江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

交通安全教室(4年生)

 本日の交通安全教室では、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。乗る前の点検「ブタベルサハラ」を合言葉に始まり、乗るときは周りをよく見て、後方にも注意しながら乗ることの大切さについても学びました。一人一人、警察官の方や交通指導員さんの話を真剣に聞き、取り組む姿が見られました。学習を終えた子どもたちからは、「何気なく乗っていたけれど、覚えるべき大事なことがたくさんあった。」、「教わったことを生かして安全に乗りたい。」という感想が聞こえてきました。指導していただいた警察官の方、交通指導員さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

花の植え付け

 本日、環境委員会の児童生徒が、正門付近の松の木の周りにマリーゴールドなどの花をきれいに植え付けてくれました。毎日暑い日が続きますので、水やりもかかさずに行っています。2学期にもきれいな花を見せてくれるのを楽しみにしています。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

授業参観・保護者会(5~9年)、部活動保護者会(5・6年)

 本日、5時間目に5~9年生が授業参観を行いました。5年生は算数、6年生は図工、7年生は音楽、8年生は英語、9年生は体育でプール、けやきは自立活動を行いました。その後、5・6年生は学習旅行の説明会をランチルームで、7~9年生・けやきは、各教室で保護者会を行いました。特に、9年生は学習や生活のことだけでなく、夏休み中にしておくべき進路の話をしました。ぜひ、安心・安全で有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。暑い中、授業参観、保護者会並びに部活動保護者会に参加していただいた保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬物乱用防止教室

 本日、5~9年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。5~8年生は各教室の大型モニターで視聴、9年生は実際にランチルームで話を聞きました。本校の学校薬剤師の先生を講師にお迎えし、薬物乱用の危険性、薬物乱用の弊害、自分の大切さ等を話していただきました。生徒からは、「薬物は1度使用してしまうと、抜け出すことが困難になることが分かり、誘われても絶対に受け取らないようにしようと決めました。」という感想がありました。ご講演をいただきました学校薬剤師の先生、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

前期課程伝達集会(表彰式)

 本日、前期課程の伝達集会を行いました。校内硬筆展の金賞・銀賞・銅賞、市内硬筆展の推薦・特選・金賞、埼玉県硬筆中央展の特選、市内陸上競技大会で6位入賞をはたした児童のみなさん、第56回南埼玉郡市少年柔道選手権3位、第41回関東小学生ソフトテニス選手権大会優勝、ひまわり賞(善行賞)の表彰を行いました。どの児童も、とてもうれしそうに表彰状をもらっていました。受賞、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期期末テスト2日目

 本日、7~9年生が中間テスト2日目を受けました。受験教科は、数学、理科、保体、音楽でした。来週にはテスト返しが始まります。テストが返却されたら、必ず復習をすることが非常に重要です。テスト返しの授業中に確認するとともに、家庭でも復習をして、全問解けるようにしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

1学期期末テスト

 本日は、5年~9年生の1学期の期末テストがありました。5・6年生は、国語、社会、算数、理科を、7~9年生は、英語、国語、社会、技術家庭のテストを受けました。どの学年生の児童生徒も、時間いっぱいまで真剣にテストに取り組んでいる姿が立派でした。7~9年生は、明日も期末テストがあります。勉強してきた成果を十分発揮してください。

 

 

 

 

 

 

 

星に願いを

6年生が7月の七夕に向けて、笹飾りを設置してくれました。

みんな人それぞれの願い事を短冊に書いてつるしました。

願い事、かなうといいですね。

6年生家庭科(裁縫ボランティア)

 本日の5時間目に、6年生が家庭科の時間に巾着袋のひも通しをしました。今回も裁縫ボランティアの方に来ていただき、個々の児童のお手伝いをしていただきました。巾着袋には、思い出を詰めて、児童のみなさんに作ってもらいました。完成した児童は、とてもうれしそうな顔をしていました。3回も裁縫ボランティアに来ていただき、たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

授業参観・保護者会(ジュニア)

 本日は、ジュニア(1~4年生)の授業参観と保護者会を開催しました。酷暑の中、たくさんの保護者の方に来ていただき、お子様の授業の様子を見ていただきました。教室の中も多くの保護者の方がいらっしゃったので、廊下から授業を見学していただいた保護者の方には申し訳ありませんでした。子どもの活躍する姿が見られたことと思います。授業参観後も、保護者会に参加していただきましてありがとうございました。

 

 

 

 

後期課程伝達集会(表彰式)

 本日、後期課程の伝達集会を開催しました。通信陸上競技大会春日部市予選会、通信陸上大会県大会、学校総合体育大会春日部予選会の陸上競技・男子ソフトテニス部・女子卓球部、校内硬筆展、市内硬筆展の表彰を行いました。表彰された生徒は、しっかりとした返事をして、表彰状をもらっている姿がとても立派でした。この後、県大会に出場する選手もいます。ぜひ、ベストを尽くして頑張ってきてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生エプロンづくり

裁縫支援ボランティアの方にご協力いただきながら、5年生が家庭科の時間にエプロンづくりを進めています。作業もいよいよ後半に入り、完成が楽しみになってきました。

PTA挨拶運動

27日朝、本校PTAの方々による挨拶運動がありました。

この日は朝から気温が高く、月曜日ということもあってか、いつものような元気な声ではなく、少しはにかみ、会釈しながら昇降口に向かって行く姿が多く見られました。

PTA役員の皆様には梅雨明けの暑い中、本当にありがとうございました。

8年生浴衣の着付け

家庭科の学習で、ボランティアの方のご協力をいただきながら、浴衣の着付けをしました。

生徒からは、「(浴衣が着られて)うれしい」、「(友達の姿が)凜々しい!」と行った感想が聞かれました。

前期課程校内レク大会

「前期課程校内レク大会」を開催しました。1学年から6学年までの縦割りで活動する名称を「ハッピータイム」とすることが開会式で発表されました。

 レクでは、縦割りのグループ対抗で「猛獣狩りに行こうよ」「折り返しじゃんけんリレー」「折り返しボール運びリレー」を行いました。

 どのグループも仲良く、6年生のリーダーシップのもと、とても楽しく、和やかな雰囲気で実施できました。

裁縫ボランティア

5年生の家庭科の時間に、裁縫ボランティアの方にお手伝いいただきました。

エプロン作りの工程で、手縫いの進め方やミシンの使い方を中心に、丁寧に教えていただくことができ、作業がはかどりました。

大変ありがとうございました。

8年生家庭科「魚の調理実習」

8年生が調理実習で「鮭のムニエル」を作りました。魚を使った調理実習ということもあり、ゲストチェーチャーを招いて、「あじ」「さば」「さんま」をさばく様子を見せていただきました。

それぞれの魚の特徴や旬な時期、包丁の種類やさばき方等を交えながら、見事な「職人の技」を披露していただきました。

調理したムニエルを試食している時には、「おいしい」「最高」という感想が生徒達から聞かれました。

今回の学習を生かして、生活の中で役立てられるとよいですね。

4年生環境学習講座

 春日部市の環境政策課と環境学習講座講師の方を招き、「環境学習講座」を行いました。

 テーマは「川と水」。水資源がないとどうなるのか、「水循環」やペットボトルろ過器を使って「浄水場」の仕組みについて教えていただいたり、1日に使う水の量と節水のためにできることを考えたりしました。

 クイズも交えて教えていただくと、驚きの声を上げながら学んでいました。

 今後の学習や生活に役立てて欲しいと思います。講師のみなさん、ありがとうございました。

 

おはなし会

 1から4年生でおはなし会がありました。「春日部おはなしの会」の方々が楽しいおはなしを聞かせてくれました。

 みんなおはなしの世界の中に入り込んで聞き入っていました。「春日部おはなしの会」のみなさん、ありがとうございました。