~一人ひとりのよさを見極め、育み、感動を共有できる学校~

大増中学校ブログ

3学期始業式実施中

 3学期の始業式の様子です。2学期終業式同様放送による式です。
 その他の写真は、「生徒・保護者専用サイト」にアクセスしてください。

年賀状

 たくさんの皆様から学校あてに年賀状を頂戴しました。
 そこで、大増中全体から、皆様に年賀状をお送りいたします。
 生徒の皆さんへは、学校の掲示板に掲示しました。

体育館工事の進捗状況280106

 平成28年1月6日(水)
 体育館非構造部材耐震化の進捗状況です。
 水銀灯が完全に別のライト(LEDかな?)に変更され、側壁のバスケットゴールの耐震化も進んだようです。詳しくは、「生徒・保護者専用サイト」のトップページにアクセスしてください。

大増初日の出

 明けましておめでとうございます。平成28年、2016年が明けました。
 本年もよろしくお願いします。
 大増中の初日の出です。

野球部カップ戦優勝

 平成27年12月28日(月)
 第5回春栄カップ野球大会において、本校野球部が優勝しました。
 まずは、速報をお知らせします。
 詳細は、本校公式サイトの「特集」のページのカップ戦に掲載します。

ハンドボール交流会

 平成27年12月26日(土)・27日(日)の2日間で、本校の校庭とハンドボールコートを利用しての小学生・中学生・高校生の交流会が行われました。
 詳細は、「生徒・保護者専用サイト」のトップページをご覧ください。どなたでもご覧いただけます。

床板の修繕

 平成27年12月28日(月)
 教頭先生と用務員さんが床板の修繕を行ってくれました。
 長期休業中でないとなかなかできない作業です。とくに、1階の5組、6組の教室を集中的に修繕してくれました。色の違うのが新しい床板です。


部活ボランティア

 平成27年12月28日(月)
 御用納めの日にピッタリのボランティア活動を、サッカー部とハンドボール部が行っています。
 部室の清掃、中庭の落ち葉掃き、ゴミ拾いなどです。
 グランドは野球部が使用していますから、こんな日にはちょうどいい、すばらしい活動です。
 学校のためにも、みんなのためにも、そして、自分自身のためにもなる、すばらしい活動です。
 では、校庭の落ち葉履きの様子をご覧ください。


野球の大会会場

 平成27年12月28日(月)
 週末の土日も、ハンドボールの交流大会や野球の交流大会が開催されていました。
 今日もグラウンドでは野球の大会が開催されています。
 春日部共栄中学校主催の大会会場として、本校のグラウンドを利用しています。
 もちろん本校も参加させていただいています。
 準備をする本校の生徒たちです。すばらしいですね。