2017年9月の記事一覧
” タブレット " ですぐに再生!(音楽)
合唱祭に向けた合唱練習が、音楽の授業や各学級の帰りの会でスタートしています。
音楽の授業では、“ タブレット ” を活用して、生徒自身が今、歌ったばかりの合唱を直ぐに振り返って、工夫したり、改善する学習に取り組んでいます。
ICTを活用した、生徒が自らの「課題を見出し」、「自ら進んで」、「解決(工夫)する」授業を展開しています。
パートごとに自分たちで歌っている歌声や姿をタブレットを通して確認することは、「もっとこうしていこう」という “ 生徒同士の話合い ” や “ 自分(生徒)たちの発想による合唱づくり ” に対する意欲の高まりにつながっています。
今年の合唱祭は、例年にも増した質の高い合唱祭になりそうです!
音楽の授業では、“ タブレット ” を活用して、生徒自身が今、歌ったばかりの合唱を直ぐに振り返って、工夫したり、改善する学習に取り組んでいます。
ICTを活用した、生徒が自らの「課題を見出し」、「自ら進んで」、「解決(工夫)する」授業を展開しています。
パートごとに自分たちで歌っている歌声や姿をタブレットを通して確認することは、「もっとこうしていこう」という “ 生徒同士の話合い ” や “ 自分(生徒)たちの発想による合唱づくり ” に対する意欲の高まりにつながっています。
今年の合唱祭は、例年にも増した質の高い合唱祭になりそうです!
「新人大会・発表会・今後の活動」“ がんばります!”
午前8時25分から、体育館で「運動部活動の壮行会」と「発表会や今後の活動に向けた目標発表会」を行いました。
運動部の各部長は、新人体育大会(予選)に向けた抱負、そして文化部の各部長は、発表会や今後の活動に向けての抱負を発表しました。
どの部の抱負や意気込みも、強くしっかりとした内容でした。それぞれの部員が一丸となって頑張っていこうとする気迫が伝わってきました。
1年生、2年生は互いに励まし支え合って、部員全員の気持ちと力を “ 尽くし ” ましょう!3年生は、がんばる下級生を温かく応援してください。
運動部の各部長は、新人体育大会(予選)に向けた抱負、そして文化部の各部長は、発表会や今後の活動に向けての抱負を発表しました。
どの部の抱負や意気込みも、強くしっかりとした内容でした。それぞれの部員が一丸となって頑張っていこうとする気迫が伝わってきました。
1年生、2年生は互いに励まし支え合って、部員全員の気持ちと力を “ 尽くし ” ましょう!3年生は、がんばる下級生を温かく応援してください。
「大増中 " ハローワーク " 」出現!
大増中学校のホールに 「ハローワーク」 が出現しました。
1年生は11月15日から17日までの3日間、職場体験学習(「春日部市中学生社会体験チャレンジ事業」)を行う計画です。
そこで、本校の第1学年では、お世話になる職場の案内を掲示しました。この掲示された各事業所を見て、各生徒が希望する職場(事業所)を選ぶことにしました。
希望を申し出た後には、学年の先生が一人一人の生徒に面接を行い、「希望の理由」などを確認します。
できるだけ、本当の職業選択に近い体験をしてほしいという1学年の先生たちの願いです。
このような工夫された事前学習を重ねたうえでの経験(体験学習)は、生徒一人一人を確かに成長させてくれると、大いに期待しています。
1年生は11月15日から17日までの3日間、職場体験学習(「春日部市中学生社会体験チャレンジ事業」)を行う計画です。
そこで、本校の第1学年では、お世話になる職場の案内を掲示しました。この掲示された各事業所を見て、各生徒が希望する職場(事業所)を選ぶことにしました。
希望を申し出た後には、学年の先生が一人一人の生徒に面接を行い、「希望の理由」などを確認します。
できるだけ、本当の職業選択に近い体験をしてほしいという1学年の先生たちの願いです。
このような工夫された事前学習を重ねたうえでの経験(体験学習)は、生徒一人一人を確かに成長させてくれると、大いに期待しています。
「STOP the 薬物!」(薬物乱用防止教室)
本日、第5校時に「STOP the 薬物!」と題した、「薬物乱用防止教室」を開催しました。
講師の元薬物捜査官: 花田憲博 様から、「薬物の恐ろしさ」や「薬物を断る勇気とその具体的な方法」について、わかりやすくお話をいただきました。
今年度も保護者の皆様にご案内したところ、おいそがしい中、ご来校、ご出席くださいました。ご出席の保護者の皆様、ありがとうございました。
生徒は、花田様のご指導の直後に各教室で「振り返り活動」を行いました。
講師の花田様からは、大増中生徒の入場する態度や話を聴く態度が素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。
講演の様子
振り返り活動
講師の元薬物捜査官: 花田憲博 様から、「薬物の恐ろしさ」や「薬物を断る勇気とその具体的な方法」について、わかりやすくお話をいただきました。
今年度も保護者の皆様にご案内したところ、おいそがしい中、ご来校、ご出席くださいました。ご出席の保護者の皆様、ありがとうございました。
生徒は、花田様のご指導の直後に各教室で「振り返り活動」を行いました。
講師の花田様からは、大増中生徒の入場する態度や話を聴く態度が素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。
講演の様子
市内英語弁論大会
春日部市教育センターで「市内中学生英語弁論大会」が開催されました。
本校から2名が出場し、素晴らしい英語と中学生としての考えを堂々と披露してくれました。
出場した2名の生徒は、この大会に向けて夏休みから本校英語科の先生、ALTの先生と一緒に、原稿づくりと推敲、スピーチの練習に暑い中取り組んできました。その甲斐あって、英語による素敵な主張を披露できました。
出場した2名の皆さん、お疲れさまでした!
本校から2名が出場し、素晴らしい英語と中学生としての考えを堂々と披露してくれました。
出場した2名の生徒は、この大会に向けて夏休みから本校英語科の先生、ALTの先生と一緒に、原稿づくりと推敲、スピーチの練習に暑い中取り組んできました。その甲斐あって、英語による素敵な主張を披露できました。
出場した2名の皆さん、お疲れさまでした!