2016年6月の記事一覧
本日の給食 6年2組と3年2組の交流給食
ごはん 牛乳 あじの新玉ねぎソース 青菜とかんぴょうのあえもの
五目煮 リンゴジュース(交流給食用)
3年生と6年生は別々におかわり争奪ジャンケンです。
最後はりんごジュースを飲み干して、ごちそうさまでした。
授業の様子 その2
1年生は算数の授業で、たし算の仕方を学習しています。
ノートも本格的に使い始めました。
1年生が集まっているので中を覗いてみると・・・。育てている
アサガオの苗1本を抜いて、校舎脇に移植するそうです。
担任の先生のお話をちゃんときちんと聞いていますね。
授業の様子
4年生は体育の授業で、体育館でシャトルランを行っていました。
苦しくなってくる後半でも子どもたちは頑張って走っていました。
4年生は図工の授業で、「トントンつないで」をテーマにこれ
から作品を作ります。どんな作品ができるのか、楽しみですね。
梅雨入り
関東地方も昨日、梅雨入りとの発表がありました。
読書タイム
1年生と2年生はPTA保護者の皆様による読み聞かせを、
3年生と4年生は春日部お話の会の皆さんによる読み聞かせを
していただきました。高学年は、もくもくと読み浸る子どもたちです。
いつもありがとうございます。
朝マラソン
1年生もすっかり習慣になってきました。
気持ちの入った走りをしている子どもたちです。
朝の活動
低学年の子どもたちが小さめのボールを使ってシュートを放っています。
中々入りませんが、入ったときのうれしさは格別のようです。
登校の様子
お陰様で今日も事故なく登校することができました。
今週もよろしくお願いいたします。
学校ファームとバケツ稲
小さな実がなっています。
バケツ稲もかなり伸びて大きくなりました。
タイムリーな掲示
4年生の掲示板には、先日訪問した春日部消防署の掲示物が掲示されていました。
現在、子どもたちは見学のまとめを行っています。
明日6月4日は、昔は、虫歯予防デーでしたが、現在は4日~10日が「歯の衛生週間」
になっているそうです。
本日の給食
麦ごはん、カレールー、鶏肉とカシューナッツの炒めもの、牛乳です。
カレーライスは、人気メニューの一つです。
放送委員会の当番の子どもたちは、放送室で給食を食べます。
授業の様子 その4
4年生は社会の授業で、先日訪問した消防署について、
新聞にまとめていました。
1年生は国語の授業で、おかあさん、おばあさんなどの言葉を
ノートに書いています。算数同様にノートを使い始めました。
3年生は算数の授業で、わり算の学習を少人数で行っています。
授業の様子 その3
3年生は体育の授業で、鉄棒の授業です。
先生と一緒に見ているのはパソコンの画面です。見ているのは、
鉄棒の地獄回りの動画です。ICTを活用して取り組んでいます。
1年生は算数の授業で、たし算の学習をしています。ノートを
しっかり書いていますね。これからの学習の基礎になります。
4年生は理科の授業で、水と空気のことを調べます。手に
持っているのは水鉄砲のようなものです。これらの教材を
使って様々なことを調べます。
授業の様子 その2
硬筆展に向けて、校内の競書会が行われました。清書2枚を
真剣に見比べています。どちらを選ぶのか。
授業の様子
6年生は国語の授業で、「伝えにくいことを伝える」の学習をしています。
4年生は音楽の授業で、手拍子でリズムを取るのですが、
結構難しそうです。
678組では、教室前の花壇を活用して野菜の苗を植え付け
ています。今から楽しみのようです。
さわやかタイム
はじめに昨日の陸上競技大会の報告と代表児童が感謝の言葉を
述べました。
各学年ごとに運動を行いました。朝マラソンやさわやかタイムで
体を鍛えて体力の向上や健康の保持増進を図ってほしいです。
朝マラソン
今日も元気に朝マラソンに取り組む子どもたちです。
朝の活動
学校ファームでナスの様子を見ている2年生です。この間までなっていたナスは、早め
に収穫しました。
隣のジャガイモ畑では、6年生がアルミホイルでジャガイモの葉を
巻いています。何しているの?とたずねると「巻いた葉と巻いてない葉
の比較をします」とのこと。
少し乗れるようになったので、校長先生、見ててくださいね。
まったく乗れなかったのですが、練習を繰り返して乗れるように
なりました。とっーても嬉しそうに話してくれました。
「練習は嘘をつかない」ですね。
登校の様子
お陰様で、今週も事故なく登校することができました。
来週もよろしくお願いいたします。
市内小学校陸上競技大会
スタートダッシュ。
練習の成果が出ていましたね。
大きな声が聞こえそうな「ハイ」。
バトンを繋ぐ。
2人が1位になり、表彰されました。おめでとう。
みんなで集合写真を撮ります。
片付けを手伝う子どもたちです。素晴らしい。
帰りを待っていてくださった先生方にも、ありがとうが素直に
言える子どもたちです。
選手の皆さん、お疲れ様でした。自己ベストを更新した人数が
とっても多くて驚きました。素晴らしいですね。
競技以外でも返事やあいさつ、さすがに春日部ナンバーワンですね。