました。式の流れの確認を中心に行いましたが、ひとつひとつの動きに「いい卒業式をつくろう」とする思いが伝わってきました。
また、予行後に1、2年生は合唱練習を行いましたが、全員の気持ちが「3年生を感動させる歌を歌おう」と熱いものになりました。「これぞ、本気」といったものです。いい緊張感が体育館にできました。」
「大増中全体で、本気になって最高の卒業式にします。」
 


日本文化の魅力を伝える掲示物

現在の2年生は、5月連休明けすぐに修学旅行が予定されています。
本校の特色である国際理解教育に関連づけて進めています。総合的な学習の時間を中心に国際理解学習として、「世界の文化」と「日本の文化」の素晴らしさに目を向けて取り組んできました。修学旅行で訪れる奈良や京都は、言うまでも無く日本の代表的な古都であり、日本の文化の魅力がたくさんあります。3学期、班ごとに興味のあることについて調べ学習を行い、すてきな掲示物をつくりました。
3年生になって、班別行動の作成が楽しみです。

 

「読む、話す、書く」言語活動の充実

本校は、アクティブ・ラーニングを積極的に取り入れて授業の工夫をしています。しかし、「じっくり読む」、「しっかりと話す」、「丁寧に書く」といった地道に言語活動の充実も行っています。
 本日の授業訪問では、「言語活動の充実」の視点で行ってみました。その一部を紹介します。

 
                    じっくりと「読む」(国語)
                      しっかりと話す「英語」
                   自分の考えを丁寧に書く(社会)

思い出になった3年生球技大会

3年生にとって、今日は特別な時間です。楽しみにしていた球技大会です。ようやく受験勉強から解放され、そして残りわずかとなった中学校生活の貴重な友達との時間です。残念ながら悪天候のため、外のサッカーはできなくなりましたが、体育館で、バスケットボールやドッヂボールを行いました。生徒の表情は、実に楽しそうで、とてもいい思い出ができたようです。