~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

第1回学校保健委員会

 6月18日(木)、新型コロナウィルス感染拡大防止の勉強を兼ね、

学校医さんと学校薬剤師さんを招いて学校保健委員会が実施されました。

例年担当の先生や代表の生徒のみの会ですが、今日はテレビ会議で全クラス

参加となりました。最後には生徒会長から質問もあり、手洗いに加え顔を

洗うこともすすめられました。正しく恐れ、対応し、クラスターや熱中症を

出さない取組みを続けていけるといいですね。

 

学校医さんと薬剤師さんからのプレゼン

委員会は校長室で実施

しっかりと話を聞き、メモをとっていました。

プール工事完成!

 6月17日(水)、プールサイドの工事が終了しました。植物が

うっそうと茂っていた床がとってもきれいになりました。今年度使え

ないのが残念…。

 学校生活はかなり順調に進んでいます。ただ清掃・消毒作業は生徒

下校後に教員が実施しており、部活再開に向けて課題が残る感じです。

工夫して実習実施

 6月16日(火)、全員登校二日目から第1期時間割がスタートしました。

通常の時間割で、全員登校の授業が進められていきます。マスク着用はもちろん

ですが(手製の)シールド等で飛沫防止対策を進め学習環境を整え進めています。

今日から全員参加!

 6月15日(月)、今年度、初めて全員そろって一日学校で過ごしました。

掃除や部活等まだ完全実施ではないけれど、学校に活気が戻ってきた感じがし

ました。1年生歓迎会をズームで行う予定でしたが、うまくつながらず急遽放送

で対応してもらいました。せっかく用意してくれた3年生、臨機応変な対応を

ありがとう!(原因は究明されたので、木曜のズームはバッチリできそうです)

今日は一日学活デー。学級組織を中心に行いました。

給食は全員登校なので、密を避け、廊下を活用しました。

待ち時間が長くなったけど、行儀よく待っています。

 

分散登校最終日

 6月12日(金)、分散登校最終日。長い臨時休業が開け、授業、給食と

一日の学校生活に慣らすための取組みも今日で最後。来週からは全員が登校

します。

 

ICTを利用し、少しでも興味関心や実感を得られるよう工夫してます。

プリントの配布は先生が行ってます。

1年生技術ではブチトマト栽培が始まっています。

給食の放送を聞きながら昼食です。

昼休みを上手に使ってリフレッシュ

今日は蒸し暑かった…

 6月11日(木)、だんだんと学校のリズムに慣れてきた感が

あります。暑い中でも昼休み元気に遊びに行く姿も見られ、だんだ

ん学校らしい風景が見れ、うれしく感じています。今日は教育委員会

の先生が午前中学校再開の様子を参観しに足を運んでくれました。

 

新しい生活様式にもだんだんと慣れてきているようです。

給食の配膳も時間通りに進んでいます

牛乳パックはリヤカーに捨てることに変更されました

暑いのは今日まで

 6月10日(水)、本日も真夏日。暑い中偶数組の一日授業がスタート。

 

美術室はエアコンなし。夏に設置予定。待ち遠しい…

課題やってきたかな?確認です

偶数組は今日が久々の給食です。

やったー給食だ!ビビンバだ!

でもやっぱり静かにモグモグ…

給食再開です!

 6月9日(火)、給食前は全員手洗いをします。各学年特別教室等を

利用して実施しました。先生たちもエプロンをして、今までとは違う風景

が見られました。3ケ月ぶりの給食にうれしくて、ポーズをとってくれる

生徒も。明日は偶数組ですね。大増中のビビンバは最高です!

 

手洗いソングに合わせてみんなでウォッシュウォッシュ

配膳の様子も今までと違います

やったー!給食うれしいな!

でも、前を向いて静かにモグモグ…

学校再開2週目

 6月8日(月)、2週目の初日は夏日の中はじまりました。

技術ではうまくパーテーションを利用し実習を行ってます。また

体育では分散登校を利用し、人数が少なくなっている所を活かし、

体力測定を行っていました。

明日の給食開始に向け、栄養士さんから最終の確認を行いました

無事一週間終了

 6月6日(土)、学校再開から一週間。無事終えることができました。

各家庭での検温からはじまり、感染拡大防止と熱中症予防に生徒も気にかけ

ながら生活してくれました。みんなの協力に感謝です。

登下校の密が多少気になります。気をつけましょう。来週は給食もスタート。

学校生活が継続するためにも、みんなで力を合わせて頑張りましょう!

 

昨日より涼しくて勉強しやすかったですね

やはり一日の締めくくりは先生たち全員で掃除と消毒。

蒸し暑い日が続きます

 6月5日(金)、梅雨らしく(?)、晴れでもなんだかジメっと

した天気が続きます。教室より廊下の方か涼しいなんて状況も。

そんな中でもみんな頑張って授業に取り組んでます。えらい!

(今週もやっと…、と思ったら、明日もあるんですね…。)

 

 

順調にスタートしています

 6月4日(木)、授業は昨年度3月に実施できなかった単元等を

中心にスタートしています。今、モノの貸し借りは禁止されているので、

前の学年の教科書等が手元にない場合は、ぜひ先生に相談してください。

またどの学年の教科書を持参するのか、しっかりと確認して授業に臨み

ましょう。

 

ALTの発音(表情)がよく見えるよう、パーテーションを活用。

しっかりと集中して授業を受けています。

生徒が下校した後は、しっかり消毒を行っています。

授業も再開しました

 6月3日(水)、まだまだガイダンス的な部分もありますが、授業が再開

しました。登校時健康チェックでは未検温者は0!検温率100%です!みんな

の意識の高さと、家庭の協力に頭が下がります。ありがとうございます。

授業で気になったのは「姿勢」。やはり3ケ月自宅での自粛生活の影響が出て

いるようです。横に傾いていたり、猫背になっていたりと、本人は気付いてない

ようですが、腹筋や背筋の低下が気になります。ぜひこの分散登校短縮日課で慣

らし運転中に、腰骨を立てて授業を受けてみてください。

 

集中してるのか、様子見なのか、さぁどっち。

授業のガイダンスが続きます。要チェックです。

新しいALTの先生と英会話

課題に夢中になって盛り上がるクラスも

しりとりバトルをする先生と生徒

実習の授業に向けてシールド準備中

避難訓練実施

 地震等自然災害はいつ来るかわからないので、避難経路の確認を

中心に避難訓練を実施しました。3密を避け、短時間で実施のため、

まだまだ本格的な訓練とはいかないまでも、みんなの真剣な取組に

安心しました。

二日目の様子

 6月2日(火)、登校での健康チェックは5月からの方法を継続している

のでいい感じです。引き続き「検温」と「密を避ける距離感」をお願いします。

昨日に比べ気温が上がり熱中症の心配も出てきました。今まで家で過ごしていた

ため体温調節機能も低下しているかもしれません。半袖になるなど、上手に体温

調整を行ってください。

学校再開です!

 6月1日(月)、先行して分散登校が実施された他市町村の様子を聞くと

久しぶりに登校して体調を崩す生徒が出る、と聞いていたのですが…。

本校の学校再開は無事一日を終えることができました!

開始式はテレビ会議を使って、教室で校長先生の話を聞きました。学年に

よっては学年集会をこの方式を使って先生の紹介をしてみたり、新型コロナ

感染拡大防止の導入をYouTubeを使って楽しく学習してました。臨時休業の

経験を活かしながら新しい学校生活を模索中です。

 

分散登校午前中の様子

分散登校午後の様子

ALTと会話の授業が出来るよう「専用シールド」も登場!

散歩登校日

 5月28日(木)、臨時休業最後の散歩登校が行われました。

学校再開に向けてのお手紙や、6/1の持ち物等を各クラス確認して

いました。学校でも登校時の健康チェック等予想される事をチェック

しながら、安全で安心した学校再開を実施できるよう確認しました。

 

正門を入った後のルートが出来ました。

健康チェックは距離をとって実施します。

学校再開に向けてのアンケートも実施しました

給食再開に向け、マスク入れも用意してください。

 

 

本日のオンライン朝の会

 5月27日(水)、今朝は3年生でオンライン朝の会が行われました。

学校再開のこと、明日の連絡等行われました。来週の今頃は、もう授業が

スタートしていますね。心と体と頭の準備をしておきましょう!

本日のオンライン朝の会

 5月26日(火)、2年生でオンライン朝の会が実施されました。

木曜日の持ち物の確認や、2組ではエクササイズを行っていました。

2年生は恥ずかしがりやなのか、朝の会前フリートークの場面でも

みんなミュートにして様子をうかがっていました。

 

先生たちも慣れてきたかな?

エクササイズ、ライブ配信ですね

3組は今日も職員室からお送りしました

5、6組は校庭で運動です。(これは背筋ですね)

2回目のオンライン朝の会

 5月25日(月)、1年生のオンライン朝の会が実施されました。

今朝は先週の後半戦、ということで1階を中心に、保健室・第2保健室、

理科室、金工・木工室、体育館、相談室等をめぐっていました。来週から

学校が再開される見通しです。早く自分の目で場所を確認したいですね。

 

昇降口を左に曲がると

保健室があります

昇降口を右に曲がると理科室です