豊春小学校ブログ

2016年5月の記事一覧

本日の給食 食育の日献立


今日は、徳島県佐那河内村の郷土料理です。
いり飯、かつおのごま揚げ、ほうれんそうのおひたし、ひしめん汁、牛乳です。
ひしめん汁、美味しくいただきました。

授業の様子 その4


2年生は算数の授業で、3桁の数の学習をしています。
黒板をよく見ると、10のくらいがなにか変です。そこに気づいた
子どもたちが意欲的に挙手発表しています。

1年生は算数の授業で、1から10までの数について学習しています。
今日は、先生から出された問題を隣同士で答え合って◯☓で確認しています。

6年生は国語の授業で、テスト中です。真剣に問題を解いています。
よーく見ていると、ちょっとしたミスがあって残念だな-と思います。
テストが返されて、やっちゃったと思うに違いありません。
見直しが大事だよといわれてはいると思いますが、念には念を。
「不」が先頭につくものは、「 」可能、「 」完成、「 」完全・・・・。
という問題。難しかったようです。

授業の様子 その3


1年生は算数の授業で、数の大きい小さいを学習しています。
一人一人の状況を確認しながら学習を進めています。


5年生は外国語活動で、英語で会話をしています。コミュニケ
ーションの力も身に付きます。

授業の様子 その2






2年生は、障害理解教育ということで、678組の先生が中心
になって、自分が好きなこと・得意なことと苦手なことをワーク
シートに書き込み、発表し合いました。先生の発表には子ども
たちも興味津々です。
一人一人、得意なこと苦手なことは違いますが、誰にもそれ
があることを理解できたようです。まとめとして、学年主任や
特別支援教育コーディネーターの先生、678組の先生から
障害を含めて話をしました。
「見る自分 見られる自分 なりたい自分」という言葉が頭に
浮かびました。