2016年3月の記事一覧
授業の様子
2年生は、算数の授業で、ピラミッド状のマスにどんな数が入るか
規則にそいながら考えています。
3年生は社会科の授業で、春日部市についてパソコンを使って
調べたりまとめたりしています。
読書タイム
読書に集中してる子どもたちです。おはなしの会やPTA保護者の
皆様などの読み聞かせのお陰で、本好きの子どもたちが増えています。
登校の様子
冷たい雨の降る中、今日も事故なく登校することができました。
あと1週間で6年生も卒業ですね。
卒業を祝う会(感謝の会)
保護者の皆様の大きな拍手の中、6年生の誘導で職員の入場
です。
6年生の皆さんによる「旅立ちの日に」の合唱です。新しくなった
体育館に美しい歌声が響いています。
続いて6年生のリズミカルな「チェリー」の合奏です。6年生を
送る会でも演奏しましたが、変わらぬ見事な演奏を披露してくれ
ました。
式の途中、東日本大震災発生の時刻 午後2時46分に参加者
全員で黙祷をささげました。
その後、保護者有志の皆様による6年間のスライドショーです。
6年間の大きな成長を感じるスライドショーになりました。
職員合唱直前の先生方です。緊張感をもってこれから歌います。
4部合唱の「ふるさと」はいかがだったでしょうか。
すてきなお花等を子どもたちから手渡され、うれしくもあり、
後1週間で卒業してまう、寂しさもあり。名残を惜しみながら
6年生の誘導で、職員の退場となりました。
6年生、そして保護者の皆様には、心のこもった会にお招き
いただき本当にありがとうございました。
授業の様子 その3
タイトル「どきどきした入学しき」
1年生は、入学式のときの写真や絵を描いて、その様子を作文に
書きました。写真を覗くとその成長に驚きます。「顔つきがずいぶ
ん変わってきましたね」と担任の先生。
こちらは6年生が卒業証書授与式の練習をしています。
6年前の写真を見ると、その成長の大きさを実感します。
卒業まで、あと7日間ですね。
授業の様子 その2
3年生は図工の授業で、自分で切った木片を組み立てて、
家をテーマにした作品を制作しています。
4年生は学級活動の授業で、学級会活動を行っています。
1年生は算数の授業で、色板を使って様々な形作りをしています。
ずらす・まわす・うらがえす。
授業の様子
あるクラスの黒板です。春日部市は、震度5強でした。
自分の命は自分で守れる力を子どもたちに。
6・7組では、6年生が卒業式練習でいませんが、みんなで
課題にしっかり取り組んでいます。
2年生は学級活動の授業で、学級のありがとう集会を開くための
学級会活動です。今の学年、学級での生活も僅かですね。
伝統を受け継ぐ
いつもの風景です。今日もボランティア清掃を子どもたちが
行っています。お陰で、いつも廊下はピカピカです。
いつもと異なるのは、5年生と6年生が一緒に清掃をしている
ところです。固く絞った雑巾を黙々と動かしています。
通りかかると、「おはようございます」のあいさつが聞こえます。
こうして、よい伝統が受け継がれていくのですね。
登校の様子
冷たい雨の中、傘を持っての登校でしたが、お陰様で、事故なく
登校することができました。保護者、交通指導員、地域の皆様、
いつもありがとうございます。来週もよろしくお願いいたします。
今日は、東日本大震災から5年目になります。
そのとき1年生だった子どもたちは、後7日で巣立ちの日を迎えます。
改めて、こうして、日常の風景をお届けできることに感謝をしたいと
思っています。
避難訓練ショート
今日は、昼休みに緊急地震速報を使った避難訓練を実施しました。
午後1時20分ころに「ティロンティロン」と警報音が流れると
室内にいた子どもたちは、指示がなくても机の下に隠れました。
揺れが収まったという放送で、頭巾をかぶって廊下に整列しました。
ほぼ、毎月実施しているので1次動作は素早く行えました。
明日で、東日本大震災から5年目を迎えます。
これからも訓練を大切にしていきたいと考えています。
授業の様子 そろばん
今日は3年生全クラスで、そろばんの授業をおこないました。
たし算などは、筆算と同じような感覚で操作して計算すること
ができました。
本日の給食
ごはん、根菜ハンバーグ、鉄骨サラダ、かんぴょうのみそ汁、牛乳です。
授業の様子
3年生は図工の授業で、版画を制作しています。これから刷り
始めるようです。
1年生は図工の授業です。箱などの身のまわりのものを材料に
使い、作品を作っています。
6年生は理科の授業で、ニクロム線の太さと熱の出方を調べています。
細い方が熱くなるのが早い?、いや、太い方が熱くなるのが早い?
実験してみれば、一目瞭然ですね。
朝の活動
飼育委員会の皆さんがうさぎにエサをくれています。
うさぎも喜んでエサの所に跳んできます。
ジャンケンポン。あいこでしょ。何が始まるのでしょうか。
今日は校庭が使えず、アスファルト部分の人口密度は、相当高そうです。
寒い中ですが、元気に体をきたえる子どもたちです。
登校の様子
お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
桜のつぼみも暖かさで膨らんできては、寒さで縮こまることを
くり返しながら、少しずつ大きくなってきました。
今年度最後のクラブ活動
卓球クラブです。
パソコンクラブです。テーマを決めて、A4用紙1枚の作品を
作っています。
科学クラブは化学反応を使って、スーパーボールを作るそうです。
家庭科クラブは、調理実習です。生クリーム、クッキー、フルーツで
おいしそうなお菓子を作って、食べています。
本日の給食
ハムピラフ、鶏肉のから揚げ、青菜のソテー、牛乳です。
授業の様子 その2
3年生は図工の授業で、版画を制作しています。蟻の形を使って
作品を作っています。そろそろ完成でしょうか。
4年生は外国語の学習をしています。先生のいった英語の
言葉を聞いて、カードを取り合っています。
5年生は理科の授業で、理科室で実験をしています。
蒸発皿に食塩水を入れ、アルコールランプで加熱していきます。
どんな変化が現れるでしょうか。
授業の様子
2年生が1メートルの定規をもってどこに行くのでしょうか。
いろいろなものの長さを測っています。
こちらも2年生です。音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの合奏の
練習をしてます。上手になってきました。
ありがとう集会
今日は子どもたちが日ごろお世話になっている皆さんをお招きして、
「ありがとう集会」を児童会の主催で開催しました。
お出でいただいた皆様には、お忙しい中、ありがとうございました。
代表児童が、お一人お一人に感謝の言葉をお伝えしました。
続いて、児童が心を込めて書いたお手紙の冊子と花束をお渡ししました。
「はじめの一歩」を全校児童で歌い、「ありがとう」の気持ちを
お伝えしました。
最後に代表のPTA会長様からお話をいただきました。
学校応援団コーディネーター、交通指導員、かすかべおはなしの会、
婦人会、学校ファーム、PTA会長、給食調理員の皆様には、
日ごろ子どもたちが大変お世話になり、ありがとうございます。
交通事故ゼロなのも、おいしい野菜やお米が作れるのも、
昔の遊びを学べたのも、素敵な物語を読んでいただいたのも、
新しい一輪車に乗れるのも、おいしい給食が食べられるのも
本日お出でいただいた皆様はじめ多くの方々のお陰です。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
「ありがとう集会」を児童会の主催で開催しました。
お出でいただいた皆様には、お忙しい中、ありがとうございました。
代表児童が、お一人お一人に感謝の言葉をお伝えしました。
続いて、児童が心を込めて書いたお手紙の冊子と花束をお渡ししました。
「はじめの一歩」を全校児童で歌い、「ありがとう」の気持ちを
お伝えしました。
最後に代表のPTA会長様からお話をいただきました。
学校応援団コーディネーター、交通指導員、かすかべおはなしの会、
婦人会、学校ファーム、PTA会長、給食調理員の皆様には、
日ごろ子どもたちが大変お世話になり、ありがとうございます。
交通事故ゼロなのも、おいしい野菜やお米が作れるのも、
昔の遊びを学べたのも、素敵な物語を読んでいただいたのも、
新しい一輪車に乗れるのも、おいしい給食が食べられるのも
本日お出でいただいた皆様はじめ多くの方々のお陰です。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
登校の様子
雨がポツリポツリと降り始めました。今日は、「ありがとう集会」に
お出でいただく皆さんが、見守りも兼ねていらしてくださいました。
ありがとうございました。
6年生を送る会
6年生がアーチの中を入場してきます。
緞帳や幕が整いました。
在校生代表の歓迎のあいさつです。
先頭を切って、4年生はソーラン節の演技です。
6年生一人一人の名前が書いてある短冊を用意し、大きな声
で読みあげました。高学年への準備が整ってきていると感じました。
続いて6・7組の皆さんによる「あしたを見つめて」の歌です。
歌も呼びかけも一人一人が大きな声で元気よく、そして、気持ちを
込めてできていました。
2年生はスイミーを劇にして披露しました。一人一人が持った
赤い魚のペープサートの動きも揃っていました。
3年生は、初めて使ったリコーダーでパフを演奏しました。
3年生はもう1曲、きれいな歌声でキロロの「未来へ」を6年生に
プレゼントしました。
1年生の登場です。
1年生は、「WAになっておどろう」を歌いながら、カラフルな
ボンボンを持って振り付けた踊りを披露しました。
もうすっかり、新入生を迎える心構えができてきました。
最後は、5年生。1年生入学からこれまでを寸劇で演じました。
2年生の東武動物公園への校外学習の様子です。シマウマですね。
体育館の後ろの壁面には、これまでの懐かしい映像が映し出
されると6年生から歓声や笑いがこぼれていました。その後、
5年生全員で歌をプレゼントしました。
6年生はお礼の演奏で、「チェリー」の合奏です。
全員での合奏は、テンポのよい迫力のある、これまでに聴い
たことのないような見事な演奏でした。さらに、各学年の発表
に対して心温まるメッセージと励ましの言葉を話してくれました。
全員で校歌と今月の歌「はじめの一歩」を歌い、6年生の退場
となりました。
1年生から5年生と6・7組の演技には、6年生に対する感謝の
気持ちや励ましの気持ちがこもった会に相応しいものでした。
かっこいい6年生、これまでありがとう。あと10日ほどですが、
よろしくお願いします。
本日の給食
メロンパン、グラタン、ビーンズサラダ、肉団子スープ、みかんジュースか牛乳です。
授業の様子 その2
3年生は図工の授業で、版画の制作です。作品ができあがって
きました。
授業の様子
学期末、学年末ということで、2年生は国語のテストをしています。
漢字は書けたでしょうか。
4年生は算数のテストをしています。直方体などの立体の問題です。
平行、垂直、辺の数や頂点の数、答えられたでしょうか。
豊春の小さな春
1年生の教室前に咲いていた小さな小さな花々です。
朝の活動
5年生が何人か集まって、前跳びの競争をしていました。
切れないようにちょっと緊張感を持って、楽しそうです。
いつもとは見慣れないメンバーが廊下を丁寧に拭いています。
5年生が数日前からボランティアで掃除を始めたそうです。
6年生も一緒に掃除をしながら、伝統が受け継がれていきます。
いつもありがとうございます。
登校の様子
朝から濃い霧でしたが、今日も事故なく登校することができました。
保護者の皆さん、交通指導員さん、見守り隊の皆さん、地域の皆さん、
今日もありがとうございました。
平成27年度 市長表敬訪問
今年度、全国大会等で活躍した市内の小・中学生が
市長さんを表敬訪問しました。
本校からは、4年生が第33回全日本拳法少年個人選手権大会で
準優勝を果たして出席しました。
大会の結果やうれしさと悔しさなどを市長さんに報告しました。
会の最後に、小学生の代表として、今後も練習に励むことや
来年度から5年生になるので、高学年として頑張っていきた
など、決意を述べました。とてもしっかりした態度で、あいさつを
していました。
最後に全員で、記念撮影をしました。
やや緊張気味ですが、市長さんと教育長さんの隣に座って、
嬉しそうです。よく頑張りました。これからも、日本拳法はじめ
様々なことで活躍してしいと思います。
市長さんを表敬訪問しました。
本校からは、4年生が第33回全日本拳法少年個人選手権大会で
準優勝を果たして出席しました。
大会の結果やうれしさと悔しさなどを市長さんに報告しました。
会の最後に、小学生の代表として、今後も練習に励むことや
来年度から5年生になるので、高学年として頑張っていきた
など、決意を述べました。とてもしっかりした態度で、あいさつを
していました。
最後に全員で、記念撮影をしました。
やや緊張気味ですが、市長さんと教育長さんの隣に座って、
嬉しそうです。よく頑張りました。これからも、日本拳法はじめ
様々なことで活躍してしいと思います。
3月お誕生日給食
ごはん、エッグカレー、えびとブロッコリーのソテー、牛乳です。お誕生日給食には、
ケーキが付きました。
今年度最後のお誕生日給食です。異学年の子どもたちが、
ランチルームに一堂に会しての給食です。ケーキも付いて、
おいしくいただきました。
授業の様子
3年生は図工の授業で、版画を制作しています。一つの型に
異なる色を付けて一つの作品に仕上げています。
6年生は、全員が体育館で合奏の練習です。まだ練習の
段階ですが、とても上手です。6送会の本番が楽しみです。
5年生が体育館で卒業式の練習で、威風堂々の演奏です。
これから更に上手になるよう練習を重ねていきます。
4年生 情報セキュリティー講習会
埼玉県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課の方に来ていただき、
「情報セキュリティー講習会」を実施しました。
始めに、インターネットで動画を見る人、チャットやる人、ゲームやる人等
質問に子どもたちが挙手で答えています。結構な人数になります。
次に、友人から紹介された「友だち紹介サイト」を発端に、架空請求
されたり、GPSタグ付き写真を送信したことで、居住地を特定
され写真をネット上にばらまかれたりする被害に遭うというドラ
マ仕立てのビデオをみました。現実に起こっている内容です。
その後、警察の方から具体的にやってはいけない6つのこと
について、お話を伺いました。この内容をもとに、お家の人とも
話してほしいと思います。
「情報セキュリティー講習会」を実施しました。
始めに、インターネットで動画を見る人、チャットやる人、ゲームやる人等
質問に子どもたちが挙手で答えています。結構な人数になります。
次に、友人から紹介された「友だち紹介サイト」を発端に、架空請求
されたり、GPSタグ付き写真を送信したことで、居住地を特定
され写真をネット上にばらまかれたりする被害に遭うというドラ
マ仕立てのビデオをみました。現実に起こっている内容です。
その後、警察の方から具体的にやってはいけない6つのこと
について、お話を伺いました。この内容をもとに、お家の人とも
話してほしいと思います。
読書タイム
今日は、1・2年生で読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、嬉しそうにお話に耳を傾けていました。
PTAボランティアの皆さんには、朝早くからありがとうございました。
こちらは3年生の朝読書の様子です。シーンとした教室で、
黙々と本を読んでいる子どもたちです。
登校の様子
今日は朝から生憎の雨ですが、お陰様で、事故なく登校する
ことができました。花粉症の子どもたちにとっては、恵みの雨で
しょうか。でも、明日からが心配ですね。
本日の給食
ごはん、わかさぎフライ、肉巻ポテト、磯香あえ、けんちん汁、牛乳です。
授業の様子 その2
3年生は図工の授業で、版画の制作をしています。
同じく3年生は音楽で、リコーダーの練習です。3年生になってから
始めたリコーダーですが、本当に上手になりました。
2年生は図工の授業で、身近な材料を使って作品を作っています。
どのような作品ができあがるのか楽しみです。
授業の様子
6年生は卒業証書授与式の練習です。
6年生が練習する中、5年生が体育館に入っていきました。
4年生は算数の授業で少人数で、平面や空間の位置の表し方を
学習していました。平面は2次元で2つの要素、空間は3次元で
3つの要素で表していました。
さわやかタイム 最後の記録会
2分間で何回跳べるかに挑戦する最後の記録会です。
これまでみんなで力を合わせて練習してきたので、どのクラスも
好記録がだせて、とっても喜んでいました。
さわやかタイムの前に
寒さの和らいだ朝、ブランコを思いっきりこいでいる子どもたちです。
登校の様子
今日も子どもたちは元気に事故なく登校してきました。
来週もよろしくお願いいたします。
本日の給食
やきそば、さつまいものタルト、切り干し大根のサラダ、牛乳です。
モチッとしたちょっと太麺の焼きそばです。さつまいものタルトは、ほどよい甘さです。
授業の様子 その2
色板を使って、図形や図形の移動の概念を学習しています。
授業の様子
6年生は家庭科で、カナッペを作り、まさに、これから食べる
ところです。おいしそうにできあがっていますね。
6年生は理科の授業で、電流の学習をしています。実験中です。
電流の実験用の模型の自動車の試運転です。コンデンサーに
手動の発電機で蓄電し、自動車が動きます。
かなりのスピードと持続力があり、ドリフトしながら走ります。
子どもたち、大喜びしながらくり返し実験しています。
チャレンジタイム
真剣に問題に取り組んでいいます。
今日もスマイル先生が先生と一緒に、1年生から3年生の学習を
見ています。
朝マラソン
今日も寒さに負けず朝マラソンに取り組む子どもたちです。
登校の様子
昨日今日と埼玉県公立高等学校の入試が行われています。
昨日は、真剣な面持ちの中学生が電車にたくさん乗っていました。
豊春駅では、豊春中学校の先生方が3年生を激励しながら
見送っていました。6年生の3年後を思い浮かべてしまいます。
本日の給食 ひな祭り給食
ごはん、三色春巻き、菜の花和え、五目豆、ひなあられ、牛乳です。
ひな祭りには、1日早いのですが、明日のメニューの関係で、本日の実施になりました。
豊春小 綠の学校ファーム
学校応援団の方が、昨日、耕耘機で学校ファームを耕して
くださいました。とてもきれいになりました。
ご多用の中、ありがとうございました。
授業の様子 その4
2年生が、下駄箱で1mの物差しを持っているので聴いてみると、
算数の授業で、いろいろなものの長さを測っているそうです。
2年生は算数の授業で、黒板の問題を発表しています。
3800は4000よりいくつ小さい数などです。
5年生は理科の授業で、水の温度とミョウバンの解ける量について
の実験です。百聞は一見にしかず。
今年最後の家庭科の調理実習で作った「カナッペ」ですと、
6年生が届けてくれました。紅茶と共においしくいただきました。
ごちそうさまでした。小学校最後の調理実習だったのですね。
授業の様子 その3
6・7組は、体育館で6年生を送る会の練習をしていました。
元気な声が体育館に響いています。
6組では、今日の全校朝会について話の内容の確認や感想を
発表していました。しっかり話を聞いていますね。
6年生は、今日から卒業式の練習が始まりました。短時間でしたが、
とても集中して話を聞いています。人の話を聞くことは、全ての
基本ですね。