豊春小学校ブログ

2016年7月の記事一覧

林間学校の準備 その2


職員玄関脇には、林間学校に持参するものが既に並べられています。準備は整いました。
5年生の皆さん、体調を崩さないように過ごし、25日元気に集合してくださいね。

中止になったプール


楽しみにしていた子どもたちには残念なことですが、今日は
天候が不順で、午前も午後も水泳学習が中止となってしまい
ました。肌寒いプールですが、先生が次に備えて確認などを
しています。

家庭科の研究


6年生の皆さんが先生の指導の下、家庭科の研究を行っています。
内容は、出汁に関わるもののようです。どんな研究になるのか楽しみです。

学習教室 午後の部








午前中と同様に、ランチルームを使って学習教室が行われています。
夏休みだから時間をかけて、子どもたち一人一人に先生方が
対応しています。子どもたちも頑張っています。

緑のカーテン


今年も1年生の教室前に緑のカーテンが出来上がってきました。

ゴーヤの花には、ミツバチが足に花粉をたくさん付けて蜜を吸っていました。

お陰で受粉し、親指ほどのゴーヤがいくつもなっています。

真ん中の小さいのがゴーヤです。

学校の風景


ワックスがけを待つ教室。

ワックスが掛けられた特別教室。夏休み中に先生方で行います。

3階の通路を磨いているのは業務主事さんです。とてもきれいになりました。

学習教室








ランチルームを使って学習教室が行われています。
夏休みだから時間をかけて、子どもたち一人一人に先生方が
対応しています。子どもたちも頑張っています。

保健室では


林間学校に向けた保健関係の準備が進んでいます。
林間学校は、いよいよ来週ですね。

給食室では










給食室では、調理員の皆さんが床や冷蔵庫、回転釜などを
きれいになるまで掃除しています。