今日の給食

2017年5月の記事一覧

5月9日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん サーモンの塩焼き ポテトサラダ 沢煮椀 わかめぱっぱ 牛乳」でした。
 
 沢煮椀の沢という字は、沢山(たくさん)という意味があります。豚肉や千切りにしたたけのこなどの野菜をたくさん使った、あっさりした味付けにした汁物です。いろいろな食材の香りや歯ごたえが楽し得る料理です。

5月8日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん 揚げギョーザのねぎソースかけ もやしのナムル 春雨スープ 牛乳」でした。
 
 ギョーザは、小麦粉で作った皮に、肉や野菜で作ったあんを包んだものです。焼いたり、蒸したり、ゆでたり、油で揚げたりと、調理方法によって食感が変わります。今日は、揚げギョーザに、ねぎがたっぷり入ったおいしいねぎソースがかかっています。酢が入っていますので、食欲をそそる一品でした。

5月2日はお弁当の日

 今日は、今年度初めてのお弁当の日でした。
  
 1年生は、宇都宮動物園に行きました。 
  
 お天気もよく、お友達と食べるお弁当はとてもおいしく、みんな楽しそうに食べていました。

5月1日の給食

 今日の献立は、「ごはん 焼き肉 大根のみそ汁 パイナップル 牛乳」でした。
  
 焼き肉には、栃木県産豚肉をたくさん使用しています。玉ねぎやピーマンと一緒に炒めました。
 
 豚肉には、牛肉や鶏肉よりもビタミンB1がたくさん含まれています。ビタミンB1には疲れをとるはたらきがあります。