2018年10月の記事一覧
児童朝会
本日は、児童朝会・図書委員会の発表でした。本の返し方やお勧めの本を紹介してくれました。
6年生豊春プロジェクト フェンスアートに挑戦
6年生の総合的な学習の時間 豊春プロジェクトでは「学校をきれいに楽しく」プロジェクトが始まりました。
豊春地域には、学校の応援をしてくださる地域の先生もいらっしゃいますので、学校のフェンスに絵を描いてくださった先生をお招きして、プロジェクトを開始しました。
自分たちが考えた学校をきれいに楽しくプロジェクト。お互いの意見を知って、感想を述べているところです。いろいろな場所の掃除、部屋の飾り付け、トイレをきれいに等々、たくさんの意見が出ました。自分たちだけで、どんなことに取り組めるでしょうか。
地域の先生から、フェンスに絵を描く方法を教えていただきました。学校をきれいにするプロジェクトの一つとして取り組んでいけるでしょうか…
地域の先生から教えていただいた「割り箸に絵を描いてみること」をやってみた6年生担任の先生の作品です。フェンスに絵を描く前に、6年生の子どもたちも挑戦してみます。
豊春地域には、学校の応援をしてくださる地域の先生もいらっしゃいますので、学校のフェンスに絵を描いてくださった先生をお招きして、プロジェクトを開始しました。
自分たちが考えた学校をきれいに楽しくプロジェクト。お互いの意見を知って、感想を述べているところです。いろいろな場所の掃除、部屋の飾り付け、トイレをきれいに等々、たくさんの意見が出ました。自分たちだけで、どんなことに取り組めるでしょうか。
地域の先生から、フェンスに絵を描く方法を教えていただきました。学校をきれいにするプロジェクトの一つとして取り組んでいけるでしょうか…
地域の先生から教えていただいた「割り箸に絵を描いてみること」をやってみた6年生担任の先生の作品です。フェンスに絵を描く前に、6年生の子どもたちも挑戦してみます。
青空給食 友だちタイム
おにぎりの用意にご協力いただきありがとうございました。
今日の給食は、そのおにぎりと調理員さんがパックに詰めてくださった「とり肉のあらあげ、枝豆オムレツ(卵ぬきの子どもたちはソテー)、切り干し大根の煮物、ブロッコリーソテー、ミニトマト」です。校庭で異年齢のグループ毎に集まり、給食をいただきました。その後、グループ毎に楽しく遊びました。
今日の給食は、そのおにぎりと調理員さんがパックに詰めてくださった「とり肉のあらあげ、枝豆オムレツ(卵ぬきの子どもたちはソテー)、切り干し大根の煮物、ブロッコリーソテー、ミニトマト」です。校庭で異年齢のグループ毎に集まり、給食をいただきました。その後、グループ毎に楽しく遊びました。
今日の給食
タンメン(中華麺、汁)、牛乳、ささみの包み揚げ、小松菜ときのこのソテー
アレルギー対応は、ごま抜き中華麺の汁、乳なし包み揚げ、ソテー
きょうも美味しくいただきました。
1年生校外学習に出発!
小雨模様の中バスに乗り、予定より少し早めの午前8時25分に出発しました。行き先は茨城県自然博物館です。館内にはたくさんの展示物があり、見る物もたくさんあります。
1年生保護者の皆様、子どもたちのお土産話をお楽しみに…
1年生保護者の皆様、子どもたちのお土産話をお楽しみに…
授業の様子
4年生:外国語活動 時刻の言い方を学習しています。
1年生:カタカナの学習をしています。
2年生:国語 役割分担しながら音読をしています。
3年生 音楽 「タン タ タ」のリズム打ちをしています。
本日の給食
ごはん 牛乳 いかのカレー風味焼き 大豆の五目煮 田舎汁
本日の給食 交流給食
ごはん、牛乳、豚肉のオレンジソースがけ、ポパイサラダ、じゃが団スープ、にんじんゼリー
除去は乳なし、じゃが団抜きのスープ
5年生 運動会 赤組の子どもたちは、フリードリンクを楽しんでいます。ジュース、牛乳、コーヒー牛乳、全て売り切れです。
さわやかタイム 体幹を鍛える
活動を始めるあいさつの前に、心をそろえます。
準備運動です。伸脚をしています。
腕立て伏せの姿勢から、片手をあげてジャンケンします。
ジャンケンに負けた児童は、ぐるりと回転して姿勢を変えます。
11月の持久走大会に向け、3分間以上しっかり走る活動も継続しています。
豊春地区体育祭2
8時45分 豊春小金管・バトンクラブの先導で入場開始しました。
運動会終了後も、練習を積み重ねてきました。
天候と同様、すばらしい演奏・演技でした。