ブログ

小渕小学校ブログ

図書ボランティアさんの活動日

 毎週、木曜日に、図書ボランティアさんが活動してくださっています。今日は新刊の装丁や、図書室の飾り付けをおこなってくださいました。

( ↓ 2月をイメージして、たくさんのハートが飾ってあります。)

図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

5校時の様子

 5時間目の1・2年生の授業の様子です。

↓ 1年生は国語の時間です。教科書の『たぬきの糸車』を読んで、自分の考えを発表しています。音読は、みな大きな声で上手に読めるようになってきました。

↓ 2年生の図工、『ピコリン星の夢のステージ』の単元です。各自が持ち寄った材料(色紙やシール、透明容器など)で思い思いのステージを作り上げています。

風の強い一日

 本日は風の強い一日となりました。朝の校庭では、子供たちが元気に運動に励んでいます。高学年はマラソン、低学年は縄跳びに取り組み、個人やクラスでの記録更新にチャレンジしています。

 

風が強く、校庭の土が舞うので、本日はスプリンクラーを作動させました。

 

 

感染症にお気をつけください

 新型コロナウイルスの感染がまだおさまりません。学校でも、三学期に予定していた行事や活動が変更や中止になったりしますが、感染症拡大防止に気をつけて日々の生活を送っています。

 保護者の方や地域の方に来校いただく機会ができませんので、このホームページ内でも学校内の様子をお伝えします。(今回は、5年生の廊下の図工の作品です。木をいろいろな形に直線や曲線で切って組み合わせ、それぞれが個性のあるオリジナルの作品を作り上げています。)

土曜日

 本日は土曜日で学校はお休みです。

学校内には、新年や一月をイメージした掲示物が多く見られます。

(  ↓ 図書室の掲示。お正月や、ウシ年を上手な切り絵であらわしています。)

( ↓ たんぽぽ・ひまわり学級の廊下の掲示。タコや花がきれいに飾られています。)

起震車体験

 今年は、2011年の東日本大震災から10年目となります。また、あさって1月17日は、1995年に阪神・淡路大震災が発生した日でもあります。

 本校では、6年生が起震車を利用して、地震の怖さを知ったり、いざという時に自分に何ができるかを、学習します。

本日、春日部市の起震車が来校し、震度6などの地震の揺れを体験しました。(感染症予防のため、起震車には少人数で、また乗車前後にはアルコール消毒をおこなうなど、対策を徹底して実施しました。)

体育の授業

 6年生の体育の授業です。体育館で跳び箱に取り組んでいます。

終盤では、みなで協力しててきぱきと片付けをしています。

6年生の租税教室

今日は6年生が外部から講師の方をお招きして租税教室がおこなわれました。

( ↓ 社会科学習の一環として、税金のしくみについて学習しました。)

 税金の使い道や必要性について学習することができました。最後に講師の先生から「学校の行き帰りにでも、今日学習した税金が使われている場所に気をつけて見てみるといいですね。あらためて、こんなところにも税金が使われて便利になっているんだ、ということに気づくかもしれません。」とご指導がありました。

新学期2日目

 三連休が明けて、本日は新学期2日目です。寒い一日となり、午後には冷たい雨が降ってきました。

 保健室では、学期はじめの発育測定がおこなわれました。感染症対策にはじゅうぶん気をつけて、待っている間にも児童同士の間隔を確保したり、器具が直接に触れたりしないようにしています。