ブログ

小渕小学校ブログ

13年たちました

3月11日(月)②

 あの日から13年たちました。保護者や地域の方の中には記憶に新しい方も多いと思います。小渕っ子は生まれていません。災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りするため全校児童・職員で黙とうを捧げました。14:46、一斉下校のため、昇降口付近に新しい通学班で並んでいたので、全員で黙とうをしました。小渕っ子は心の中で何を思ったでしょうか。東日本大震災。決して風化させてはいけない災害の1つだと思います。ご家族の経験をお子さんに伝えてほしいと思います。また、避難時の約束事も確認されることをお勧めします。

通学班編成

3月11日(月)

 今日は通学班編成を行いました。新しい班員や新入生を確認しました。明日から新しい班で登校します。新入生をスムーズに迎えるために、今年度中に新しい班に慣れましょう。6年生はこれまで班長として頑張ってくれました。これからは新しい班を見守り、危険な場所について教えてあげてください。もう少しだけ、よろしくお願いします。なお、登校時刻が明日から、7時50分~8時の間に登校になります。集合時刻、集合場所とともに確認をしてください。

祝卒業 バイキング給食(6年2組)

3月8日(金)

 今日は6年2組が卒業記念のバイキング給食でした。唐揚げ、ポテト、エビフライ、デザート、ジュース、加えてカレーライスに大豆のサラダ。色とりどりに盛り付けられた大皿を見て、子供たちもびっくりしていました。普段とは違う給食に自然と笑顔がこぼれます。小渕小で食べる給食は残り7回。よくかんでこの味を覚えていってくださいね。

感謝の会

3月7日(木)

 今日は感謝の会がありました。6年生のみなさんが私たち教職員に感謝の気持ちを伝えてくれたのです。心温まる招待状に花束、そして、「ありがとうございました。」という感謝の言葉。私たち教職員は仕事としてあたり前のことをやっているつもりです。それでも「ありがとう」と言われるとやっぱり「やってよかったなぁ」「教職とはなんて尊い仕事なんだ!」と思います。感謝の会を開いていただいたことに、そして、ここまで小渕小を盛り上げてくれたことに私たちも「6年生のみなさん、ありがとう」です。卒業までの授業日数も残り10日を切りました。最後の最後まで自主自律にとんだ人間性豊かなたくましい児童となるよう、小渕小の教職員として指導、支援してまいります。

祝卒業 バイキング給食(6年1組)

3月6日(水)

 今日はもうすぐ卒業する6年生を祝福して、バイキング給食を行いました。通常のメニューの他に、唐揚げやエビフライ、フライドポテト、さらにデザート3種類にジュースも3種類用意されました。自分のおなかの具合と相談しながら食べられる量だけとりわけていました。普段と違う給食に、子供たちもいつも以上に楽しく食事ができました。卒業前の思い出の一つになったのではないかと思います。なお、明後日8日は6年2組がバイキング給食です。

6年生を送る会

3月5日(火)②

 6年生を送る会が行われました。6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えようと各学年、創意あふれる発表を見せてくれました。また、その思いに応えようと6年生も全力で演技をしてくれました。これまで練習してきた成果が十分発揮され、見ている私たちに大きな感動を与えてくれました。6年生は小学校生活もあとわずかとなりました。在校生との大切な思い出がまた一つ増えました。

 

お話朝会

3月5日(火)

 今朝は月に一度のお話朝会の日です。学期末、年度末、進級・卒業間近ということもあり、校長先生からは「まとめと振り返り」「感謝」についてお話がありました。日ごろのの授業でも「まとめと振り返り」は大切にしていることの1つです。授業をとおして何がわかったか、何ができるようになったか、などまとめ、自分の取組を振り返り次の学びにつなげていきます。小渕っ子のみなさんの、この一年の取組はどうだったでしょうか。よく学び、よく走り、よく遊び・・・、できるようになったことはたくさんありますね。振り返りを丁寧に行い、次年度の課題や目当て、目標を考えてみましょう。校長先生の話の後には、2年生の小渕っ子が3月の生活目標「掃除用具を正しく使い、すみずみまできれいにします」について、発表してくれました。わかりやすく、力強い発表で、3月の生活も潤いのあるものになりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝会の後に、「6年生を送る会」の招待状を6年生に渡しました。会の様子はまたブログにアップします。

縄跳び大会できました

3月4日(月)

 今日は雲一つない晴天。先日延期となった縄跳び大会を実施しました。種目は時間跳びです。1・2年生は3分間、3・4年生は5分間、5・6年生は7分間、跳び続けます。「よーい、スタート」の合図でまず5・6年生が跳び始めました。その後は中学年、低学年の子供たちが合図とともに跳び始めました。時間いっぱい、一度もつかるえることなく跳び続けたのは全校で42人。がんばりました。縄跳びは小さなスペースでもできる手軽な運動ですが、ずっと跳び続けるのは至難の業です。たくさんの小渕っ子が高い集中力と底抜けの体力、熱い気持ちの入った跳躍を見せてくれました。

朝は雨でした

3月1日(金)

 今朝は縄跳び大会の予定でしたが、あいにく昨日からの雨で延期となりました。業間休みも外に出られず、体がうずうずしていた小渕っ子も多かったかもしれませんが、昼休みには校庭が使えるくらいに天気も良くなりました。さっそく縄跳びの練習をする子やサッカーをする子、鬼ごっこをする子、鉄棒をする子などなど、思い思いに外遊びを楽しみました。元気いっぱい走る小渕っ子はいつ見てもすがすがしいです。なお、縄跳び大会は4日(月)に延期となりました。週末、安全な場所で練習するのもいいですね。

学習参観・懇談会お世話になりました②

2月29日(木)

 今日は1・2・3年生、たんぽぽ学級、ひまわり学級の学習参観、懇談会がありました。算数の計算をすらすら発表したり、国語の音読劇をしたり、自分いっぱい(総合的な学習の時間)の学習のまとめを発表したり、たくさんの保護者の皆様の前で小渕っ子が発表する様子がたくさん見られました。終わった後の感想を1年生に聞いてみると、「緊張したけど、発表できてよかった。」「がんばってできた。」など話してくれました。程よい緊張を乗り越え、また一回り成長できました。昨日より今日、今日より明日。明日はもっとできるようになります。今年度もあと一月、これからも自信を持って取り組んでいけるよう、指導・支援してまいります。2日間の学習参観、懇談会でしたが、大変お世話になりました。