~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

2018年3月の記事一覧

修了式

本日、平成29年度の修了式を行いました。3年生が卒業したため、1・2年生のみですが、どちらの学年の生徒の態度もたいへん立派でした。その態度が象徴するように、生徒自身、「この1年間、しっかりと教育活動に取り組み、大きく成長したことを実感できた」ようです。

 




「学年のまとめ」(学年集会)

1年生と2年生は、それぞれ学年集会を行いました。1年間を活動画像での振り返り、生徒の発表、教員からのまとめを行い、「成果と課題」を確認しました。
4月からは、1学年上がり、最上級学年、中堅学年として活躍してくれることと思います。






春の花が咲いています

校門前の桜も開花しました。まだ、3分咲といったところでしょうか。
その他、ハクレンは満開、チューリップの間もなく開花しそうです。すっかり春めいてきました。
そうした中で、生徒は今年度のまとめ、来年度の準備を行っています。


2学年保護者会

本日は、2学年の授業参観、保護者会が行われました。1年間の教育活動の報告、修学旅行を中心に来年度の取組の説明などを行いました。
教育活動の報告では、学習活動、本校の特色である「国際理解教育」として大使館訪問、異文化体験学習、「キャリア教育」として高校の先生による出前授業、高校見学等の活動、さらに行事として「三年生を送る会」や「卒業式」の活動の様子、そしてそれらを通してどのように成長してきた等、報告させていただきました。
また、いいことばかりでなく課題についても話をしました。課題の克服も含め、今後、保護者の皆様と協力していきたいと思います。よろしくお願いします。

ICTの活用による導入を工夫した授業

授業の初めに生徒の興味・関心を高めることができると、生徒はその後の時間を集中力をもって取り組むことができます。今日の社会科「歴史」の授業は、戦国時代についての学習でした。まず、「お城」の画像を見せて、この「城の名前は?」「だれがつくったの?」という教員の質問に、生徒は「大阪城?」「姫路城?」「豊臣秀吉?」と積極的に答えていました。そして、単に知識を問うだけでなく、「この画像からわかること」等の考える質問に、生徒はいろいろな考えを出していました、今日の授業の中で、多くの生徒はすっかり戦国大名になった気分だったようです。
これからも、大増中全体でICTの活用など、導入の工夫を行い、生徒が意欲的に取り組む授業を目指していきたいと思います。

 

1学年授業参観、保護者会

1学年の授業参観、学年保護者会を行い、多数の保護者の方々が参加してくださいました。
授業参観では、美術、体育の授業で頑張っている子どもの様子を見ていただきました。その後の保護者会では、1年間の教育活動の報告、家庭にお願いしたいことを伝える等、子どもの成長のために有意義な時間となりました。 今後ともご理解、ご協力お願い致します。





「世界の子どもにワクチンを」(ペットボトルキャップ回収)

大増中学校生徒会では、ペットボトルキャップを回収して、世界の子どもにワクチンを送る活動をしています。
本日は、生徒会役員が回収したペットボトルをリサイクル業者に渡しました。この後、お金になり、世界の子ども達の予防接種(ワクチン)に使われます。集まった個数は46440個で、ワクチン54人分になりました。地道な活動ですが、大増中の大切な福祉活動です。



第34回卒業証書授与式

第34回卒業証書授与式を、無事に終えることができました。
式は、たいへん厳粛であり、そして感動的なものでした。卒業生にとって、一生忘れられない思い出になったと思います。関係の皆様に感謝申し上げます。
卒業生、そして在校生も、最高の卒業式をつくりだしてくれました。どこにでも誇れる「大増中学校卒業式」になりました。今回の卒業式で見せた「みんなで本気になって取り組む」この素晴らしい伝統を必ず引き継いでいきましょう。
 







「考え、話し合い、学び合う」(数学)

1年生の数学の授業では、「資料を活用する」というテーマを、工夫しながら進めています。
資料を使って課題を、個人で考え、その後、3人1組で考えています。統計学の内容ですが、教室内では、誰一人、手を抜いている生徒はいません。こうすることで、しっかりと考える力が身についてきています。
本校が積極的に進めているアクティブな授業形態が、いろいろな教科で行われています。



気持ちのこもった卒業式予行

本日は卒業証書授与式の予行を行いました。どの学年も、しっかりした気持ちで取り組むことができました。式の流れの確認を中心に行いましたが、ひとつひとつの動きに「いい卒業式をつくろう」とする思いが伝わってきました。
また、予行後に1、2年生は合唱練習を行いましたが、全員の気持ちが「3年生を感動させる歌を歌おう」と熱いものになりました。「これぞ、本気」といったものです。いい緊張感が体育館にできました。」
「大増中全体で、本気になって最高の卒業式にします。」
 


日本文化の魅力を伝える掲示物

現在の2年生は、5月連休明けすぐに修学旅行が予定されています。
本校の特色である国際理解教育に関連づけて進めています。総合的な学習の時間を中心に国際理解学習として、「世界の文化」と「日本の文化」の素晴らしさに目を向けて取り組んできました。修学旅行で訪れる奈良や京都は、言うまでも無く日本の代表的な古都であり、日本の文化の魅力がたくさんあります。3学期、班ごとに興味のあることについて調べ学習を行い、すてきな掲示物をつくりました。
3年生になって、班別行動の作成が楽しみです。

 

「読む、話す、書く」言語活動の充実

本校は、アクティブ・ラーニングを積極的に取り入れて授業の工夫をしています。しかし、「じっくり読む」、「しっかりと話す」、「丁寧に書く」といった地道に言語活動の充実も行っています。
 本日の授業訪問では、「言語活動の充実」の視点で行ってみました。その一部を紹介します。

 
                    じっくりと「読む」(国語)
                      しっかりと話す「英語」
                   自分の考えを丁寧に書く(社会)

思い出になった3年生球技大会

3年生にとって、今日は特別な時間です。楽しみにしていた球技大会です。ようやく受験勉強から解放され、そして残りわずかとなった中学校生活の貴重な友達との時間です。残念ながら悪天候のため、外のサッカーはできなくなりましたが、体育館で、バスケットボールやドッヂボールを行いました。生徒の表情は、実に楽しそうで、とてもいい思い出ができたようです。



「待っています」(中学校説明訪問)

 本校と立野小学校による小中一貫教育の取組として、中学校説明訪問を行いました。本校の3年生の3名が、立野小学校6年生の質問に答える内容です。
 6年生は中学校入学を間近にして、期待と共に不安も生じているはずです。その不安を解消するためです。最も多かったのは、勉強と部活動等の内容でした。12月に行った入学生説明会とは全く違った雰囲気の中で、小学生の正直な内容ばかりでした。中学生が、「自分も入学前は、不安だったけれど、~して解決しました。心配ありません。」という説明に、うなずく小学6年生がたくさんいました。会が終わるときには、小学生から「不安が解消した、少なくなった]という言葉をたくさんもらいました。
 非常に十意義な時間になりました。6年生の皆さん、安心して入学してきてください。





心のこもった「3年生を送る会」

 卒業式も近づき、1年生から3年生まで一緒に学校生活を送ることができる時間も少なくなってきました。本日は、1・2年生が3年生に感謝の気持ちを伝える「3年生を送る会」を行いました。
 吹奏楽部の演奏、美術部の発表、ビデオレター(3年間の思い出、ビデオメッセージ等)、1、2年生と特別支援学級からの出し物等、どれも3年生への「感謝の気持ち」のこめた素晴らしい内容でした。その熱い気持ちは、しっかりと3年生に伝わりました。また、それに応える3年生の合唱も、実に感動的でした。
 心のこもった「3年生を送る会」で、会場内、全員が幸せになりました。胸を張って言えます「大増中の生徒の心は成長しています」









卒業式に向けて“気持ち”を尽くす

3年生は高校受験(受検)を終えて、また、ひとまわり人間的に成長したように思います。
自分たちで卒業式に向けて、式の流れ、合唱の練習などを行いましたが、態度は実に立派でした。特に合唱のパート練習では、自分たちで「もっとこうしよう」と注意しあいながら行い、その真剣に感動しました。
卒業式に向けて、本校が目指す“気持ち”を尽くす姿が、3年生を筆頭に各学年で見られています。きっと卒業式も「1・2年生は3年生のために」「3年生は1・2年生のために」、そして共に「自分たちのために」“気持ち”をつくしてくれそうです。



「市長表敬訪問」

平成30年3月5日(月)
 全国大会等で活躍した春日部市内の児童生徒たちが、市長さんを表敬訪問しました。
 本校からも、日本拳法東日本少年選手権で優勝した生徒がいます。みなさんの記念撮影を掲載します。全国のレベルで活躍した児童、生徒のあいさつは、とても立派でした。おめでとうございます!

「立野小・合唱部コンサート」で交流!

3月4日(土)午前10時から立野小・体育館で「立野小合唱部 お別れコンサート」が開催されました。立野小5年生以下の部員が6年生の部員と一緒に合唱を披露する最後のコンサートでした。
今年度は、大増中からも特別に編成された合唱団が参加して、6年生(次年度中学1年生)へ小学校卒業と中学校入学への祝意を表しました。
小学生の澄み切った歌声と中学生の落ち着いた響きの歌声が、立野小の体育館に響き渡りました。たいへん素敵な時間になりました!


3年生のボランティア活動に感謝

 3年生が環境整備のボランティア活動を行ってくれました。花を植えてくれた生徒、溝を清掃してくれた生徒も、みんな一生懸命に取り組んでいました。おかげさまで、美しく、すごしやすい環境をつくってくれました。
 そして、何より素晴らしいのは、活動している生徒の姿が、とても「いきいき」としていることです。
その表情からも、とても「気持ちが育っている」と実感できます。とても、うれしいことです。ボランティア活動とその成長に「ありがとう」



卒業式の練習開始

いよいよ、今日から卒業式の練習開始です。練習できる時間はきわめてわずかですが、生徒は集中して行ってくれることと思います。
教員から、式の心構え、流れ等について説明があった後、早速練習を開始しました。1・2年生全員、しっかりした態度で練習を行いました。細かいところで改善するところがありますが、「良い卒業式にしよう、3年生に感謝の気持ちを伝えよう」と頑張っていました。
大増中生が、誇りとする本校生徒の「心地よさ」が会場にありました。きっと素晴らしい式になると思います。




「がんばれ!大増中生」


 3年生78名は県公立高等学校入試、1・2年生は定期テスト、どの学年の生徒も、ぞれぞれに頑張っています。勉強してきたことの成果を出せるよう、落ち着いて取り組みましょう。
 「大増中生、がんばれ!」