豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

食育と給食


ジャガイモを植える場所を決めています。子どもたちの活動の前の準備です。何事も始めが肝心!

ジャガイモを切って、灰をまぶしてから植えるとよいのです。学校応援団の方から、植える方法を教えていただきました。


5年生児童が植えているところです。6年生の理科の授業で、たくさんできたら給食の材料に…よく育つといいですね。

きょうの給食は、ごはん、牛乳、鮭の焼き漬け、野菜炒め、筑前煮
野菜たっぷりの栄養たっぷり。栄養バランスも良く美味しい献立でした。

さわやかタイム 短縄跳び・3分間走

 火曜日の朝は元気に運動からスタートします。

 運動委員会の児童が交代で運動の手本を示しています。ビブスを着ている上級生を見ると、低学年児童も安心している様子がうかがえます。

ハヤブサができる6年生の技の披露です。

3重跳びができる2年生児童の技を見ているところです。

ハヤブサができるようになるには、体の前で腕を速くクロスすることだそうです。

三重跳びができるようになるには、とにかく練習することが重要だということです。
技が上手になるための方法が全校の子どもたちにも伝わりました。

元気に走り出したところです。このときにはほとんどの子どもたちが、1周目ではありません。
朝、登校したらすぐに走り出す…そんな豊春小の子どもたちです。

本日の給食


「愛媛県の郷土料理」
鯛めし 牛乳 鶏肉のゆず風味揚げ 小松菜ともやしのソテー いよかん

読書タイム



本日の読書タイムは、図書委員が1,2年生に読み聞かせを行いました。
1,2年生は、お兄さんお姉さんの話を集中して聴いていました。

3年火おこし体験


石うすで、豆を粉にしています。回すのに結構力が必要でした。

火をおこそうと、懸命に扇いでいるのですが、なかなかつきません。
昔はたいへんだったなあと感想をもらしていました。