大増中学校ブログ
特色ある教育活動「国際理解学習」
本校の特色ある教育活動の一つに「国際理解学習」があります。本日はその「国際理解学習」として、ヒッポファミリークラブの皆さんを講師に迎え、アクティブ・ラーニングの方法による「多言語体験学習会」を行いました。世界の言葉「18カ国」の言葉と文化を体験し、世界の言葉や文化が持つ素晴らしさを実感することが目的です。講師の皆さんが、とても楽しく、そしてわかりやすく教えてくださったおかげで、目的を達成できました。とても有意義な時間となりました。
活動1 エキスパート活動「自分が担当した言葉を学習する」
活動2 ジグソー活動(「学んだ言語」を伝え、学び合う)
アクティビティー(『世界の言葉』を楽しむ活動)
講師の「ヒッポファミリークラブ」の皆様
活動1 エキスパート活動「自分が担当した言葉を学習する」
活動2 ジグソー活動(「学んだ言語」を伝え、学び合う)
アクティビティー(『世界の言葉』を楽しむ活動)
豊かな心を育む「小中交流会」(あいさつ運動)
朝、本校生徒30余人が立野小学校で、「あいさつ運動」を行いました。
小・中学生の「おはようございます」の元気な声と「笑顔」のある朝になりました。ちょっと素敵な心の交流ができました。
今後も、立野小学校との小中一貫教育の実践で、両校の子供たちの「豊かな心」を育てていきます。
小・中学生の「おはようございます」の元気な声と「笑顔」のある朝になりました。ちょっと素敵な心の交流ができました。
今後も、立野小学校との小中一貫教育の実践で、両校の子供たちの「豊かな心」を育てていきます。
学力向上検証テスト
1・2年生は、数学の学力向上検証テストを実施しました。
春日部市全体での取組で、『数学』の学力向上を目指したものです。どの学級も、集中して取り組んでいました。検証結果を今後に生かしていくつもりです。
春日部市全体での取組で、『数学』の学力向上を目指したものです。どの学級も、集中して取り組んでいました。検証結果を今後に生かしていくつもりです。
1学年集会「冬の学校のまとめ」
1学年では、学年集会「冬の学校のまとめ」を行いました。
そこでは、「冬の学校」の活動を画像を見ましたが、みんなは大喜びでした。楽しかったことが改めてわかりました。さらに、実行委員が発表した「振り返りアンケート」の結果からも、 生徒の成長を感じ取ることができました。今後も、さらなる成長が楽しみです。
そこでは、「冬の学校」の活動を画像を見ましたが、みんなは大喜びでした。楽しかったことが改めてわかりました。さらに、実行委員が発表した「振り返りアンケート」の結果からも、 生徒の成長を感じ取ることができました。今後も、さらなる成長が楽しみです。
「合唱づくり」が生み出すもの(3学年・音楽)
今日の3学年の音楽の授業風景です。
生徒は「合唱」に取り組んでいました。担当教員から授業のねらいを確認して、生徒はパートに分かれて ” 合唱づくり " を進めました。パートごとに進める " 合唱づくり" では、確認された授業のねらいをしっかりと踏まえながら、改善が必要な箇所や修正するイメージを互いに出し合って、担当するパートの旋律を磨き上げていました。
言うまでもなく、各パートの磨き上げた歌声には気持ちがこもっていて、生徒たちの思いが伝わってきます。昨年11月の合唱祭での取組が生かされていることを改めて感じました。
音楽の授業を土台にした本校の「合唱づくり」の取組は、音楽の技能にとどまらず、一人の人としての心や集団として一つのものを創り上げる力を確かに高める効果があるということを生徒の授業に取り組む姿が示してくれていました。
きっと卒業式でも素晴らしい合唱を披露してくれることと思います。
生徒は「合唱」に取り組んでいました。担当教員から授業のねらいを確認して、生徒はパートに分かれて ” 合唱づくり " を進めました。パートごとに進める " 合唱づくり" では、確認された授業のねらいをしっかりと踏まえながら、改善が必要な箇所や修正するイメージを互いに出し合って、担当するパートの旋律を磨き上げていました。
言うまでもなく、各パートの磨き上げた歌声には気持ちがこもっていて、生徒たちの思いが伝わってきます。昨年11月の合唱祭での取組が生かされていることを改めて感じました。
音楽の授業を土台にした本校の「合唱づくり」の取組は、音楽の技能にとどまらず、一人の人としての心や集団として一つのものを創り上げる力を確かに高める効果があるということを生徒の授業に取り組む姿が示してくれていました。
きっと卒業式でも素晴らしい合唱を披露してくれることと思います。