豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

4年生 手話体験


社会福祉協議会を通して、聴力に障害のある方をご紹介いただき、
直接、お話を伺う機会が持てました。

耳が聞こえない人をかわいそうだと思いますか?
そう思うと答えた児童もいましたが、
かわいそうではありません。不便なだけなのです。と話されました。

例えば、皆さんが「現在」と話したとき、口の動きを見て「げんざい」と
「げんさい」のどちらかが分かりづらいのです。もう一つ言うと
「ぱぱ」と「ばば」も同じように分かりづらいのです。
こんな時は、教えてくださいね。

手で答える子どもたちです。

次に、聴覚に障害のある方が使う道具を教えてくださいました。

目覚まし時計の音は聞こえません。だから目覚まし時計に
振動する板が付属していて、それを枕の下にして寝るそうです。
その外にも、光や文字や振動で知らせてくれる道具を教えてくださいました。
電車の中の話もしてくださいました。
「事故などで電車が駅で動かなくなったとき、放送がかかりますが、
その放送は聞こえませんから、電車に取り残されてしまします。」
そんなときは、ぜひ声をかけてほしいです。
子どもたちにわかりやすくお話しをしていただきました。
ありがとうございました。

本日の給食


生姜ごはん、チーズカツ、海藻サラダ、みそ汁、牛乳です。

今日のみそ汁には、先日2年生が収穫した青首大根や聖護院大根が入っています。
盗っても美味しくいただきました。2年生の皆さん、ご馳走様でした。

スマイルランド




今日は、2年生が1年生を招待して「スマイルランド」を開催しました。





早めに来た2年生は、準備に余念がありません。

1年生の入場です。



2年生の代表児童のあいさつで、いよいよ始まります。











ビー玉の迷路です。抜けられたかな?

大漁ですね。

ストロー弓矢です。2年生、頑張って作りましたね。

ボウリングです。

1年生は2年生の準備のお陰で、とても楽しい時間を過ごす
ことができましたね。1年後は、皆さんが1年生を招待する番ですね。

授業の様子 その2




3年生の理科で、今日は風洞を使って記録をとっています。
10m以上走って行きます。



4年生はパソコン室でプログラミンの基礎を学習しています。
うさぎや月や地球、くじら等のキャラクターに命令を出して、
動かしています。アニメのような感じです。

授業の様子


試験管の入口に石けん水を付けて・・・。

試験管をお湯で暖めてみると・・・。石けん水の膜が膨らんで
来るのが分かりました。次に、

氷水の中に入れて観察してみると・・・。

石けん水の膜が試験管の中の方に下がっていくのが分かりました。
4年生の理科の授業の様子です。

朝マラソン


今日は生憎の雨のため、体育館で走る子どもたちです。

読書タイム






自分で選んだ本を静かに読んでいます。

登校の様子




生活安全委員会の皆さんが、今日もあいさつ運動をしています。

登校時間帯は、雨が降ったり止んだりの状態で下。傘を使おうか
それとも・・・・・・。という感じです。

本日の給食


ツイストパン、ポテトグラタン、ベジタブルソテー、えびだんごとはくさいのスープ、
コーヒー牛乳です。

授業の様子 その3


6年生は算数「並べ方と組み合わせ方」の確認テストです。

678組では、お手紙を書いて、綺麗に色を塗っています。

3年生は風洞を使って風の力の実験です。
ゴムの力も強かったですが、風も中々力強いですね。

1年生は作品の鑑賞をしていました。お友だちの作品のよいところ
を付箋紙(ふせんし)に書いて貼っていきます。
「にじいろできれい」「むらさきのいろとぼつぼつがきれい」