上沖小学校ブログ
今日の給食!!
子供たちに大人気の二食あげパンでした! きなことチョコです。
口の周りをチョコ+きなこだらけにして、美味しそうに食べていました。幸せな瞬間です!
口の周りをチョコ+きなこだらけにして、美味しそうに食べていました。幸せな瞬間です!
あいさつの輪が広まっています!
昨日に引き続き2年1組のお友達が、校門でのあいさつ運動に立ってくれました。そして、今日は、6年2組のお友達も一緒にあいさつ運動に立ってくれました。
昨日、一斉下校で、校長先生から「地域のみなさんにも、しっかりとあいさつをして、感謝の気持ちを表しましょう。」とお話がありました。上沖小の児童は、今日、しっかりとその話に答えようと、あいさつをがんばってくれました。
【2年1組のお友達】
【生活委員と6年2組のお友達】
【生活委員のみなさん】
毎日、朝のあいさつ運動の終わりに集まり、委員長からのまとめを行って、よりよいあいさつをめざしています。
昨日、一斉下校で、校長先生から「地域のみなさんにも、しっかりとあいさつをして、感謝の気持ちを表しましょう。」とお話がありました。上沖小の児童は、今日、しっかりとその話に答えようと、あいさつをがんばってくれました。
【2年1組のお友達】
【生活委員と6年2組のお友達】
【生活委員のみなさん】
毎日、朝のあいさつ運動の終わりに集まり、委員長からのまとめを行って、よりよいあいさつをめざしています。
授業力の向上をめざして!!
よりよい授業づくりをめざして、3校時に初任者研修として、4年2組で体育の授業研究を行いました。子供たちは寒さに負けず、グリッドサッカーに一生懸命取り組んでいました。
なわとびで体力アップ!!
持久走大会が終わりましたが、朝の林間マラソンは一年中続きます。
しかし、今度はなわとび運動にも夢中になって取り組んでいます。今日は運動委員会のみなさんが、全校児童の前で見本を見せてくれました。寒い冬はなわとび運動で体力アップです。
しかし、今度はなわとび運動にも夢中になって取り組んでいます。今日は運動委員会のみなさんが、全校児童の前で見本を見せてくれました。寒い冬はなわとび運動で体力アップです。
花ボランティアの皆様ありがとうございます!
いつも、毎週金曜日、校庭の花壇の手入れをしてくださり、きれいにしていただいております。
今日は、校庭の落ち葉を掃いていただき、清掃活動もしてくださりました。
上沖小にうるおいをいつもいただき、本当に、ありがとうございます。
今日は、校庭の落ち葉を掃いていただき、清掃活動もしてくださりました。
上沖小にうるおいをいつもいただき、本当に、ありがとうございます。
調理実習に校長先生をご招待!
5年4組の調理実習で、先日の音楽会の引率の御礼に校長先生を招いて一緒にごはんとみそ汁を食べました。みそ汁の具は、それぞれの班ごとに考えて選んでいました。煮干しやかつお節を出汁に使ったみそ汁は、ひと味違っておいしかったようです。また、火を調節しながら釜で炊いたごはんも美味しいと言っていました。
担任・栄養教諭・養護教諭が一緒に授業!
体育(保健領域)の授業「育ちゆく体とわたし」において、担任とともに栄養教諭・養護教諭が一緒に授業を4年生で行っています。この学習は、体の発育・発達について学ぶとともに、思春期に現れる変化の様子に、男女差や個人差があることに気づかせる授業です。
上沖小では、このように栄養教諭や養護教諭が積極的に授業に参加し、それぞれの専門性を生かしてよりよい授業づくりをめざしています。
上沖小では、このように栄養教諭や養護教諭が積極的に授業に参加し、それぞれの専門性を生かしてよりよい授業づくりをめざしています。
2年1組、朝のあいさつ運動に参加!
今朝は、いつもの生活委員のみなさんに加えて、2年1組のお友達が正門での朝のあいさつ運動に参加してくれました。昨日、全校朝会での校長先生のお話しを受けて、自分達ができることとして進んで取り組みました。
上沖小学校のみなさん、あいさつ日本一をめざしてもっともっとがんばりましょう!
上沖小学校のみなさん、あいさつ日本一をめざしてもっともっとがんばりましょう!
4年生保健学習
4年生「育ちゆく体とわたし」の単元では、担任と養護教諭(T.T)による学習を行っています。
子供たちは、「思春期の体の変化」について、シルエットクイズや体の変化発見クイズ、バースデーラインゲームなどを通して、意欲的にそして真剣に学ぶことができました。
子供たちは、「思春期の体の変化」について、シルエットクイズや体の変化発見クイズ、バースデーラインゲームなどを通して、意欲的にそして真剣に学ぶことができました。
書きぞめ競書会
本日、5・6年生が体育館で書きぞめ競書会を行いました。
シーンと静まり返った中で、真剣な表情で筆を動かす子供たち。思うように書けず、何度も部分練習を繰り返したり、先生に手を添えてもらい練習したりと、充実した2時間でした。
作品は、7日(木)・8日(金)15:40~16:40まで公開しています。ぜひお越しください。
シーンと静まり返った中で、真剣な表情で筆を動かす子供たち。思うように書けず、何度も部分練習を繰り返したり、先生に手を添えてもらい練習したりと、充実した2時間でした。
作品は、7日(木)・8日(金)15:40~16:40まで公開しています。ぜひお越しください。
学校評議員会
第2回学校評議員会を開催しました。
授業を参観いただいた後、2学期の教育活動について御意見や御助言をいただきました。「様々な行事の中で、子供たちが目標をもって頑張っている姿が見られた」、「よく考え発表したり、教師と共に学習する姿が見られた」など、お褒めの言葉をいただきました。
また、給食を召し上がっていただきながら、栄養教諭から食育について説明いたしました。
授業を参観いただいた後、2学期の教育活動について御意見や御助言をいただきました。「様々な行事の中で、子供たちが目標をもって頑張っている姿が見られた」、「よく考え発表したり、教師と共に学習する姿が見られた」など、お褒めの言葉をいただきました。
また、給食を召し上がっていただきながら、栄養教諭から食育について説明いたしました。
書きぞめ競書会
12月4日(月)・5日(火)は、校内書きぞめ競書会です。
今日は、3年生が体育館で競書会を行いました。4月から毛筆の学習を進めてきましたが、だるま筆を使っての書きぞめは初体験です。短い練習期間の中で、大きな文字がかけるようになりました。今日もお手本をみながら、一生懸命に作品を仕上げました。手が真っ黒になっている子、顔にひげができてしまった子・・・・・・苦戦する子もいましたが、最後は全員で作品をもって記念写真をとることができました。
今日は、3年生が体育館で競書会を行いました。4月から毛筆の学習を進めてきましたが、だるま筆を使っての書きぞめは初体験です。短い練習期間の中で、大きな文字がかけるようになりました。今日もお手本をみながら、一生懸命に作品を仕上げました。手が真っ黒になっている子、顔にひげができてしまった子・・・・・・苦戦する子もいましたが、最後は全員で作品をもって記念写真をとることができました。
おやじの会「焼いも」
今年もおやじの会「焼いも」が開催されました。この「焼いも」は、埼玉県がNPOと協働して行っている「親父の子育て参加促進事業 ~御父さんのヤキイモタイム~」に参加しての開催です。
天気にも恵まれ、焼いもが出来上がるまで、親子でバスケットボールを楽しんだり、鉄棒の練習をしたりしていました。体育館では、遊び名人から、遊び方を教えていただきながら、よ竹とんぼ・ベーゴマ・けん玉・・・などなど楽しみました。アツアツの焼いもを食べる子供たちは笑顔いっぱいでした。親子団らんのよい機会とりました。
早朝から御準備いただきましたあやじの会・PTAの皆様、ありがとうございました。
天気にも恵まれ、焼いもが出来上がるまで、親子でバスケットボールを楽しんだり、鉄棒の練習をしたりしていました。体育館では、遊び名人から、遊び方を教えていただきながら、よ竹とんぼ・ベーゴマ・けん玉・・・などなど楽しみました。アツアツの焼いもを食べる子供たちは笑顔いっぱいでした。親子団らんのよい機会とりました。
早朝から御準備いただきましたあやじの会・PTAの皆様、ありがとうございました。
修学旅行無事終了
予定より早めの学校に到着しました。
「秩序ある行動とはどうすることとは」「ルール―を守ることとは」・・・・・・グループで協力し、一人一人がよく考え実行できた素晴らしい修学旅行でした。
大人になっても心に残る二日間になったことでしょう。
「秩序ある行動とはどうすることとは」「ルール―を守ることとは」・・・・・・グループで協力し、一人一人がよく考え実行できた素晴らしい修学旅行でした。
大人になっても心に残る二日間になったことでしょう。
修学旅行二日目3
最後の見学地は江ノ島水族館です。イルカショーの開始にタイミングよく到着。お弁当をいただきながらショーを楽しみました。これから帰路につきます。
修学旅行二日目2
小田原城の見学をしました。小田原周辺から発掘された陶器や刀剣、小田原城の歴史がわかる古い写真、展示物や映像から学びました。天守閣からの眺めは素晴らしかったです。
修学旅行二日目1
昨夜、しっかり睡眠をとり、爽やかに目が覚めました。盛りだくさんの朝食も平らげて、元気いっぱいです。この後、予定通り小田原城、江ノ島水族館見学に出発します。
修学旅行7
今日の最後の活動は、学年レクです。先生による○❌クイズ、そしてゴリラーズによるお笑い劇場。短い時間でしたが楽しい一時となりました。
修学旅行6
夕食が始まりました。鎌倉でたくさん歩いたのでお腹はペコペコです。友達と談笑しながら食事を楽しんでいます。
修学旅行5
予定より早くホテルに到着。部屋でくつろいだ後は、買い物とお風呂タイムです。
修学旅行4
江ノ電に乗って集合場所へ
修学旅行3
グループの仲間と協力してグループ活動中です。
修学旅行2
高徳院に着きました。大仏の前で記念撮影です。
修学旅行1
待ちに待った修学旅行。真っ暗な中での集合でしたが、少しずつ明るくなってきました。6年生が元気に出発しました。
持久走大会(中学年)
寒空の下、3・4年生の持久走大会が行われました。
多くの保護者の皆さんにも声援を受け、子供たちは寒さを吹き飛ばす勢いでスタートしました。
校長先生も伴走しながら応援しました。参加した児童は全員完走しました!!
多くの保護者の皆さんにも声援を受け、子供たちは寒さを吹き飛ばす勢いでスタートしました。
校長先生も伴走しながら応援しました。参加した児童は全員完走しました!!
市内美術展
11月25日(土)、26日(日)、春日部市児童生徒美術展が開催されました。
上沖小の代表児童の作品もたくさん展示されています。明るくカラフルな色で仕上げた絵画作品、身辺材料を活用し想像を広げ作った工作、どれも素晴らしい作品です。
上沖小の代表児童の作品もたくさん展示されています。明るくカラフルな色で仕上げた絵画作品、身辺材料を活用し想像を広げ作った工作、どれも素晴らしい作品です。
持久走大会に向けて
持久走大会が迫ってきました。毎朝の林間マラソンにも熱が入ります。今日は、1年生が試走を行いました。入学して初めての持久走大会です。やる気一杯でスタートしました。苦しくても最後までがんばり、全員が完走しました。
埼玉県小中学校音楽会
埼玉県小中学校音楽会東部南地区大会に5年4組が出場しました。
春日部市の代表として堂々とした演奏ぶりでした。長い間練習を積み重ねてきた成果が十二分に発揮でき、どの子もすがすがしい笑顔で終えることができました。
大会後は、図書館前の広場で和気あいあいとお弁当をいただきました。心に残る一日となったようです。
中学生社会体験学習
今年も大沼中学校1年生10名が、上沖小で社会体験学習を行いました。落ち葉を掃いたり、児登校時のあいさつ運動に参加したりと朝早くから頑張っています。
子供たちと元気に遊んだり、やさしく学習支援をしたりと、ほほえましい姿が見られました。将来は、学校や幼稚園の先生を目指している生徒もいると聞き、頼もしく思いました。
子供たちと元気に遊んだり、やさしく学習支援をしたりと、ほほえましい姿が見られました。将来は、学校や幼稚園の先生を目指している生徒もいると聞き、頼もしく思いました。
春日部市教育委員会委嘱研究発表会
本日、平成27・28・29年度春日部市教育委員会委嘱研究発表会を開催いたしました。
1年1組、3年3組、5年1・3組で算数科の授業を公開しました。市内の校長先生、先生方に多数御参会いただきありがとうございました。子供たちは、一生懸命に考えたり、友だちと話し合ったり、生き生きと授業に臨んでいました。
全体会では、春日部市教育委員会より本校の取組ついて指導講を賜りましたまた、文教大学教育学部教授 中本敬子先生に「新学習指導要領を踏まえた資質能力の育成」について御講演をいただきました。
本日御指導いただいたことを整理し、2020年度の新学習指導要領実施に向けて取り組んで参ります。
1年1組、3年3組、5年1・3組で算数科の授業を公開しました。市内の校長先生、先生方に多数御参会いただきありがとうございました。子供たちは、一生懸命に考えたり、友だちと話し合ったり、生き生きと授業に臨んでいました。
全体会では、春日部市教育委員会より本校の取組ついて指導講を賜りましたまた、文教大学教育学部教授 中本敬子先生に「新学習指導要領を踏まえた資質能力の育成」について御講演をいただきました。
本日御指導いただいたことを整理し、2020年度の新学習指導要領実施に向けて取り組んで参ります。
校内スーパー元気さわやか集会
今日は、「校内スーパー元気さわやか集会」が行われました。昨日、市内Aブロックに参加した代表児童が、上沖小の各学年の取組を発表してくれました。
1年生は「ほんわかことば」、2年生は「うれしいことば」、3年生は「ぽかぽかことば」、4年生は「相手を思いやることば」、5年生は「ネット使用宣言」、6年生は「大切な相手に自分の思いを伝えるときどんなことを考えながら伝えたらいいのか」を話合いました。そして、7・8組は、「しあわせの花束」を作りました。全校児童が、代表児童の発表に真剣に聞き入りよい集会となりました。
最後に「チーム上沖 いじめゼロ あいさつ 思いやり 日本一」を誓い、全校児童の集合写真を撮りました。
1年生は「ほんわかことば」、2年生は「うれしいことば」、3年生は「ぽかぽかことば」、4年生は「相手を思いやることば」、5年生は「ネット使用宣言」、6年生は「大切な相手に自分の思いを伝えるときどんなことを考えながら伝えたらいいのか」を話合いました。そして、7・8組は、「しあわせの花束」を作りました。全校児童が、代表児童の発表に真剣に聞き入りよい集会となりました。
最後に「チーム上沖 いじめゼロ あいさつ 思いやり 日本一」を誓い、全校児童の集合写真を撮りました。
スーパー元気さわやか集会!!
本日、市内Aブロック(粕壁小、内牧小、八木崎小、上沖小、春日部中、大沼中)のスーパー元気さわやか集会が、中央公民館で開かれました。
この集会は、今年22回目の開催で、いじめのない学校づくりをめざして始まったものです。
今年度のテーマは、「思いやりの心」~伝えたい思いを言葉にのせて~、でした。はじめに各学校での取り組み発表がありましたが、上沖小の代表の6年生児童が、堂々とした素晴らしい発表をしてくれました。最高にかっこよかったです。
その後、仲間づくりゲームや保護者・地域の皆様も一緒になってグループでの話し合いなど、内容盛りだくさんの集会でした。
この集会は、今年22回目の開催で、いじめのない学校づくりをめざして始まったものです。
今年度のテーマは、「思いやりの心」~伝えたい思いを言葉にのせて~、でした。はじめに各学校での取り組み発表がありましたが、上沖小の代表の6年生児童が、堂々とした素晴らしい発表をしてくれました。最高にかっこよかったです。
その後、仲間づくりゲームや保護者・地域の皆様も一緒になってグループでの話し合いなど、内容盛りだくさんの集会でした。
スーパーマーケット見学
今日は、3年生が社会科の学習でスーパーマーケット見学に行ってきました。
お店の人やお客さんにインタビューしたり、商品やお店の人の動きを観察したり、見て・聞いて、見学メモに書ききれないほどたくさんのことを知ることができました。普段入ることができないバックヤードも見せていただきました。
お店の人やお客さんにインタビューしたり、商品やお店の人の動きを観察したり、見て・聞いて、見学メモに書ききれないほどたくさんのことを知ることができました。普段入ることができないバックヤードも見せていただきました。
昼休みも鉄棒練習!
ぽかぽか陽気の昼休み、校庭で元気に遊んでいる上沖小のお友達。
その中で、鉄棒にはたくさんの6年生の姿がありました。今、6年生は空前の鉄棒ブームだそうです。体育の時間に鉄棒をやっていますが、休み時間まで練習する6年生の姿は、とっても素晴らしいです。他の学年の友だちも、6年生につられてか鉄棒の練習をがんばっていました。
その中で、鉄棒にはたくさんの6年生の姿がありました。今、6年生は空前の鉄棒ブームだそうです。体育の時間に鉄棒をやっていますが、休み時間まで練習する6年生の姿は、とっても素晴らしいです。他の学年の友だちも、6年生につられてか鉄棒の練習をがんばっていました。
市内小中学校音楽会に5年4組が出場!
本日、春日部市民文化会館大ホールで行われた音楽会に、上沖小学校の代表として5年4組が出場しました。
出番は午後の部の1番でした。出発する前に子供たちから聞きましたが、5年4組のみんなは、音楽会に出場するにあたって、クラスのみんなの心を一つにしようと全員でお守りを作ったそうです。中にはみんなの思いが書いてある紙が入っているそうです。
そんな4組の演奏は、みんなの思いが一つになって、音も一つにまとまった素晴らし器楽演奏(「八木節)でした。
出番は午後の部の1番でした。出発する前に子供たちから聞きましたが、5年4組のみんなは、音楽会に出場するにあたって、クラスのみんなの心を一つにしようと全員でお守りを作ったそうです。中にはみんなの思いが書いてある紙が入っているそうです。
そんな4組の演奏は、みんなの思いが一つになって、音も一つにまとまった素晴らし器楽演奏(「八木節)でした。
いもほり
今日は、1・2年生、7・8組さんがいもほりをしました。太い根をたどって一生懸命に土を掘りました。大きなおいもに歓声がわきました。
2年生校外学習
今日は、待ちに待った東武動物公園への校外学習です。マナーを守って上手に電車に乗れました。動物園では、グループの友達と協力してクイズに答えながら、楽しく活動できました。
かすかべ郷土かるた大会
本日、ウイング・ハットにて「かすかべ郷土かるた大会」が行われています。昨年の優勝チーム3名による優勝杯返還と選手宣誓は、大変立派でした。
今年は小学生217チームで競い合います。上沖小からは、45チームが参加しています。1・2年生も10チーム参加し、上級生との対戦にがんばっていました。今年も優勝目指して頑張っています。
今年は小学生217チームで競い合います。上沖小からは、45チームが参加しています。1・2年生も10チーム参加し、上級生との対戦にがんばっていました。今年も優勝目指して頑張っています。
4年生社会科見学②
埼玉スタジアムの広場でお弁当を食べた後は、施設内の見学です。選手が実際に使っているロッカールームやスタンドでの説明に子供たちは驚きの連続です。夢が大きく広がった子もいたようです。
4年生社会科見学
今日は、4年生の社会科見学です。午前中は、豊野環境衛生センターと庄和浄水場に行ってきました。大きなゴミピットを見たり、水道水になるまでの水の旅を学んだり、新しい発見がたくさんあったようです。私たちの生活を支える春日部市の施設見学から学んだことを生活の中で活かしていけるといいですね。
表彰朝会
郷土を描く美術展、身体障害者福祉のための児童生徒美術展、彩の国小学生陸上クラブ交流会の表彰を行いました。たくさんの受賞者がいましたので、代表児童が壇上で校長先生より賞状をいただきました。全校児童の前で呼名されると、1・2年生も立派な返事をすることができました。
土曜授業参観!!
あいにくの雨の中、たくさんの保護者・地域の皆様に御来校いただき、ありがとうございました。
熱心に授業を参観していただき、たいへん活気ある授業参観となりました。
熱心に授業を参観していただき、たいへん活気ある授業参観となりました。
4年生の福祉体験学習!!
前回の1組・2組に続いて、今日は4年3組・4組が高齢者疑似体験を行いました。講師は、春日部介護保険チェアクラブのみなさんです。
子供たちは、さまざまな体験を通して高齢者を理解したり、自分がどのような行動をすればよいのか考えたりすることができました。
子供たちは、さまざまな体験を通して高齢者を理解したり、自分がどのような行動をすればよいのか考えたりすることができました。
音楽朝会 2年生の発表!
今日の音楽朝会は2年生の発表でした。たくさんの保護者の皆様が参観してくださる中、子供たちはとっても楽しそうに歌や楽器の演奏を披露してくれました。
素敵な笑顔の2年生、ありがとうございました。
素敵な笑顔の2年生、ありがとうございました。
のびのびタイム・ペア学年で楽しく遊ぶ!
いつもより長いロング昼休みの「のびのびタイム」。
ペア学年で一緒にグループを作り、教室で遊びました。あいにくの雨の影響で校庭が使えませんでしたが、子供たちは狭い教室で、カードゲームをしたり、危なくない程度に体を動かすゲームをしたり、とっても楽しそうでした。
やっぱり子供たちは遊び大好きですね! 違う学年のお友達と一緒に遊ぶのも新鮮です。終わった瞬間「楽しかった!!」と、たくさんの子が叫んでいました。
ペア学年で一緒にグループを作り、教室で遊びました。あいにくの雨の影響で校庭が使えませんでしたが、子供たちは狭い教室で、カードゲームをしたり、危なくない程度に体を動かすゲームをしたり、とっても楽しそうでした。
やっぱり子供たちは遊び大好きですね! 違う学年のお友達と一緒に遊ぶのも新鮮です。終わった瞬間「楽しかった!!」と、たくさんの子が叫んでいました。
「JFAキッズプログラム」巡回指導
4年生を対象に、日本サッカー協会指導員による「JFAキッズプログラム」を行いました。
仲間づくりや、だるまさんがころんだ、じゃんけん・・・・など様々なゲームを楽しみながら、柔軟性や敏捷性を高めたり、基本的なサッカーのボール操作を知ったり、充実した時間になりました。
子供たちは、プログラムを通して、サッカーのみならず、身体を動かす歓び、スポーツをする楽しさを味わうことができました。
仲間づくりや、だるまさんがころんだ、じゃんけん・・・・など様々なゲームを楽しみながら、柔軟性や敏捷性を高めたり、基本的なサッカーのボール操作を知ったり、充実した時間になりました。
子供たちは、プログラムを通して、サッカーのみならず、身体を動かす歓び、スポーツをする楽しさを味わうことができました。
自転車免許講習会を4年生が実施!
春日部警察署交通安全課、市役所暮らしの安全課、交通指導員の皆様に御来校いただき、4年生全児童が実技試験を行いました。どの子も真剣に認定基準をクリアしようと一生懸命がんばっていました。学科試験は、すでにクラスで実施済みです。
自転車の事故がなくなるように、これからもしっかりと安全を意識して行動できるよう指導を継続してまいります。
御家庭でも、自転車事故がないよう、安全への声かけをお願いいたします。
自転車の事故がなくなるように、これからもしっかりと安全を意識して行動できるよう指導を継続してまいります。
御家庭でも、自転車事故がないよう、安全への声かけをお願いいたします。
青空ランチ
今日は、子供たちが楽しみにしていた青空ランチでした。
企画委員の子供たちは、お弁当の献立や開会式の内容を考えたり、1学期から準備をしてくれました。コントを交えたお弁当説明に大爆笑! 星形のポテトフライ、大凧をイメージした四角いハンバーグ、チーム上沖の焼き印が入った卵焼き・・・・・一つ一つ味わいながらいただきました。
企画委員の子供たちは、お弁当の献立や開会式の内容を考えたり、1学期から準備をしてくれました。コントを交えたお弁当説明に大爆笑! 星形のポテトフライ、大凧をイメージした四角いハンバーグ、チーム上沖の焼き印が入った卵焼き・・・・・一つ一つ味わいながらいただきました。
親子まつり
今日は「親子まつり」です。霧雨が降る中での開催でしたが、多くの子供たち、保護者の皆様、そして地域の皆様に参加いただき、にぎやかなお祭りとなりました。今年度も、上沖小校長先生、大沼中校長先生は、おやじおの会のみなさんと焼きそばコーナーで腕を振るいました。
PTA役員さん、おやじの会の皆様、上沖小ボランティアの皆様、事前の準備から当日の運営まで、ありがとうございました。お陰様で、楽しいひと時となりました。
PTA役員さん、おやじの会の皆様、上沖小ボランティアの皆様、事前の準備から当日の運営まで、ありがとうございました。お陰様で、楽しいひと時となりました。
芸術鑑賞会
本校では、豊かな情操をはぐくむ教育の一環として、音楽・芸術鑑賞を隔年で実施しています。
今年度は、音楽鑑賞(パーカッショングループによる演奏)を実施しました。
子供たちは、演奏者の見たこともないスーパーパフォーマンスに感動!でした。観て、聴いて、体験して、音楽を五感で楽しむことができました。
今年度は、音楽鑑賞(パーカッショングループによる演奏)を実施しました。
子供たちは、演奏者の見たこともないスーパーパフォーマンスに感動!でした。観て、聴いて、体験して、音楽を五感で楽しむことができました。