豊春小学校ブログ

2021年7月の記事一覧

林間学校パート17

帰校式

予定より早い学校への帰校となりました。林間学校を閉める帰校式、たくさんのお家の方に見守られながら、「ただいま」の挨拶をすることができました。無事に行ってこられて本当に良かったです。御協力ありがとうございました。

林間学校パート12

おはようございます。

林間学校も二日目を迎えました。

朝の会にラジオ体操をしました。

今日も1日頑張りましょう。

林間学校パート11

雨が心配されましたが、みんなの願いが通じたのか、星空のもとキャンプファイヤーができました。

火の神に連れられて火の子がクラス毎に火を授かりました。

キャンプファイヤーの始まりです。

林間学校パート10

夕食の様子です。

感染拡大予防のため、みんなが距離を取り前を向いて食べています。

この後のキャンプファイヤーに向けてたくさん食べています。

林間学校パート9

お土産タイムです。

クラス毎にお風呂と写真撮影も同時に行っています。館内では行儀よくすごしています。

林間学校パート7

谷川岳を出て、水紀行館のグループ見学です。見学終了後は新潟県に入り宿泊先のホテルに向かいます。

林間学校パート6

谷川岳ハイキングが終わりました。

大きな怪我や事故もなく全員歩ききりました。最後は学年全員で記念撮影です。

林間学校パート3

谷川岳のハイキングの様子です。

晴天にも恵まれ、子供たちはお互いに励まし合いながら頂上を目指します。

林間学校パート1

バスは順調に高速道路を走っています。菖蒲パーキングエリアでトイレ休憩を済ませ谷川岳に向かっています。

 

第1学期最終日

7月20日(火)

各教室の黒板のメッセージが1学期最終日の子どもたちを出迎えました。

終業式は体育館から映像を各教室に送る形で実施しました。その後、各教室では1学期の復習や夏休みの生活について、林間学校の心構えの再確認などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達と関わりながら学ぶことはうれしい

7月16日(金)

今日の主な授業の様子です。音読、ノートにしっかり書く、テスト、ペアやグループで新聞作成、タブレットの活用、植物の観察とまとめ、学級会の話し合い、学級会で決まったことの準備、林間学校のキャンプファイヤーの確認、ティーボール、着衣泳など。今週も子どもたちは意欲をもって学習に取り組むことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月15日(木)本日の給食

ビビンバ

(ごはん、具)

牛乳

チンゲンサイのスープ

チンゲンサイのスープ、野菜のうまみがぎっしりでした。

ビビンバは具合を混ぜてごはんにかけて食べました。美味しかったです。

みんな友達 豊かな心

7月15日(木)

音読、小数、時計、テスト、積極的に手を挙げる、みんなの前で発表する、グループ学習、制作活動、完成した絵の説明を書く、作品鑑賞、タブレット、水泳学習など、一生懸命に取り組む姿、友達と豊かに関わりながら学習を進める姿はとてもいいものです。また、業間休みにショートの避難訓練を実施しました。子どもたちは、教室、廊下、校庭など各場所で、素早く第1次行動をとることができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく学び力をつける子

7月14日(水)

今日も子どもたちは、ノートに文字を丁寧に書く、手を挙げてみんなの前で発表、友だちと教え合う、みんなで楽器の演奏、思いを表現する制作活動、水泳学習、ティーボールなど、よく学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月13日(火)本日の給食

麦ごはん

牛乳

かんぱちの照り焼き

みそ和え

とうがんの煮物

かんぱちは、国産農林水産物等販売促進緊急対策事業の活用により、鹿児島県漁連から無償提供されました。

ありがとうございます。美味しかったです。

今日も子どもたちは。

7月13日(火)

授業の様子です。水の量を表す学習、長さを調べる学習、夏の星についての学習、図工の制作活動、英語学習での話し合い・発表、ヘチマの観察、タブレットを活用した学習、調べたことの発表、家庭科の実習、体育の学習など、子どもたちは今日も意欲をもって学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月12日(月)本日の給食

ジャージャー麺

(中華麺、中華甘味噌、野菜)

牛乳

とうもろこし

食べるのはあっという間ですが、たくさんの具材をたくさんの調味料で味付け、手間のかかった料理でした。ごちそうさま。

 

1学期まとめの時期になりました

7月12日(月)

各教室では、音読、漢字ドリル、まとめのプリント、自分の考えを書く、手を挙げて発表する、理科、鍵盤ハーモニカ、絵の仕上げ、道徳など、充実の授業が展開されていました。また、夏休みを控え、水の事故から身を守る方法の一つとして着衣泳を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく学び力をつける子

7月9日(金)

音読、視写、毛筆、引き算、ものの燃え方と空気、グループ学習、調べ学習、歌と楽器の演奏、絵画と制作、マット運動の様子です。雨で外での活動ができませんが、子どもたちはとてもよくがんばって学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意欲的に学ぶ子ともたち

7月8日(木)

朝、自分たちのクラスのくつ箱のところでくつをそろえている子どもたちを発見。豊かな心が育っていると感じる一場面でした。今日も子どもたちは各教科の学習内容を意欲的に学んでいました。友だちと協力して学習を進める場面も多く見かけました。6年生が学級会の話し合いで、1年生のために考えた楽しい活動を、本日実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学び合い、思い合い、高め合い

7月7日(水)

今日も各教室等では、集中して学習に取り組む子どもたちの姿、友だちと学び合う子どもたちの姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月6日(火)本日の給食

じゅーしー

牛乳

鯖のカレー風味焼き

青菜とかんぴょうの和え物

カットマンゴー

「じゅーしー」は、沖縄の炊き込みごはんです。美味しかったです。

充実した教育活動

7月6日(火)

朝の会の様子、国語、社会、算数、理科、音楽、図工、家庭、体育、総合の学習の様子、休み時間の様子です。基礎基本を確実に身に付ける、自分で考える、友だちと学び合うことを大切にした教育活動を日々展開しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月5日(月)本日の給食

子どもパン

スライスチーズ

牛乳

フィッシュフライ

枝豆サラダ

じゃがいものコンソメスープ煮

フィッシュバーガーにして食べました。とても美味しかったです。

1週間のはじまり

7月5日(月)

今日の朝の時間は読書。落ち着いた学習環境の中で1日がスタートしました。

今日は、国語、算数、音楽、図工、英語、体育、総合の学習の様子を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの活動の様子

7月2日(金)

くつ箱の前で自分のクラス全員のくつをそろえている子どもを見かけました。聞いてみると係ではないとのこと。すばらしい1日のはじまりでした。

朝の会では「大空賛歌」の歌や詩の音読。授業中は1時間、1時間のめあてに向かって集中して学習に取り組んでいました。対話的な学習も必要に応じて行っています。

外で遊べないので、休み時間に読書をしている子どもたちの姿を多く見かけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意欲的に学んだ6月

6月30日(水)

雨のため1日延期になっていましたが、2年生が生活科の学習でザリガニつりに出かけました。

問題を自力解決したり、友達と教え合ったり「よく学び力をつける子」「友達と仲良くできる子」の姿が各教室で見られました。また、めあてをもって運動に取り組み「はつらつと体を鍛える子」の姿が見られました。

1・4年生で歯科健診を実施しました。