~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

2020年10月の記事一覧

振り返り、前進しよう!

 10月23日(金)、今週は合唱祭が無事終わり、本日校長先生から

各部活等団体へ感謝のしるしとしてひまわり賞が配布されました。出来る

ことを見つけ、昨年より一歩前進できるよう頑張ってくれました。

音楽の授業では合唱の振り返り(評価)が行われています。

来年度へ向けて先生たちの研修も進めています。

今日でほぼ全員の先生たちのビデオ撮影が終わりました。自分の授業を

客観的に見て、いい所や課題点を見出し次へつなげていきます。

美術室前の掲示物も文化部発表会のものに一新!クオリティの高さはさすが!

じっくりご覧ください。

ひまわり賞

男子トイレの異臭に気づき、直すだけでなく掃除してくれた「助かったで」賞

友達が倒した水筒の中身をすぐにふいた「素早かったで」賞

ともにあなたの友愛に感謝!

令和2年度合唱祭

 10月21日(水)、合唱祭が開催されました。鑑賞が中心となりましたが、

3年生は堂々とした歌声を披露してくれました。やはり心が動き、成長するため

にも学校行事は大切だと思いました。コロナ禍ではありますが、やりがい、生き

がい、張り合いのある学校生活を少しでも生み出していければと思います。

本番前に円陣を組み、士気を高める3年生。

最後3年2組が会場を片づけてくれました。さすがですね。

テニス県大会二日目

本日は惜敗。しかし大会終了後、優勝校の千間台中と合同練習ができました!

今後も継続してつながりを持っていきたいですね。

「強敵と書いて「とも」と呼ぶ」by〇斗の拳

市内駅伝

 10月20日(火)、秋晴れの爽やかな天気に恵まれ、市内駅伝競走大会が

実施されました。学校代表として頑張ってくれました。3年生の参加もありました。

選手のみなさん、お疲れ様でした!

 

本番まであと2日

 10月19日(月)、今週水曜日いよいよ合唱祭本番です。3年生は帰りの会後、

最後の追い込み練習を実施していました。心を合わせ、表情で、体全体で、自分たちの

合唱曲をステージで表現してください。

吹奏楽部の演奏

 10月18日(日)、文化部発表会に向けて本日は吹奏楽部の演奏がありました。

学校説明会等の事情により早朝から準備、そして演奏。部員一丸となっていい演奏が

できたと思います。本日をもって3年生は引退です。お疲れ様でした。