豊春小学校ブログ

2016年6月の記事一覧

本日の給食


こぎつねごはん、いかのねぎみそ焼き、くるみあえ、目玉焼き風もも入りミルクゼリー、
牛乳です。見た目は、まさに目玉焼きですが、美味しいデザートです。

授業の様子 その2


1年生は音楽の授業で、講師の先生から鍵盤ハーモニカの
上手な演奏の仕方を教えていただきました。

2年生は国語の授業で、スイミーの学習です。

6年生は算数の授業で、三角柱の体積の求め方を考えています。

3年生は算数の授業で、13÷4の計算の仕方を考えています。
おはじきを使って考えます。

障害理解教育 4年生




今日は4年生を対象に特別支援学級の先生がお話ししています。
自分の得意なこと苦手なこと、678組の子どもたちのことなど
についてわかりやすく話していました。

授業の様子




678組は体育館で体育の授業です。ラジオ体操をしています。



5年生は図工の授業で、図工室の糸のこ盤の使い方について
説明を受けています。安全に使うために真剣に聴いています。

全校朝会


時間通りに静かにきちんと整列します。

校長からは、豊春小の自慢できること、嬉しいことを話しました。
昨日は、落ちていた通帳などを交番に届けた子どもたちがいます。
交番の方もその子たちはもちろん、豊春小の子どもたちは素晴
らしいですね、と褒めてくださいました。そんな、内容を話しました。

7月の生活目標について、ICTを活用して、お話がありました。



しっかりお話を聞いています。
7月の生活目標「身の回りをきちんと整とんします」をめあてに
取り組んで行きましょう。

登校の様子






子どもたちの見守りと実届けをいつもありがとうございます。
先日、見守り隊の方が、高校生になってもあいさつしてくれる
のでが嬉しいですね。と話していました。

本日の給食


こどもパン、大豆ハンバーグ、ゆでキャベツ、ジャガイモのコンソメスープ煮、牛乳です。
ゆでキャベツとハンバーグをパンに挟んで、ハンバーガーにして食べます。

授業の様子 その4


6年生は音楽の授業で、合唱曲の鑑賞をしています。

4年生は理科の授業で、電流、モーターなどの器具を使って
実験をしています。

8組では図工の授業で、1年生が絵を描いています。今日は、
絵の具を塗るそうです。

授業の様子 その3


3年生は音楽の授業で、歌のテストを行っています。
4年生は社会の授業で、ゴミに分別などの学習をしています。
観点ごとに分けられた付箋紙が貼られています。

5年生は社会の授業で、さとうきびづくりについて学習しています。

授業の様子 その2


2年生は国語の授業で、スイミーを題材に学習しています。

2年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカのテストのようです。
がえいるのがっしょうを演奏していました。

3年生は算数の授業で、14÷3の学習をしています。
初めて余りが出ます。

授業の様子


6年生は体育の授業で、体育館でマット運動です。きれいな
倒立ですね。



1年生は、国語の授業で、おむすびころりんの学習をしています。
今日は、音読をしています。

朝の活動


今日も6年生が廊下掃除をしています。いつもありがとうございます。

朝マラソン


雨で校庭が使えないため、体育館で朝マラソンに取り組む子どもたちです。
新しい体育館は、明るくて快適です。

登校の様子




生憎の雨ですが、今日も事故なく登校することができました。

今日の授業 その5


プール日和です。5年生は体育の授業で、水泳学習です。

1年生は体育の授業で、シャトルランで最後の一人になりましたが、
回りの1年生や6年生の子どもたちの大きな声援を受けて、
とても頑張って走りました。応援ありがとう。

1年生は生活科の授業で、アサガオの観察です。じっくり、
本当にじっくりと観察している1年生です。

障害理解教育










5時間目は、6年生を対象に障害理解教育といことで、6組の
担任野先生から心のアンケートのワークシートを用いてお話が
ありました。誰にも得意なことと苦手なことがあること、678組の
授業の様子、リコーダーも皆さんと同じようにできるようになるため
必死になって練習していることなどを話してくださいました。
発達に障害がっても映画で活躍しているトム・クルーズさんの話も
ありました。子どもたちは真剣に聴いていました。

本日の給食


ごはん、さわらの幽庵焼き、切り干し大根のあえもの、筑前煮、牛乳です。
交流給食の学級は、牛乳に代わり、りんごジュースです。

障害理解教育


今日は、5年生を対象に障害理解教育を行いました。
特別支援学級678組の先生が講師になりワークシートを用い
ながら授業を進めました。障害のある人の理解のみならず、
様々な人がいることへの理解(人間理解・多様性への理解)
や自己理解にもつながるものと考え実施しています。

授業の様子 その4


5年生は家庭科の授業で、裁縫セットを出して、教科書「はじめて
みよう、ソーイング」で裁縫の学習です。

6年生は社会の授業で、室町時代について調べたことを班で
情報交換しています。

6・7・8組国語の授業で、パソコン室で学習しています。
入力、変換、確定・・・。

3年生は体育の授業で、マット運動です。後転をしているところです。

授業の様子 その3




4年生は算数の授業で、平行四辺形の特徴を調べています。
分度器や三角定規を正しく使えていますね。



3年生は理科の授業で、影の記録をとっていました。

授業の様子 その2


2年生は学校ファームの野菜の収穫です。ピーマンが食べ頃に
なりました。





鉢で育てているミニトマトの観察もしました。自分の背丈よりも
伸びているでしょうか?大きく育ったミニトマトです。

授業の様子


1年生は国語の授業で、おむすびころりんの学習をしています。



2年生は国語の授業で、パソコン室をつかって学習しています。
ワープロソフトを使い入力しています。

綠の学校ファーム


2年生が育てているミニトマトが大きくなってきました。もうすぐ、赤く
なりそうです。

5年生が育てているバケツ稲がかなりしっかりしてきました。

読書タイム 読み聞かせ






5・6年生は、春日部お話の会の皆さんによる読み聞かせです。
春日部お話の会の皆さん、いつもありがとうございます。











1・2年生は、図書委員会の皆さんによる読み聞かせです。
皆さん、身を乗り出して聴いていますね。



他の学級では、静かに本を読んでいます。

朝マラソン


暑さに負けず、朝マラソンに取り組む子どもたちです。

アサガオの花






先週末に咲き始めたアサガオがたくさん花を咲かせ始めました。

登校の様子






晴天に恵まれて、今日も事故なく登校することができました。

ぼくの絵わたしの絵展

全国教育美術展で特選に選ばれた豊春小学校児童の作品が展示されています。





















子どもたちの素晴らしい作品を是非ご覧いただければと思います。

お家の方と展覧会を見に来ていたお友だちに会いました。特選、おめでとうございます。

一斉稼働記念式典


記念式典に参加してきました。

スリー、ツー、ワン、ゼロ。スイッチ オン。

エアコンが稼働し、涼しい風が流れてきました。
市内全小中学校37校の普通学級等にエアコンが設置され、
7月1日から一斉に稼働されるのを記念し式典が行われました。
熱中症など、子どもたちの健康に十分配慮し、適切に使用して
まいります。

ぼくの絵わたしの絵展

ぼくの絵わたしの絵展が開催されます。
・期   日 6月25日(土) ~ 28日(火)
・公開時間 午前 10 時~午後 8 時
                  (最終日は午後4時まで)
・会   場 浦和コルソ
        コミュニティプラザ コルソ通り

・全国教育美術展で特選になった本校児童の
10作品全てと県内の特選作品が展示されます。
詳細は、ここをクリック

全国展に展示された上の3作品も含めた本校児童の
10作品全てが展示されます。

第55回埼玉県硬筆中央展覧会

「平成28年度埼玉県硬筆中央展覧会」
1 日時

 平成28年6月25日(土曜日)・26日(日曜日)
 午前9時から午後4時まで


2 場所

 日高市文化体育館「ひだかアリーナ」


3 展示

 県内各地から選ばれた約5、000点の優秀作品
 本校児童の3作品も展示されています。 

詳しくは、こちらから
  https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/160609-03.html

演劇鑑賞会 午後の部
















午後は、4年生から6年生までを対象に「注文の多い料理店」
を上演していただきました。午前の部とは異なり、シーンとしな
がらの観劇でした。子どもたちは、色々なことを考えながら見て
いたようです。

劇終了後に代表児童がお礼の言葉を述べました。

最後に、お礼の花束をお渡しして全て終了しました。
劇団「きゃろっと」の皆様、本日は、一日、ありがとうございました。

本日の給食


ごはん、鮭のマヨネーズ焼き、ひじきのサラダ、吉野煮、牛乳です。

演劇鑑賞会 午前の部










劇団きゃろっとの皆さんにお出でいただき、午前中は、
1,2,3年生を対象に「オズの魔法使い」を上演していただきました。
子どもたちは、シーンとなったり、ワー、キャーとなったり、
間近で鑑賞できてとても嬉しそうでした。
フィナーレは劇団の方と一緒に手拍子をしながら歌うことができ
とてもよい雰囲気でした。

授業研究会 道徳












3年生は道徳の授業研究です。「あと、ひと言」を資料に
話し合いをしました。初任者研修の一環です。

さわやかタイム


健康観察から始まります。









学年ごとに種目を用意して体を鍛えています。

朝の活動


飼育委員会の皆さんがうさぎ小屋の清掃をしています。

登校の様子




今週もお陰様で事故なく登校することができました。
交通指導員さん、子供たち一人一人への気遣いをいただき、
ありがとうございます。
来週もよろしくお願いいたします。

研究協議会












はじめに先生方同士で今日の授業について話し合い、その後、
指導者の先生から今日の授業や算数教育のこと、アクティブラーニング
など具体的な事例をもとにご指導いただきました。
これからも、一人一人の子どもたちのために、改善を図り授業力向上に
努めてまいります。

6組










6組は、「1個23円のお菓子を3個買います。代金は何円ですか。」
という問題を考えています。一人一人がよく考えて求め方を考えていました。

4年生














4年生は、平行四辺形と台形の学習です。自分たちで四角形を
同じ仲間にわけることを通して学習を深めています。

校内研修 授業研究会 1年生


1年生はひき算の学習です。まずは、フラッシュカードでウォーミングアップ。

今日は、指導者の先生と市内南桜井小学校から4名の先生、
豊春中学校の2名の先生にもお出でいただき、授業を見ていただきました。

こんな問題です。

情況について様々な意見が出ました。

問題は、赤は白より何人多いか。です。これをブロックで説明しています。
しっかり発表できました。

授業の様子


1年生は体育の授業で、体育館で学年全体で行っています。

1年生は国語の授業で、「おむすびころりん」を題材に学習しています。

3年生は図工の授業で、「友だちと一緒に◯◯の世界に行こう」
をテーマに絵を描いています。
この下書きは、海の世界? サメの世界?

避難訓練ショート


2年生の様子です。

机の脚を両手で持っています。

揺れが収まったという放送で廊下に整列です。
今日は、朝の会のときに緊急地震速報が流れました。
月に1回程度の訓練を実施しています。
熊本に続いて北海道でも震度6弱の地震が発生しています。
学校だけでなく、家や他の場所でも訓練を活かしてほしいと思います。

チャレンジタイム


1年生も真剣に問題に取り組んでいます。

今日もスマイル先生が活躍しています。

朝の活動


今日も6年生が廊下掃除をしています。
いつもありがとうございます。