今日の給食

2024年10月の記事一覧

10月22日の給食

今日の献立は、「ごはん ホイコーロー もやしとわかめのナムル 中華風コーンスープ 牛乳」でした。

卵は、ビタミンCと食物繊維以外の栄養素をすべて含んでいるため、「完全栄養食品」と言われています。特に、良質のたんぱく質が豊富に含まれています。また、鉄やカルシウムなどの無機質、ビタミンA、B、Dなどのビタミン類も豊富です。今日は、中華風のコーンスープに卵が使われていました。

10月21日の給食

今日の献立は、「わかめごはん いかの生姜焼き 根菜サラダ すいとん汁 牛乳」でした。

いかには、タウリンという栄養があります。このタウリンには、疲労を回復したりや血液をサラサラにしたり、視力を回復するなどの効果があります。今日は、いかに生姜醤油で下味をつけてオーブンで焼きました。柔らかくて食べやすかったです。

10月18日の給食

今日の献立は、「ココア揚げパン オムレツ グリーンサラダ ベーコンチャウダー 牛乳」でした。

給食で人気のココア揚げパンが出ました。揚げパンは、調理場に届いたコッペパンを油で揚げて作ります。揚げたてのパンにココアをつけるとココア揚げパンになります。今回は、ココア味ですが、他にはきなこ味やキャラメル味などがあります。今日の揚げパンもみんな喜んで食べていました。

10月11日の給食

今日の献立は、「セルフコロッケパン じゃことチーズのサラダ コーンポタージュ 牛乳」でした。

豚肉には、疲れをとって元気にしてくれる働きがあるビタミンがたくさん含まれています。                    今日は豚肉入りのコロッケが出ました。コロッケをパンにはさんで食べました。       

10月10日の給食

今日の献立は、「和風ビビンバ ほうれん草の韓国風あえもの かんぴょうの中華スープ 牛乳」でした。

かんぴょうは、栃木県が生産量日本一ですが、栃木県の中で最も生産量が多いのは下野市です。かんぴょうは、ユウガオの実をひも状にむいて乾燥させたものですが、下野市の給食では、生産地ならではの食べ方として、生のユウガオをそのまま使ってスープに入れているそうです。かんぴょうには、カルシウムや鉄、食物繊維が豊富に含まれています。