2024年8月の記事一覧
8月30日(金)連絡帳
朝、1年生が連絡帳を書いていました。担任は、一人一人がきちんと書けているか確認し、見届印を押していました。
今は、このように、連絡帳に書いていますが、豊春小学校では、これから、学習用端末を毎日持ち帰り、下の写真のようにクラスルームに連絡をのせるように進めていきます。また、宿題の内容も学習用端末を活用したものも出していきます。
学習用端末をさらに活用して、効果的な教育活動を進めます。保護者の皆様、ご理解ご協力よろしくお願いします。
8月29日(木)第2学期始業式
2学期始業式をオンラインで行いました。
4年生の代表児童が、「あいさつ、体育、家庭学習」をがんばりたいと2学期の目標を発表しました。
校長は、オリンピックから、「参加することに意義がある」という話をしました。2学期は、運動会、校外学習とさまざまな行事があります。一人一人が努力し、責任をもって役割を果たすことが大切だということを伝えました。
生徒指導担当は、今月の生活目標「自分からあいさつします。相手の目を見て、人より先に大きな声であいさつをします。」について話をしました。
本校の目指す学校像は、「一人一人が主役 みんなでつくる われらの学校」です。2学期は、学習、学校行事と活躍の場がたくさんあります。こどもたち「一人一人が主役」となるよう全教職員で支援していきます。「みんなでつくるわれらの学校」として、こどもたちの学びを共に支えていけるように、2学期も保護者の皆様、地域の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。
8月28日(水)体育実技研修(職員研修)
教職員で体育実技研修を行いました。
こどもたちが主体的に運動に取り組めるように、授業のアイディアや指導方法を研修しました。
学んだことを2学期の指導に生かしていきます。
8月27日(火)学校保健委員会
学校医、保護者、教職員が参加し、学校保健委員会を行いました。
埼玉県家庭教育・家庭学習アドバイザー 小林様が「聞き上手は育て上手!こどもの考える力をのばす聞き方」について講演していただきました。
こどもの考える力をのばす聞き方として、「話は、耳、目、口、姿勢、こころ」で聞くことが大切だということです。しかし、毎日、忙しくてなかなかこどもの話が聞けないこともありますよね。そんな時は、「今、〇〇しているから、後5分したら聞けるよ。」ときちんと話せば、こどもは納得するということも教えていただきました。それから、改めて、話を聞くということです。
こどもたちは、話を聞いてもらうと安心します。イライラしていた気持ちも悲しい気持ちも落ち着きます。こどもたちと向き合う時間をしっかりとりたいと思いました。