上沖小学校ブログ
給食最終日
1学期もあと3日となりました。今日は、給食最終日です。1年生も上手に配膳できるようになりました。お楽しみは、シューアイスです。バニラ・チョコレート・ストロベリーからそれぞれ好みの味をセレクトしました。一番人気はチョコレート味でした。どの学級も楽しい給食の時間を過ごせたようです。
安全でおいしい給食を作ってくださった給食室の方々、ありがとうございました。
安全でおいしい給食を作ってくださった給食室の方々、ありがとうございました。
コスモスの種まき
本市「花と緑の普及運動事業」の一環として、4年生が、一ノ割上根公園にコスモスの種まきをしました。公園緑地課の方から種の蒔き方を教えていただき、「大きくなあれ」「きれいに咲くように」と、思いをこめて一生けん命に蒔きました。公園一面にコスモスが咲くのを楽しみに待ちましょう。
表彰朝会
市内硬筆展、埼玉県硬筆展、県民総合体育大会入賞者の表彰がありました。
1年生も呼名をされて立派な返事ができました。
埼玉県硬筆展5名、県民総合体育大会2名の児童が、壇上で校長先生より賞状をいただきました。
1年生も呼名をされて立派な返事ができました。
埼玉県硬筆展5名、県民総合体育大会2名の児童が、壇上で校長先生より賞状をいただきました。
学校保健委員会
本日、学校医の三須先生・学校薬剤師の秋本先生をお招きして、平成29年度第1回学校保健委員会を開催しました。
今回の議事は、①新体力テストの結果について、②定期健康診断結果について、③食育についてです。それぞれ、運動委員会、保健委員会、給食委員会の児童が、日頃の活動や議事の内容につて調べたこと・話し合ったこと等を発表しました。
三須先生・秋本先生より御指導いただいたこと、参会された保護者の皆様からの御意見や感想を生かして、「心身ともに元気な上沖っ子」のさらなる育成に努めてまいります。
今回の議事は、①新体力テストの結果について、②定期健康診断結果について、③食育についてです。それぞれ、運動委員会、保健委員会、給食委員会の児童が、日頃の活動や議事の内容につて調べたこと・話し合ったこと等を発表しました。
三須先生・秋本先生より御指導いただいたこと、参会された保護者の皆様からの御意見や感想を生かして、「心身ともに元気な上沖っ子」のさらなる育成に努めてまいります。
支援籍学習です!
今日、5年生が、宮代特別支援学校に在籍する児童と一緒に学習を行いました。林間学校へ向けてキャンプファイヤーやダンスの練習を行いました。ダンスでは、上沖小の子供たちと一緒に体を動かして楽しむことができました。
同じ地区に住む子供たちが、一緒に学習することで、たくさんのことを学ぶことができます。今日も、自分たちができることは何かを考えたり、実際に一緒に動いたり積極的な学習ができました。
同じ地区に住む子供たちが、一緒に学習することで、たくさんのことを学ぶことができます。今日も、自分たちができることは何かを考えたり、実際に一緒に動いたり積極的な学習ができました。
教育委員会・教育事務所学校訪問
本日、春日部市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問が行われ、本校学校研修課題「一人一人を確実に伸ばす授業の創造」の取り組みや、教育活動についてご指導をいただきました。どの学級でも、子供たちがペアやグループなどの話合い活動に意欲的に取り組んでいました。考えの相違を意識しながら話し合い、自分と違う考えを認め合ったり、自分の考えを深めたり、楽しく学び理解できたうれしさを実感したようです。
11月10日には、春日部市教育委員会研究委嘱の研究発表会を予定しています。子供たちの学力向上をめざし、今後もより一層、研究を深めてまいります。
11月10日には、春日部市教育委員会研究委嘱の研究発表会を予定しています。子供たちの学力向上をめざし、今後もより一層、研究を深めてまいります。
おやじの会
おやじの会の活動ありました。今日は外周フェンスのネット張と、児童棟屋上の排水溝の清掃を行ってくださいました。照りつける強い日差しの下、汗だくになって作業をしてくださったお父様方、本当にありがとうございました。
今日のおまけの活動は、手焼きせんべいの試し焼きです。焼きたてのせんべいはとてもおいしかったです。
今日のおまけの活動は、手焼きせんべいの試し焼きです。焼きたてのせんべいはとてもおいしかったです。
七夕
7月7日は七夕です。朝の会の時間には、6年生の教室から「七夕」を歌う美しい声が聞こえてきました。また、短冊に願いを書き上沖小の竹林でとった笹に吊るし、夏を彩る日本の行事を楽しむ学級もありました。
今日の給食は、七夕献立「七夕そうめん」と「七夕ゼリー」でした。星形の人参や星形のナタデココに子供たちも大喜びでした。「お医者さんになれますように」「ぬいものがぬえるようになりますように」「いつも上沖小が元気でいられますように」・・・子供たちの願いは様々ですが、一人一人が夢に向かって頑張れるよう手助けしていきたいと思います。
今日の給食は、七夕献立「七夕そうめん」と「七夕ゼリー」でした。星形の人参や星形のナタデココに子供たちも大喜びでした。「お医者さんになれますように」「ぬいものがぬえるようになりますように」「いつも上沖小が元気でいられますように」・・・子供たちの願いは様々ですが、一人一人が夢に向かって頑張れるよう手助けしていきたいと思います。
とうもろこしの皮むき
食育の取組の一環として、1年生と7・8組が、給食で使うとうもろこしの皮むきをしました。
初めに、栄養教諭や担任からとうもろこしについてのお話がありました。ひげの秘密やクイズに子供たちは興味津々でした。その後、今日の給食のために、一生懸命に皮むきをしました。笑顔いっぱいの子供たちがむいたとうもろこしは、よりいっそう甘くておいしくなったことでしょう。
学校応援団会議
今年度第1回目の学校応援団会議を開催しました。
日頃お世話になっていますPTA執行部・おやじの会・安全ボランティア・図書ボランティア・花ボランティア代表の皆様にお集まりいただき、ボランティア活動についての情報交換や本校教育活動について御意見や感想をお話しいただきました。皆様からの情報や御意見を踏まえながら、子供たちがよりよい学校生活が送れるよう、学校・家庭・地域が連携して取り組んでいきたいと思います。
花ボランティアさんが用意してくださいました。
図書ボランティアさんが作成してくださいました。
日頃お世話になっていますPTA執行部・おやじの会・安全ボランティア・図書ボランティア・花ボランティア代表の皆様にお集まりいただき、ボランティア活動についての情報交換や本校教育活動について御意見や感想をお話しいただきました。皆様からの情報や御意見を踏まえながら、子供たちがよりよい学校生活が送れるよう、学校・家庭・地域が連携して取り組んでいきたいと思います。
花ボランティアさんが用意してくださいました。
図書ボランティアさんが作成してくださいました。
暑さに負けず、元気に学習してます!
今日は、梅雨明けを思わせるくらい湿度も高く、暑い一日でした。そんな中でも、子供たちは元気に学習をしています。1年生は、生活科「朝顔の花を楽しもう」で、しぼんだ朝顔の花を、水と一緒にビニールに入れ、きれいな色を作り楽しんでいました。3年生は、昼休み、理科で蝶の卵や幼虫を探しに、キャベツ畑を探していました。どの子も、生き生きと嬉しそうです。
表彰朝会
市内陸上大会・市民陸上大会入賞児童の表彰が行われました。
市内陸上大会は、惜しくも準優勝でしたが、24名の入賞児童がいました。
また、市民陸上大会でも8名が入賞と大活躍でした。
7月2日(日)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われる県大会には、8名の児童が競技に参加してきます。市内大会では、経験できない緊張感をもっての競技となりますが、悔いが残らないよう力を出し切れることを願っています。
市内陸上大会は、惜しくも準優勝でしたが、24名の入賞児童がいました。
また、市民陸上大会でも8名が入賞と大活躍でした。
7月2日(日)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われる県大会には、8名の児童が競技に参加してきます。市内大会では、経験できない緊張感をもっての競技となりますが、悔いが残らないよう力を出し切れることを願っています。
今日は愛校の日!
学校をきれいにするために、昼休みから掃除に取り組む日です。
はじめに全校で、生徒指導部が作成したビデオを見ました。6年生が出演して、みじたくやシンデレラふきのやり方などを実演してくれました。おかげで、今日はいつもより真剣に、上手に掃除ができました。
はじめに全校で、生徒指導部が作成したビデオを見ました。6年生が出演して、みじたくやシンデレラふきのやり方などを実演してくれました。おかげで、今日はいつもより真剣に、上手に掃除ができました。
みんなで「おはよう」の出迎え!
毎朝、生活委員のみなさんが、校門で元気な「おはようございます」の声で、全校児童を迎えています。最近は「あいさつボランティア」のみなさんも来てくれて、とってもにぎやかです。
全校で「あいさつ日本一」の上沖小をめざしましょう!
全校で「あいさつ日本一」の上沖小をめざしましょう!
4年車椅子体験
今回は1・2組の児童による学習でした。時間が足りないくらい、たくさんの質問が出されてとっても熱心だったとお褒めの言葉をいただきました。社会福祉協議会の皆様、2日間の御指導ありがとうございました。
みんなで燃えた! 児童集会
朝の児童集会は、縦割り班での活動でした。代表委員のみなさんの計画によるゲームを行いました。3つの班に分かれて競いましたが、とにかく楽しい集会でした。
4年車椅子体験
2・3校時、4年生3・4組の児童が車椅子体験を行いました。社会福祉協議会の皆様に御来校いただき、御指導いただきました。どの子も真剣にお話しに耳を傾け、記録用紙の裏側までぎっちりメモをする児童もいたくらいたくさんのことを学びました。御指導ありがとうございます。水曜日には1・2組の児童が授業を受けます。
授業参観・懇談会
今日は、3・4年生、7・8組の授業参観がありました。30℃を超える暑さの中、子供たちの活動を見ていただきありがとうございました。
4年生では、理科「電球のはたらき」について実験を行ったり、社会「ごみと住みよいくらし」について思考ツール(Xチャート)を使った学習が行われていました。
3年生では、算数「かたちあそび」で図形を組み合わせていろいろな形作りをしたり、あまりのあるわり算の求め方を思考ツールを使って考えをまとめたりする学習が行われていました。
4年生では、理科「電球のはたらき」について実験を行ったり、社会「ごみと住みよいくらし」について思考ツール(Xチャート)を使った学習が行われていました。
3年生では、算数「かたちあそび」で図形を組み合わせていろいろな形作りをしたり、あまりのあるわり算の求め方を思考ツールを使って考えをまとめたりする学習が行われていました。
授業参観・懇談会①
今日は、高学年の授業参観・懇談会が行われました。風雨の悪天候の中、多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
5年生は、体育館で林間学校キャンプファイヤーで行うゲームやダンスを、6年生は、国語「学級討論会をしよう」や社会「3人の武将と天下の統一」の授業を参観いただきました。どの学級もグループ活動の場を設定し、様々な考えにふれ学び合う学習が進められていました。
5年生は、体育館で林間学校キャンプファイヤーで行うゲームやダンスを、6年生は、国語「学級討論会をしよう」や社会「3人の武将と天下の統一」の授業を参観いただきました。どの学級もグループ活動の場を設定し、様々な考えにふれ学び合う学習が進められていました。
3年おなか元気教室!
本日、2校時、体育館にてヤクルトさんを指導者としてお招きし、3年おなか元気教室を実施しました。毎日、健康に過ごすには「毎日、うんち」が大切で、そのためには「毎日、朝食」を食べることが大切というおはなしをいただきました。その他、人間の腸の仕組みや働きについて学びました。
郷土料理の給食!
今日の給食は、埼玉県の郷土料理の「黄金飯」。
あわ、ひえ、きびが入ったご飯のことで、黄金色に輝くように見えることから、この名がついたといわれています。
調理員の皆様、毎日、おいしい給食をありがとうございます。
あわ、ひえ、きびが入ったご飯のことで、黄金色に輝くように見えることから、この名がついたといわれています。
調理員の皆様、毎日、おいしい給食をありがとうございます。
児童育成懇談会
本日、今年度第1回目の児童育成懇談会を開催しました。
民生委員・児童委員の皆様には、本校の子供たちが元気に安心して暮らせるように、子供たちを見守り、子育ての不安などの相談・支援等をいただいています。今日は、子供たちの活動を参観いただいたり、情報交換をしたりしました。
今年度もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
民生委員・児童委員の皆様には、本校の子供たちが元気に安心して暮らせるように、子供たちを見守り、子育ての不安などの相談・支援等をいただいています。今日は、子供たちの活動を参観いただいたり、情報交換をしたりしました。
今年度もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
アイマスク体験!!
社会福祉協議会の御協力をいただき、4年生でアイマスク体験を実施しました。
マスクをして周りがよく見えない状況を作り出し、動いたり、点字にふれたりさまざまな体験をすることができました。総合的な学習の時間の授業がより一層深まります。ありがとうございました。
マスクをして周りがよく見えない状況を作り出し、動いたり、点字にふれたりさまざまな体験をすることができました。総合的な学習の時間の授業がより一層深まります。ありがとうございました。
とったぞー!!
2年生の生活科学習でのザリガニつり。近くの用水路で、イカのえさでたくさんのザリガニをつりました。
教室に見に行くと、たくさんの子供たちが「校長先生、とれたよー。」と嬉しそうに集まってきました。やさしく友だちにあげた子もいましたよ。
教室に見に行くと、たくさんの子供たちが「校長先生、とれたよー。」と嬉しそうに集まってきました。やさしく友だちにあげた子もいましたよ。
6月の音楽朝会!
今月の音楽朝会は、全校で「すいかの名産地」の斉唱と、3年生の学年発表でした。
3年生は、はじめて習ったリコーダーで「笛星人」を演奏し、次に「友だち」を歌いました。とっても素敵な発表で、たくさんの保護者のみなさんからも大きな拍手をいただきました
3年生は、はじめて習ったリコーダーで「笛星人」を演奏し、次に「友だち」を歌いました。とっても素敵な発表で、たくさんの保護者のみなさんからも大きな拍手をいただきました
学校評議員会
平成29年度第1回学校評議員会を開催しました。今年度も5名の評議員さんに委嘱状をお渡ししました。子供たちの授業の様子を参観いただいた後、本校の教育活動や家庭地域との連携の在り方等、御意見や御助言をいただきました。
児童・生徒の健やかな成長のために、今後も地域に開かれた信頼される学校づくりを推進してまいります。
児童・生徒の健やかな成長のために、今後も地域に開かれた信頼される学校づくりを推進してまいります。
小学生ドッチボール大会
ウィングハットを会場に、土曜日、日曜日と大会が行われています。今日は2年生から3年生の児童が参加しています。1年生はドッチボール教室というかたちで参加しています。
最初の試合では見事勝利をおさめました❗頑張れ上沖っ子❗
最初の試合では見事勝利をおさめました❗頑張れ上沖っ子❗
全国歯みがき大会・上沖小4年生で実施!
生涯にわたる歯の健康をめざして、日本学校歯科会などの支援をいただき、「歯と自分をみがこう」というテーマで実施しました。毎日のはみがきの大切さや、歯みがきの仕方について学習した後、実際に歯ブラシでみがいたり、デンタルフロスを使って歯をきれいにする方法を学習しました。上沖小のみなさん、生涯にわたり自分の健康を保持・増進させましょう!
めざせ、「8020」!(80歳で自分の歯を20本残そうという運動です。)
めざせ、「8020」!(80歳で自分の歯を20本残そうという運動です。)
授業研究会
本校は、「一人一人を確実に伸ばす授業の創造」をテーマに算数科の研究を進めています。
今日は、今年度第1回目の授業研究会を行いました。6年生が分数のわり算の計算の仕方について、思考ツールを使って考えをまとめていきました。研究協議会では、春日部市教育委員会の先生より御指導をいただきました。上沖小の子供たちのために、さらに研究を深めてまいります。
今日は、今年度第1回目の授業研究会を行いました。6年生が分数のわり算の計算の仕方について、思考ツールを使って考えをまとめていきました。研究協議会では、春日部市教育委員会の先生より御指導をいただきました。上沖小の子供たちのために、さらに研究を深めてまいります。
防犯教室
誘拐や痴漢、変質者等の被害に遭わないための心構えや、被害に遭いそうになった時の逃げる手立てを身に付けるために、本校では毎年、「防犯教室」を実施しています。今日は、約70名の保護者の方も参観にいらっしゃいました。
埼玉県警本部少年課非行防止指導班「あおぞら」より講師をお招きして、児童の発達段階に応じた学習を行いました。代表児童から「学習した4つの約束を守って安全にすごします。」という感想発表がありました。
埼玉県警本部少年課非行防止指導班「あおぞら」より講師をお招きして、児童の発達段階に応じた学習を行いました。代表児童から「学習した4つの約束を守って安全にすごします。」という感想発表がありました。
いい歯ぴかぴか集会
6月1日~30日まで歯の衛生月間です。今朝は、保健委員会の児童による「いい歯ぴかぴか集会」が行われました。
はじめに、校長先生より、むし歯ゼロクラス・むし歯ゼロ賞(6年間)の表彰がありました。また、保健委員会からは、ぴかりん賞の表彰と歯についてのクイズがありました。
今年度の学校スローガンは、「がんばろう チーム上沖 むし歯ゼロ」です。また「むし歯ゼロ そのかがやきは 星のよう」6年女子児童、「はがきれい こころもきれい すてきなは」2年女子児童の標語を県のコンクールに出品します。
はじめに、校長先生より、むし歯ゼロクラス・むし歯ゼロ賞(6年間)の表彰がありました。また、保健委員会からは、ぴかりん賞の表彰と歯についてのクイズがありました。
今年度の学校スローガンは、「がんばろう チーム上沖 むし歯ゼロ」です。また「むし歯ゼロ そのかがやきは 星のよう」6年女子児童、「はがきれい こころもきれい すてきなは」2年女子児童の標語を県のコンクールに出品します。
緑のオリエンテーリング
今日ののびのびタイムは、ペア学年での活動です。上沖小恒例の「緑のオリエンテーリング」が行われました。代表委員が考えたなぞなぞをペア学年で力を合わせて解いていきます。上級学年の子供たちが上手にリードして、仲良く楽しい活動ができました。
プール清掃!
いよいよ夏の水泳学習に向けて、5年生と6年生でプール清掃を行いました。泥だらけのプールに入り、一生懸命がんばりました。仕上げは、放課後、職員作業を行います。
1年・3年おはなし会
1年生と3年生、今年初めてのおはなし会。聞く態度がとってもよかったとおはなし会の皆様に褒めていただきました。子供たちが楽しみな素敵な時間です。いつも、ありがとうございます。
市民体育祭
今日は、市民体育祭(小学校陸上競技大会)が行われています。
昨日の、市内陸上競技大会の疲れも見せず、朝から軽快にアップ練習を行う子供たちに、たくましさを感じました。参加児童は、自己ベストを出そうと全力で臨んでいます。
昨日の、市内陸上競技大会の疲れも見せず、朝から軽快にアップ練習を行う子供たちに、たくましさを感じました。参加児童は、自己ベストを出そうと全力で臨んでいます。
上沖っ子、熱い感動をありがとう!
先ほど、上沖小を会場とした市内陸上大会(西ブロック地区)が無事終了しました。保護者・
地域の皆様の御支援・御協力をいただき大変感謝しています。
子供たちもベストを尽くして精一杯がんばりました。結果は総合2位で、悔しそうな表情を浮かべる子供たちもいましたが、子供たちの大きながんばりにたくさんの感動をもらうことができました。
地域の皆様の御支援・御協力をいただき大変感謝しています。
子供たちもベストを尽くして精一杯がんばりました。結果は総合2位で、悔しそうな表情を浮かべる子供たちもいましたが、子供たちの大きながんばりにたくさんの感動をもらうことができました。
陸上大会始まりました❗
がんばれ上沖っ子‼
マイギャラリー開催中! ~児童の力作ぞろい~
上沖小の児童作品が展示されている「マイギャラリー」が、6/16(金)まで、春日部市教育センター2階にて開催中です。まだの方、ぜひ、御覧ください。
市内陸上競技大会壮行会
本日予定されていた市内陸上競技大会は、残念ながら明日に延期となりました。
選手児童は、今朝も体育館で練習をがんばっていました。
昨日は、壮行会が行われました。代表選手から、力強いあいさつがありました。
明日の大会では、勝つという強い気持ちと、これまで支えてくれた方々への感謝の気持ちをもってベストを尽くせることを願っています。
選手児童は、今朝も体育館で練習をがんばっていました。
昨日は、壮行会が行われました。代表選手から、力強いあいさつがありました。
明日の大会では、勝つという強い気持ちと、これまで支えてくれた方々への感謝の気持ちをもってベストを尽くせることを願っています。
3年生かるた出前講座を開催!
市の社会教育課にお願いして「かるた出前講座」を3年生で実施しました。
上沖小は、市のカルタ大会においても3年連続優勝という素晴らしい成績を収めています。3年生も、たいへん意欲的に楽しそうに取り組んでいました。きっと、上沖小の伝統を引き継いでくれることと思います。
上沖小は、市のカルタ大会においても3年連続優勝という素晴らしい成績を収めています。3年生も、たいへん意欲的に楽しそうに取り組んでいました。きっと、上沖小の伝統を引き継いでくれることと思います。
「のびのびタイム」 ~ペア学級遊び~
大きな学年と小さな学年のクラス同士がペアとなり、昼のロングタイム、一緒に遊びました。
暑さに負けず校庭で遊ぶグループ、また、教室でトランプなどで楽しく遊ぶグループ、みんなとっても楽しそうです。大きな学年の児童が、小さな学年の児童の面倒をよくみていたのが、とっても印象的でした。
暑さに負けず校庭で遊ぶグループ、また、教室でトランプなどで楽しく遊ぶグループ、みんなとっても楽しそうです。大きな学年の児童が、小さな学年の児童の面倒をよくみていたのが、とっても印象的でした。
おはなし会スタート!
毎年、お世話になっているおはなし会。今年もいよいよスタートです。
今日は2年生と4年生。教室にろうそくが灯り、電気が消えるとワクワク! 楽しい読み聞かせのスタートです。どの子も真剣におはなしに聞き入っていました。
今日は2年生と4年生。教室にろうそくが灯り、電気が消えるとワクワク! 楽しい読み聞かせのスタートです。どの子も真剣におはなしに聞き入っていました。
6月の全校朝会
6月の全校朝会がありました。
校長先生からは、3名の6年生にお手伝いしてもらい「自分から」というお話がありました。自分からあいさつする。自分から勉強する。自分から友達にやさしくする・・・・・・など。素晴らしいところがいっぱいの6年生をお手本にしましょう。「自分から」いろいろがんばっていきましょう。と、エールが送られました。
「自分からあいさつ」ができた児童がたくさんいました。
3名の6年生が堂々と発表しました。
6月の生活目標「雨の日の過ごし方を工夫しよう」について上沖小劇団員が発表しました。
校長先生からは、3名の6年生にお手伝いしてもらい「自分から」というお話がありました。自分からあいさつする。自分から勉強する。自分から友達にやさしくする・・・・・・など。素晴らしいところがいっぱいの6年生をお手本にしましょう。「自分から」いろいろがんばっていきましょう。と、エールが送られました。
「自分からあいさつ」ができた児童がたくさんいました。
3名の6年生が堂々と発表しました。
6月の生活目標「雨の日の過ごし方を工夫しよう」について上沖小劇団員が発表しました。
引き渡し訓練
雨天のため避難訓練は延期となりましたが、「引き渡し訓練」を各教室にて実施しました。
大きな災害が起こった場合、児童だけでは下校困難な状況等を考え、保護者や委任者の方に御協力をいただき、学校で児童を引き渡す活動です。また、親子で通学路を歩いて帰り、危険個所を確認したり、災害時の避難について話したりするよい機会となります。
皆様の御協力により、スムーズに訓練を終えることができました。ありがとうございました。
大きな災害が起こった場合、児童だけでは下校困難な状況等を考え、保護者や委任者の方に御協力をいただき、学校で児童を引き渡す活動です。また、親子で通学路を歩いて帰り、危険個所を確認したり、災害時の避難について話したりするよい機会となります。
皆様の御協力により、スムーズに訓練を終えることができました。ありがとうございました。
5月の音楽朝会
今朝は、5月の音楽朝会がありました。全校で「こいのぼり」を歌った後、6年生の発表がありました。卒業した6年生が3月に歌った曲「大切なもの」を二部合唱で歌いました。約120名の美しい歌声が響き合つて、素晴らしい発表でした。間奏で、「ぼくたち6年生についてきてください」という、力強いメッセージもありました。6年生のこれからの活躍が楽しみです。
美しい「ブラシの木」✨
校長室の前にある「ブラシの木」、今、真っ赤な花が満開です❗ とっても美しいです。もう一本、職員室前にもあります。まさに上沖カラーの赤です。
共栄大学との連携!
共栄大学の4年生2人が、「ふれあい体験2」として、昨年に引き続き実習に来ます。
全部で24回の実習を行います。子供を育てる「チーム上沖」の一員として、たくさん子供たちとふれあってください。よろしくお願いいたします。
全部で24回の実習を行います。子供を育てる「チーム上沖」の一員として、たくさん子供たちとふれあってください。よろしくお願いいたします。
今日の給食は岡山県の郷土料理!
その名は「どどめせ」。瀬戸内市長船町に伝わる郷土料理で、どぶろく(にごり酒)が入った「どぶろくめし」がなまって「どどめせ」と呼ばれるようになりました。でも、安心してください。給食にはどぶろくでなく、お酢を使ったご飯にしています。
花ボランティアによる花壇整備!
毎週、花ボランティアの皆様が、花の手入れをしてくださっています。
今日は、花壇に季節の新しい花を植えていただきました。近くを通った児童が思わず「きれい!」と言っていたのが印象的です。いつも、ありがとうございます。
今日は、花壇に季節の新しい花を植えていただきました。近くを通った児童が思わず「きれい!」と言っていたのが印象的です。いつも、ありがとうございます。
運動タイム!
今週の運動タイムから、学年ごとに行っています。
6年生は、組み体操の練習。1年生は遊具で運動です。登り棒のてっぺんまでいける1年生、すごい!
6年生は、組み体操の練習。1年生は遊具で運動です。登り棒のてっぺんまでいける1年生、すごい!